冷涼なソノマ・コーストのトップ走者、ラジオ・コトーのピノ・ノワールとシラー
- 2016/09/01
- 07:05

ピノ・ノワールで高得点をとる。ワイナリーの知名度を上げる早道だが、エリック・サスマンはそれだけにとどまらない。冷涼なソノマコーストのテロワールを表現するシラーやジンファンデルも驚くほどの出来だ。 「ラジオ・コトー ハリソン・グレード シラー ソノマ・コースト 2013」は、オキシデンタルの標高240メートルの丘陵にあるビオの自社畑から。ブラックベリー、甘草、黒コショー、コリアンダー、香り高さと、綿菓子...
フレッシュ感とカリフォルニアの力、ソノマのトップを行くラジオ・コトー
- 2016/08/31
- 08:42

優れたピノ・ノワールを造るカリフォルニアの生産者にたくさん会った。多くはブルゴーニュを飲み、現地で修業している。実業界で成功したオーナーも多い。ソノマのラジオ・コトーのオーナー兼ワインメーカーのエリック・サスマンは珍しいタイプだ。口数も笑顔も少ないが、情熱と細かさは伝わってくる。コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエの醸造責任者フランソワ・ミエを思いだした。 何よりも農業の人である。コーネル大で農業...
ピュアでフレッシュなヴァルディギエ、自然派カリフォルニア最前線のクルーズ・ワイン
- 2016/08/28
- 07:52

すたれかけたブドウ品種には発見がある。カリフォルニアで「ナパ・ガメイ」と呼ばれた「ヴァルディギエ」(Valdiguie)もその一つだ。1990年代にDNA解析でガメイと違うことがわかた。フランス南西部が発祥で、コット(マルベック)の仲間。ラングドック・ルーションやカリフォルニアで栽培されたが、面積が減っている。 かつてはロバート・モンダヴィやロキオリも生産していた。J・ロアーやブロック・セラーズが今も手掛ける。...
運を引き寄せたフリーマン夫妻、バランスの良い「アキコズ・キュヴェ」
- 2016/08/23
- 16:26

ケン&アキコ・フリーマン夫妻が趣味で始めたワイン造りが仕事になったのは、様々な幸運に恵まれていたからだ。カーヴや醸造器具などの費用は、夫の勤務先の銀行からローンで借りた。夫妻のワインセンスを信じる金融業界の友人たちが、最初からメーリングリストに登録してくれた。初代ワインメーカーのエド・カーツマンとケンは、マサチューセッツ大学の同級生だった。 何よりも助けになったのは、NYタイムズのエリック・アシモ...
おきて破りのブレンド、細腕のアキコ・フリーマンが造る「涼風 シャルドネ」
- 2016/08/22
- 16:38

米国で成功するのは、その分野で頂点に立つことを意味する。あらゆる分野で世界一を目指す大国だから。ワインでも、旧世界と新世界の優劣は脇に置いて、ホワイトハウスの公式晩さん会で供される意味は重い。それを成し遂げたのが、小柄で自然体の日本人女性アキコ・フリーマンさんだったから、驚きは大きかった。私の会ったアメリカン・サクセス・ストーリーの体現者は、いずれも強烈な上昇志向の持ち主だった。 カリフォルニア...