ドン・ペリニヨン2004、鉄人・森本の「ハマチ・タコス」と不思議な相性
- 2016/02/24
- 17:26

カリフォルニア・ナパのダウンタウンにある「Morimoto NAPA」は、いつも満員だ。1晩で3回転し、1日に1600食が出る。森本正治シェフは米国で最も有名な日本人シェフだ。日本の「料理の鉄人」で、三代目の日本食鉄人を務め、米国の料理番組「アイアン・シェフ・アメリカ」でスターとなり、米国内外に6店を展開し、7月にはタイに出店する。森本正治氏と担当の岡野成隼シェフ(右) 和食とアメリカ料理をつないだフュージョン料理...
プルミエ・ナパヴァレー・オークション、2016年は500万ドル以上を売り上げ
- 2016/02/22
- 00:33

カリフォルニア・ナパヴァレーの生産者が加盟するナパヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)は20日、セントヘレナで流通業者向けの「プルミエ・ナパヴァレー・オークション」を開き、計500万ドルを売り上げた。20年間のオークション史の中で3番目に大きい。 プルミエ・ナパヴァレー・オークションは、トレードやメディアの交流と教育を通じて、ナパヴァレーの価値を高めるのが狙い。売り上げは、ナパヴァレーの原産地呼称の保護、ナ...
ホワイトハウス御用達の泡、シュラムスバーグのJ・シュラム1996の熟成力
- 2016/02/21
- 01:27

シャンパーニュは泡とオリに守られてよく熟成する。それなら、ほかのスパークリングワインはどうか。ホワイトハウスの乾杯によく使われる米国を代表するシュラムスバーグは予想外に、長距離走者だった。 飲んだのはフラッグシップのJ・シュラム1996。トレード向けのバレル・オークション「プルミエ・ナパヴァレー・オークション」では、ヴィンテージの特色をつかむための「ヴィンテージ・パースペクティヴ・テイスティング」が...
80年代ナパのエレガンス、フィリップ・トーニのスプリング・マウンテンのカベルネ
- 2016/02/20
- 01:19

どこの産地にも生産者が集まるレストランがある。ナパヴァレーでは、セント・ヘレナの「ディーン&デルーカ」の隣にある「プレス」がそれ。古いワインの充実度がすごい。ロバート・モンダヴィ、インシグニア、ルイ・マティーニはもちろん、ハーラン・エステートの幻のデビュー作1990年(2100ドル)まであった、ナパヴァレーの決定ガイド「ナパヴァレー・ゼン&ナウ」の著者ケリー・ホワイトとフィアンセのスコットがソムリエを務...