プロヴァイン2016、6%増の5万5000人の来場者
- 2016/03/17
- 00:55

世界最大のワイン&スピリッツの見本市プロヴァイン2016は、2015年を6%上回る5万5000人の来場者を集めた。 来場者は前年より3か国多い126か国にのぼり、6200の出展者があった。3日間の期間中に300以上のイベントがあった。4月12日から15日にかけて初めてのプロヴァイン・アジアが上海で開かれる。...
ドイツ・ワインインスティトゥート、日本事務所を再オープン
- 2016/02/09
- 23:55

ドイツ・ワインインスティトゥート(DWI)は、2016年春から日本事務所を再オープンする。フランス食品振興会が業務を請け負い、松村由美子さんが日本アドバイザーに就任し、プロモーションを推進する。 DWIは生産者の畑の面積や生産量に応じて支払われる会費で活動している。大手醸造会社が2009年、強制的な出資を不服として提訴し、予算の削減を迫られた。このため、日本事務所を2009年に閉鎖したが、この訴訟に勝訴したことか...
エゴン・ミュラーのTBA2003、163万円の最高値で落札
- 2015/09/22
- 00:49

エゴン・ミュラーのシャルツホーフベルガー・リースリング・トロッケンベーレンアウスレーゼ2003が、トリーアで開かれたVDPプラディカートワインのオークションで、1万2000ユーロ(163万円)の最高値で落札された。 ドリンクス・ビジネスによると、オークションはモーゼル、ザール・ルーヴァーのVDP(ドイツ高級ワイン生産者連盟)生産者が、2014のワインと過去のヴィンテージを出品した。これまでは、ミュラーのシャルツホーフ...
世界一レストラン「ノーマ」、閉店して都市農園に
- 2015/09/18
- 00:34

4度の世界一に輝いたデンマークの有名レストラン「ノーマ」が、2016年大晦日を最後に閉店し、2017年、コペンハーゲンに都市農園として再開する。 ニューヨークタイムズによると、オーナーシェフのレネ・レゼッピ氏は「この器のレストランで、自前の農園を持つのは理にかなっている。とどまって、同じこともできるが、進歩できない」と語り、テイスティングメニューの形式を捨てる。 都市農園は屋上に温室を設け、一部の畑は巨...
ポルト2015に期待高まる
- 2015/07/31
- 23:46

ポルトガルの酒精強化ワイン、ポルトは優良な作柄への期待が高まっている。 ポルトの産地であるドウロ川流域は、暑くて乾燥した天候に恵まれ、例年より早い8月末より前の収穫が見込まれている。デカンターによると、傑出したと評価される2011の生育期と比肩できる状況で、期待が高まっている。2011は多くのポルト生産者がヴィンテージを宣言した。...
ラグジュアリーグッズの偽造品市場は70兆円超
- 2014/10/15
- 00:57

世界で流通する偽造品は約6000億~7000億ドル(約64兆~74兆円)にのぼり、ラグジュアリーグッズの脅威となっていることが明らかになった。 ドリンクス・ビジネスによると、440以上の免税店などが加盟する世界免税品協会が10月下旬にカンヌで開く年次見本市・会議のワークショップで議題に乗せる。同協会の会長は、「経済開発協力機構の推計から、世界の偽造品市場は年間6000億~7000億ドル規模。大勢の協会メンバーを含むプレ...
難破船の150年前のビール、現代に再現
- 2014/10/15
- 00:55
ベルギーの科学者とフィンランドのビール製造業者が、海底の難破船にあった150年以上たったビールをよみがえらせようとしている。 ガーディアン紙によると、ビールはフィンランドの自治領オーランド諸島沖の50メートルの海底に沈む難破船から2010年に発見された。同時に、パイパー・エドシックやヴーヴ・クリコのシャンパーニュも発見された。1842年ごろから海底にあったと見られる。 ベルギーの科学者が内容を分析し、フィン...
ドイツのビール消費、Wカップ効果で伸び
- 2014/08/05
- 00:49
ドイツの今年6月まで半年間のビール消費が、サッカーのワールドカップ優勝で4・4%伸びたことがわかった。 ドリンクス・ビジネスによると、上半期で4800万ヘクトリットルのビールが販売され、優勝した6月は前年比14%増の970万ヘクトリットルの売り上げを記録した。ドイツはチェコ、オーストリアに次いで1人当たりのビール消費量が多い国だが、近年は若者のビール離れで消費が落ち込んでいるという。...
キンタ・ド・ノヴァル、2012年ヴィンテージ発売へ
- 2014/07/26
- 23:05
ポルトガルのキンタ・ド・ノヴァルが、2012年からヴィンテージ・ポートを発売すると発表した。 クリスチャン・シーリィ社長がブログで明らかにした。必要な品質、クラシックなヴィンテージのスタイルと特色があれば、ヴィンテージを発売するという。生産量は2000ケースで少ない。...
ドイツのベルンハルト・フーバー氏が死去
- 2014/06/14
- 09:22
ドイツ南部バーデンで優れたシュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)の造り手として名をはせたベルンハルト・フーバー醸造所の当主ベルンハルト・フーバー氏が、11日、がんのため亡くなった。55歳だった。 ドイツワインガイド「ゴー・ミヨー」2008年版で最優秀醸造家に選ばれた。石灰岩が風化した土壌の広がるマルターディンゲン村で栽培し、小樽を使った長期熟成の可能な赤ワインで知られた。ブラインド・テイスティングでブ...