単一畑のプレミアムカバ、2016年秋の導入に向けて議論
- 2016/05/26
- 01:30

スペインのカバの新たな格付けによって、単一畑のプレミアムカバが、2016年末に導入されるのに伴って、カバの将来をめぐって議論が起きている。 カバ原産地呼称統制委員会が導入するのは「カバ・ド・パラヘ・カリフィカード」(Cava de Paraje Calificado)。自社の単一畑から生産され、36か月間の瓶内熟成期間が定められている。カバの2015年の出荷量は約2億4400万本。ほほ半分が輸出される。 2015年の輸出の1位はドイツで約3...
ヘンケル、フレシネ買収で交渉
- 2016/04/25
- 02:44

スペイン最大のカバ生産者、フレシネがドイツの飲料企業ヘンケル&Coから買収の申し出を受けて、交渉に入っている。 1861年に設立されたフレシネは3大陸に18ワイナリーを所有し、スペインで最もよく知られた生産者。創業者フェラー家の一族が分割して株を保有する。ヴィースバーデンに拠点を置くヘンケルは、食品会社ドクター・エトカーの傘下にあり、スパークリングワインのゼクト、シャンパーニュのアルフレッド・グラシアン...
アルバロ・パラシオス、MWが選ぶワインメーカーズ・ワインメーカー・アワード受賞
- 2016/03/16
- 01:40

プリオラートの「レルミタ」で知られるスペインのアルバロ・パラシオスが、マスター・オブ・ワイン協会の2016年ワインメーカーズ・ワインメーカー・アワードを受賞した。14日にドイツ・デュセルドルフの見本市「プロヴァイン」で授賞式が行われた。 この賞はワイン造りで顕著な功績を上げた個人をたたえるもので、マスター・オブ・ワイン(MW)のワインメーカーと過去の受賞者によって選ばれる。世界のワインを知るMWが選んでい...
2015年のリオハの販売、過去最高を更新
- 2016/02/11
- 23:24

スペインを代表する産地リオハの2015年の販売は、3年連続で増加して、過去最高を記録した。 デカンターによると、前年比1.13%増の3億8800万本(2億8400万リットル)に達し、金額も5.33%増加した。赤ワインのクリアンサ、レセルバ、グラン・レセルバが増加している。この3つのカテゴリーで、産地全体の赤ワインの3分の2にあたる1億6000万リットに達する。レセルバが3.56%と大幅に伸び、62%が輸出されている。 一方、白ワイ...
アルタディがリオハDO脱退、大手は反発
- 2016/01/19
- 00:09

スペイン・リオハで最も高価なワインを造るアルタデぃが2015年末に、リオハDOCaを脱退し、リオハ内部で原産地呼称をめぐる議論が起きている。 アルタディはヴィーニャ・エル・ピソンなどの高価な単一畑で知られる生産者。2015年末にDOCaからの脱退を正式に表明した。リオハには500以上の生産者がいるが、サブリジョンはリオハ・アルタ、リオハ・バハ、リオハ・アラベサ地区に分かれている。アラベサに本拠を置くアルタディ当主...
ティム・アトキン、リオハのレポートでアルタディに高得点
- 2015/12/15
- 08:10

英国の評論家ティム・アトキンMWが、スペイン・リオハの生産者を格付けした特別レポートの中で、1級に選んだアルタディのワインに高得点を与えた。 「ヴィーニャ・エル・ピソン」は99点の「ベスト・リオハ・ワイン」で、「エル・カレティル」に98点、「バルデジネス」に97点、「ラ・ポーザ・デ・バリェステロス」に96点を与えた。...
ティム・アトキンMW、リオハの格付け発表
- 2015/12/07
- 15:21

英国の評論家ティム・アトキンMWが、スペイン・リオハの生産者の格付けを発表した。 ボルドー・メドックの1855格付けにゆるやかに基づいて、1級から5級までの格付けと40のクリュ・ブルジョワを選んだ。基準は価格よりも品質。現在のリオハのワイン界のスナップショットであり、毎年、更新される。ほかの評論家の意見を真似するよりは自分の好みの生産者を選び、近年に創設された生産者と歴史的な生産者をミックスした。 リオハ...
ベガ・シシリアの新醸造責任者、ボデガス・アブラの元醸造責任者
- 2015/08/20
- 23:56
スペインのリベラ・デル・ドゥエロのベガ・シシリアの後任の醸造責任者に、ゴンサロ・イトゥリアガ・ド・ホアン氏が就任する。 デカンターによると、ホアン氏はエストレマドゥーラ州のボデガス・アブラの醸造責任者を務めた後、ワイン醸造機器業者の輸出部長を務めていた。17年間にわたりベガ・シシリアの醸造責任者を務めたハビエル・アウサス氏の辞任に伴うもの。...
ベガ・シシリア、技術責任者ハビエル・アウサスが辞任
- 2015/08/15
- 22:43

スペインのリベラ・デル・ドゥエロを代表するベガ・シシリアの技術責任者を17年間務めたハビエル・アウサス氏(画像右)が、ワイナリーを去る。 アウサス氏はリベラ・デル・ドゥエロに23年間、活動の本拠を置いてきた。ベガ・シシリアの姉妹ワイナリーであるアリオンに1992年に参画した。デカンターによると、辞任は8月3日に決まった。来月に後任が発表される予定。 ベガ・シシリアは1982年に、パブロ・アルバレス氏が買収し、...
「エル・ブジ」の「魂」、共同所有者ジュリ・ソレールが死去
- 2015/07/13
- 23:56

2011年に閉店したスペインの伝説的なレストラン「エル・ブジ」の共同経営者ジュリ・ソレール氏が、6日、バルセロナ近郊の自宅で亡くなった。66歳だった。 ニューヨークタイムズによると、シェフで共同経営者のフェラン・アドリア氏がTwitterに投稿してわかった。退化性神経疾患が死因と見られる。ソレール氏は1981年に、「ハシエンダ・エル・ブリ」の支配人となり、名前を「エル・ブリ」に変えて、フランス人シェフのジャン・ポ...
プリオラート、ユネスコの世界遺産候補に運動
- 2015/03/12
- 00:53

スペイン・カタルーニャ州のワイン生産者が、プリオラートをユネスコの世界遺産候補とするべく運動を行っている。 デカンターによると、運動はカタルーニャ州政府も、ワイン、オリーブオイル生産やワイン観光による経済効果を生み出す景観の保護を狙って、後押ししている。生産者は「山岳で地中海性気候の農業・文化的な景観」として立候補を取りつけようとしている。...
リオハのアルタディ、リオハDOCaから離脱
- 2015/03/06
- 06:25

スペイン・リオハで最も高価なワインを造るアルタディが2014年ヴィンテージから、DOCaリオハではなく、テーブルワインに当たるヴィノ・デ・メサ表示でワインを販売する。 ワイン・サーチャーによると、単一畑の「ヴィーニャ・エル・ピソン」など最も高価なワインを作るアルタディは、テロワールを重視していない現行の格付けシステムに不満があり、DOCaリオハ表示を止める。 DOCaリオハの格付けは樽と瓶の熟成年数に基づいて、...
リオハの販売が好調、樽熟成した赤がけん引
- 2015/02/15
- 23:49

リオハワインの2014年の販売量が500万本増えて、2億8100万リットルの新記録を達成した。 ハーパーズによると、輸出が好調で、販売量の37・6%を占めており、3・6%増の1億500万リットルに達した。英国、メキシコ、ロシアが2けた台の伸び。主要な市場は英国、ドイツ、米国、スイスで、輸出の70%を占める。 赤ワインの62%を占める樽熟成したリオハの需要が高く、世界で販売されたDOリオハのうち90%が赤ワインで、残りはロゼと...
コンティノ共同設立者が死去
- 2015/01/15
- 23:28
スペイン・リオハのボデガ・コンティノの共同設立者ホセ・マドラソ氏が亡くなった。79歳だった。 コンティノを所有するクネが発表した。マドラソ氏は1935年生まれ。いとこのルイス・ヴァレホ氏の下でクネの技術責任者として働き、クネの社長となった。1974年にリオハ・アラベサ地区のラガーディアに、コンティノを設立した。リオハの地域をまたがるブレンドスタイルに反して、62ヘクタールの単一畑に特化した。1994年にリオハで...
ベガ・シシリア、海外進出先を模索
- 2014/11/26
- 01:55

スペインの誇るベガ・シシリアが、海外進出を計画している。 ワイン・サーチャーによると、当主のパブロ・アルバレス氏が発表した。ワインの需要増大に対応するためで、ナパヴァレー、ボルドー、ブルゴーニュが選択肢に入っている。ベガ・シリリアはロスチャイルド一族のベンジャミン・ド・ロートシルト氏とジョイントヴェンチャーを組んで、「マカン」ブランドを立ち上げ、2013年ヴィンテージを発売し、公表を博した。 ベガ・...
ラウル・ペレスの姪、醸造中に事故死
- 2014/10/01
- 23:44
スペインを代表する造り手ラウル・ペレス氏の姪のネレア・ペレスさんが、家族経営ワイナリーのサラス・デ・ロス・バリオスで、醸造中の事故のため亡くなった。 ドリンクス・ビジネスによると、発酵槽に落ちて、窒息死した。意識不明のところをラウルが発見した。発酵中の二酸化炭素は、無色で、香りがなく、酸素より重いため、発酵槽やセラーの下部にたまる。25歳のネレアさんは大学卒業後、2年間、ワイナリーで働いていた。 ...
ベガ・シシリア150周年に豪華ゲスト
- 2014/08/02
- 00:47

スペイン・リベラ・デル・ドゥエロを代表するベガ・シシリアの150周年記念ディナーが7月初め、2夜にわたり、世界中のワイン生産者やセレブを集めて開かれた。 現地の報道によると、スペインを代表する料理人のホアン・ロカ氏とファン・アルサック氏が料理を担当。ウニコの1953、1981(マグナム)、1994、オレムスのトカイ・エッセンシア2005、アスー・6プットニョス1972のほか、ポル・ロジェのサー・ウィンストン・チャーチル19...
リオハで栗やアッシュを使って熟成…オスカル・トビア
- 2014/06/16
- 00:18
スペイン・リオハのオスカル・トビアが、オーク樽に代えて、栗とアッシュの樽で熟成する白ワインを実験している。 デカンターによると、トビアはクスクリタ・デ・リオ・ティロンのセラーで、アカシア、栗、アッシュを使った樽とアメリカンオークで、リオハのDOCaで許されるビウラ、ガルナッチャ・ブランカ、テンプラニーリョ・ブランコ、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブランの5品種を熟成している。最終的に、4つの樽のワインを...
南アのカルト「コルメラ」、進化示す12VTの垂直試飲会
- 2014/05/15
- 00:43

南アフリカ・スワートランドで世界の注目を集めるイーベン・サディ氏が来日し、13日、カルトワイン「コルメラ」がデビューした2000年からの歩みを振り返る12ヴィンテージの垂直試飲会を開いた。 サディはサーファーを経て、10代からドイツ、オーストリア、ブルゴーニュなど世界の産地で修業し、「スパイス・ルート」で初代醸造責任者を務めた後、1998年にサディ・ファミリー・ワインズを設立。南ア西部のスワートランドで、フラ...