ロバート・パーカー・ワイン・アド ヴォケート、日本酒評価をスタート
- 2016/09/02
- 06:12

ロバート・パーカー・ワイン・アド ヴォケートが、8月31日発行の226号で、日本酒の評価を始めた。純米吟醸と純米大吟醸78銘柄に90点以上をつけ、久須美酒造の「純米大吟醸 亀の翁 3年熟成」が最高得点の98点を得た。 中国在住のアド ヴォケートのワイン評論家、マーティン・ハオ氏が日本市場で普通に入手できる日本酒に得点をつけた。日本酒ジャーナリストの松崎晴雄氏、ロバート・パーカー・ワイン・アドヴォケー ト社日本...
パプ・クレマン2009を100点に格上げ、パーカーがグルメコラムで
- 2016/04/28
- 00:32

評論家ロバート・パーカーは公式なボルドー評価からの撤退を発表した後初めて、ワイン・アドヴォケイトのグルメコラム「ヘドニスト・ガゼット」で、ボルドー2009に点数をつけ、パプ・クレマンの赤ワインを95点から100点に格上げした。 2015年1月にした夕食で飲んだ21本の中で2009のボルドー赤ワイン10本に点数をつけた。パーカーは2009のフライトを「並みはずれている」とし「何度も公に書いて、発言してきたように、2009は1982...
パーカーがボルドーを値上がりさせた5つのケース
- 2016/04/27
- 01:49

英国の高級ワイン取引市場Liv-exは、ボルドー評価から完全撤退したワイン・アドヴォケイトの評論家ロバート・パーカーがボルドーの価格を高騰させた5つのケースをまとめた。 オー・バイィ2009は、2014年11月のコラム「ヘドニスト・ガゼット」で100点をつけ、ケース価格が775ポンドから1125ポンドへと45.2%の値上がり。6か月後にワイン・アドヴォケイトのレビュー記事に公式に加えられた際は1582ポンドで取り引きされた。 ボル...
ロバート・パーカー・コムが4月にリニューアル
- 2016/02/26
- 01:50

世界で最も影響力の大きいワイン評論家ロバート・パーカー氏は、「ロバート・パーカー・コム」を4月1日から刷新することを明らかにした。 ドリンクス・ビジネスによると、ニューヨークで「マター・オブ・テイスト」イベントが開かれたのに合わせて、ワイン・アドヴォケイト・チームが19日に記者会見で発表した。サイトは2001年に始まったが、今回は画像の品質改善、速度の向上、ワイン・サーチャーと連携して価格や入手しやすさ...
パーカーが「100点相当」としたジン「モンキー 47」、ペルノ・リカールが買収
- 2016/01/30
- 11:15

世界最大級のワイン&スピリッツ企業ペルノ・リカールが、ドイツのジンのブランド「モンキー 47」の株式の過半数を取得したと発表した。 ペルノ・リカールと「モンキー 47」のメーカーであるブラック・フォレスト醸造所が28日、ベルリンで契約に調印した。モンキー 47は、47のボタニカルが醸す芳醇なドライジン。ワイン評論家ロバート・パーカー氏が「モンキー47はこれまでに試飲した最高のジン。100点に相当するジンがある...
40銘柄に100点、ナパとソノマの2013と2012…パーカー
- 2016/01/11
- 23:49

米国の評論家ロバート・パーカー氏は、ワイン・アドヴォケイトで、北部カリフォルニアの2013年ヴィンテージについて、「ナパとソノマの多くのワイナリーでは37年間、試飲した中で最良のワインが生まれた」と評価し、計40銘柄の2013、2012に100点を与えた。 白ワインではオベールの「シャルドネ イーストサイド 2013」、コングスガードの「シャルドネ ザ・ジャッジ 2013」、赤ワインではレルムの「ジ・アブサード 2013」「...
アグラパール、エグリ・ウーリエら、ステファン・ラインハルトのベスト2015
- 2015/12/27
- 23:12

ワイン・アドヴォケイトのステファン・ラインハルト氏がベスト・オブ・2015を発表し、シャンパーニュからはアグラパール、エグリー・ウーリエらグローワーズの3銘柄とアルザスのマルク・テンペ、アルベール・マンら3人の銘柄を選んだ。 シャンパーニュの現行発売からは、「アグラパール エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン・ミネラル 2008」「タルラン エクストラ・ブリュット キュヴェ・ルイ・ブリュット・ナチュ...
パーカーのベスト2015、ハーラン2012などカリフォルニア勢
- 2015/12/25
- 00:16

評論家ロバート・パーカー氏がワイン・アドヴォケイトで、ベスト2015を発表した。 新発売のベストはナパヴァレーのボルドータイプが3銘柄。ビーヴァン・セラーズがマガーの所有するラザフォードの畑で造るカベルネ・ソーヴィニヨン2012、ロコヤがマウント・ヴィーダーで造るカベルネ・ソーヴィニヨン2012、ハーラン・エステートの2012。それぞれのポイントは100点、100点、99+点。 最良のヴァリューワインは3銘柄ともスペイン...
ドイツ専門のデヴィッド・シルクネヒト、ヴィノスに参画
- 2015/09/04
- 03:33

ドイツとオーストリア専門の評論家デヴィッド・シルクネヒト氏が、アントニオ・ガッローニ氏の「ヴィノス」に参画し、ドイツ、オーストリア、ロワール・ヴァレーを担当する。 シルクネヒト氏はジョエル・ペイン氏の後任となる。ドイツとオーストリアの新発売ワインの総括的なレポートをまず発表する。シルクネヒト氏は、1980年代から活躍し、「ザ・ワールド・オブ・ファインワイン」「オックスフォード・コンパニオン・トゥ・ワ...
パヴィとアンジェリュスのミニ垂直試飲、パーカーは安定して高得点
- 2015/08/29
- 23:04

2012年の格付けでボルドー・サンテミリオンのプルミエ・グランクリュ・クラッセAに昇格したシャトー・アンジェリュスとパヴィの、1989~2010までのミニ垂直試飲を、ロバート・パーカー氏が、最新のワイン・アドヴォケイト8月号で発表し、安定的に高得点を与えた。 アンジェリュスはユベール・ド・ブアール氏が品質向上に努めている。2005は2015年6月号に続いて100点。2010と2009は99+点、2000と1990は99点だった。2000は2010...
歴史的なラ・ロマネ垂直試飲、1915と1911に100点…ワイン・アドヴォケイト
- 2015/08/04
- 00:58

ブルゴーニュの聖地ヴォーヌ・ロマネ村で、ロマネ・コンティに隣接する畑ラ・ロマネの歴史的な垂直試飲会が、ドメーヌ・デュ・コント・リジェ・ベレールで開かれ、ニール・マーティン氏が、ワイン・アドヴォケイトで評価を発表した。1915と1911に100点、2012には99+点を与えた。 ラ・ロマネは19世紀にルイ・リジェ・ベレール将軍によってまとめられ、現在の面積は0.8462ヘクタール。フランス最小のグランクリュ。北にはリシュブ...
パーカーが2005ボルドー再評価、右岸中心に12銘柄が100点
- 2015/06/30
- 09:01

ロバート・パーカー氏がワイン・アドヴォケートで、ボルドー2005の再評価を発表し、12銘柄が100点を獲得した。 2015年5月の試飲に基づくもので、瓶詰め評価で100点は2銘柄しかなかったのが大幅に増えた。100点ワインの多さでは2009の19銘柄に次ぐ。オー・ブリオンとラ・ミッション・オー・ブリオンを除いては、すべて右岸のワインだった。「品質と一貫性では2009と2010がしのぐが、わずかな差しかない」と評した。 100点を獲得...
「好戦的でブルゴーニュの人々を怒らせた」…パーカーが反省
- 2015/06/26
- 00:56

世界で最も影響力のある米国の評論家ロバート・パーカー氏が、1978年から1993年まで15年間、ブルゴーニュを取材していた時期について「好戦的すぎた」と反省の意を表したと、ドリンクス・ビジネス誌6月号に掲載されている。 パーカー氏は1978年にニュースレター「ザ・ワイン・アドヴォケイト」(TWA)を創刊。当初は弁護士として働く傍ら、ボルドー、カリフォルニア、ブルゴーニュ、ローヌなどを自分で取材して、評価を執筆して...
高級ワイン購入、最も影響力がある評論家はロバート・パーカー
- 2015/06/12
- 10:07

高級ワインの購入に最も影響力がある評論家は、「ワイン・アドヴォケート」CEOのロバート・パーカー氏であるという調査結果を、英国にベースを置くワインコレクターのプラットフォーム「ワイン・オーナーズ」が発表した。 ワイン・オーナーズは2013年に始まったワインコレクターのポートフォリオ管理や取引の企業。セラー構築を行う「スパイラル・セラーズ」と共同で、244人の会員を対象に調査した。会員の40%は年間に最低5000...
クメウ・リヴァー、ブルゴーニュ勢に勝利…ワイン・アドヴォケート
- 2015/06/01
- 00:23

ニュージーランド北島に本拠を置くクメウ・リヴァーとブルゴーニュのトップドメーヌの4ヴィンテージの試飲会で、クメウ・リヴァーがあらゆるヴィンテージで高得点を得た。 ニール・マーティンが、英国の輸入元ファー・ヴィントナーズで行われた試飲会の模様をワイン・アドヴォケートで発表した。クメウ・リヴァーはユーゴスラビアから移住してきたブラコヴィッチ家が、オークランド北のクメウ地区に設立した。醸造責任者のマイ...
ワイン・アドヴォケートもルロワのミュジニー1955に最高の99点、
- 2015/05/30
- 21:59

ブルゴーニュのサン・ロマン村にあるドメーヌ・ドーヴネイで行われたメゾン・ルロワの1955ヴィンテージの試飲会でのワイン評価を、ワイン・アドヴォケートのニール・マーティン氏が、ヴィノスのアントニオ・ガッローニ氏に続いて発表した。 試飲会はラルー・ビーズ・ルロワさんがメゾンで働き始めて60周年を記念して、世界のトップジャーナリストと料理人、高島屋の関係者らを招いて行われた。23歳だった彼女が手掛けた22銘柄を...
ド・ヴォギュエのミュジニー、1993が94点…ニール・マーティン
- 2015/05/26
- 23:51

ブルゴーニュを代表するコント・ド・ヴォギュエの1990~2007にわたる数ヴィンテージの垂直試飲の評価を、ニール・マーティン氏がワイン・アドヴォケートに発表した。 ミュジニーVVについては、1993が94点、白の1990が92点。1993はピークまで10~13年かかると評価し、1990はソーテルヌとアルザスのSGNの中間とした。1999のシャンボル・ミュジニー・プルミエクリュが93点、ボンヌ・マールが93+点だった。昨年開かれた、英国の輸入...
ラ・ターシュ1999は100点…ニール・マーティン
- 2015/05/05
- 08:52
ニール・マーティン氏がワイン・アドヴォケートで、ラ・ターシュの垂直試飲の評価を発表した。 DRCの共同経営者オベール・ド・ヴィレーヌ氏も参加して、1937から2002の主要なヴィンテージをロンドンで試飲した。1999は100点で、1991と2002は97点、1980と1964は98点、1966は99点だった。...
パーカーとランチする権利、1000万円超で中国人が落札
- 2015/04/29
- 22:45

ワイン評論家のロバート・パーカー氏は会食するのに最もお金がかかる1人のようだ。パーカー氏とランチする権利が、チャリティ・オークションにかけられ、10万ドル(約1190万円)で落札された。 パーカー氏は心血管障害などの患者支援団体「アメリカ心臓協会」の支援を続けている。自分のセラーのワインを飲みながら11人とランチする権利を寄付した。ワイン・サーチャーによると、24日にワシントンDCで開かれたオークションでは...