パリ試飲会のボトル、米国を作ったアイテムに
- 2013/11/29
- 18:27

カリフォルニアワインの高品質を世界に印象付けた1976年のパリ試飲会で供されたナパヴァレーの73年のワインが、スミソニアン学術協会が発行する雑誌「スミソニアン・マガジン」の選ぶ「101 オブジェクツ・メイド・アメリカ」に選ばれた。 スミソニアン学術協会は、文化遺物、芸術品など総所蔵点数が1億3700万点、年間来館者が3000万人にのぼる世界最大の博物館・研究機関群。試飲会でフランスのボルドーやブルゴーニュのトップ...
中国が5年以内に世界最大のワイン生産国に
- 2013/11/28
- 18:23
中国は5年以内に世界最大のワイン生産国になるという見通しをフランス国立科学研究センターが発表した。 ワイン・サーチャー・コムによると、中国は5年以内に畑の面積を2倍に増やし、スペイン、フランス、イタリアを抜くという予測が明らかにされた。中国は現在、世界5位の生産国だが、ワイナリーとワイン産地が拡大している。 国際ぶどう・ぶどう酒機構(OIV)によると、スペインの作付け面積は100万ヘクタール、フランスが80...
オーパスワン、中国人が1680万円で購入
- 2013/11/28
- 17:10

カリフォルニア・カルトの元祖オーパスワンのコレクションを、中国人バイヤーが16万5000ドル(約1680万円)で購入した。 ロイターによると、オークションハウスの米国サザビーズがオリジナルの木製ケースに入った100ケースを販売した。米国やインドからも購入の引き合いがあったが、中国のバイヤーが最初に金額を提示したという。 ...
ダックホーン、ワシントン州に進出
- 2013/11/28
- 00:13

メルローで有名なカリフォルニア・ナパヴァレーのダックホーン・ヴィンヤードがワシントン州に進出することを発表した。 レッド・マウンテンのブドウを使ったカベルネ・ソーヴィニヨン主体の2012年ヴィンテージのワインを来年発売する。ワラ・ワラのカスタム・クラッシュの施設で醸造されるが、ダックホーンのワインメーカーのビル・ナンカロウがひんぱんに足を運んでいる。将来は畑を購入し、生産施設を建設する計画。 1976年に...
ラ・ラギューヌ、ダルシュの畑をリース
- 2013/11/27
- 23:54
ボルドー・オーメドックの3級格付けシャトー・ラ・ラギューヌが、近接するシャトー・ダルシュの畑を生産に組み入れる。 ラ・ラギューヌは2000年に、フレイ家がシャンパーニュのメゾン・アヤラから購入した。カロリーヌ・フレイが2004年に醸造責任者となり、耕作に馬を活用してきた。クリュ・ブルジョワのダルシュは、パルメを共同所有するネゴシアンのマーラー・ベッセが1990年から所有してきた。年間生産量は約5万本。パルメと...
ジャン・ニコラ・メオもオレゴン進出
- 2013/11/26
- 22:39
ブルゴーニュの有名な造り手ジャン・ニコラ・メオが、米国音楽業界の大物ジェイ・ボバーグと手を組んで、オレゴンのウィラメット・ヴァレーでピノ・ノワール生産に乗り出す。 ボバーグはREMをカレッジ・チャートで売り出したIRSレコードを1979年に共同設立したことで有名。94年から2003年までユニバーサル・ミュージック傘下のMCAレコードを率いた。現在はデジタル音楽・出版を手がけるアイソレーション・ネットワークスのチェ...
ロマネ・コンティ1978、1本400万円で落札
- 2013/11/26
- 00:17
先週末に香港のクリスティーズで開かれたオークションで、ロマネ・コンティ1978年1ケースが367万香港ドル(約4813万円)の記録的な高値で落札された。1本あたり約400万円。 今回のオークションに出品された高価な10ロットのうち6ロットがロマネ・コンティだった。...
「世界の名酒事典」、14年版がより実用的に
- 2013/11/24
- 23:32

講談社のムック「世界の名酒事典」が、創刊35年目にして生まれ変わった。 2014年版はワインとハードリカーの専門家10人が、市場で入手できるウイスキーからワインまで2300本を厳選した。従来の網羅的な編集から、プロの価値観による選別を入れたことで、実用的な価値が高まった。全日本最優秀ソムリエの森覚氏とウイスキー評論家の土屋守氏の名人対談、2人のテイスティング入門など巻頭コラムも充実している。 3150円。...
オスピス・ド・ボーヌ2013、大幅な値上がり
- 2013/11/22
- 23:18
収穫量が大幅に減少したブルゴーニュ2013年の行方を占うオスピス・ド・ボーヌの試飲会が、先週開かれ、630万ユーロを売り上げた。前年は590万ユーロで、約19%の大幅な上昇になった。 153回目のオークションは、前年の518樽より大幅に少ない433樽がかけられた。1981年以来、最も少ない。228リットルのピエスあたり平均価格は、前年より26・6%アップの1万3013ユーロだった。オークション価格は市場価格に反映される傾向があり、...
ヌーヴォー解禁、帝王デュブッフは80歳
- 2013/11/22
- 15:54

2013年ボジョレー・ヌーヴォーを解禁するカウントダウン・イベントが、21日午前0時、東京・六本木ヒルズクラブで行われた。 ボジョレーの帝王ジョルジュ・デュブッフが恒例の来日。昨年に続いてハンサムな孫のアドリアン・デュブッフも同行した。カウントダウンに合わせて抜栓して乾杯したジョルジュは「まろやかで骨格がある。シルキーなタンニンで、フランボワーズの香り。将来が楽しみ」とコメントした。 10代は自転車で近...
ブランジェリーナ、WS誌でロゼが初ランクイン
- 2013/11/21
- 12:11

米国のワイン・スペクテイター誌の2013年のトップ100に、ブラッド・ピット&アンジェリーナ・ジョリーの「ミラヴァル ロゼ 2012」が、84位でランクインした。ロゼワインがトップ100に入ったのは初めて。 スーパーカップルのブランジェリーナが、プロヴァンス地方に所有するシャトーで造るコート・ド・プロヴァンス・ロゼ。シャトー・ド・ボーカステルのペラン家が有機栽培するサンソー、グルナッシュ、ロール、シラーから生産...
ムートン2011、フランス芸術家がラベル
- 2013/11/19
- 23:59

シャトー・ムートン・ロートシルト2011のアーティストラベルが発表された。07年から4年ぶりにフランスの芸術家ギィ・ド・ルージュモンが起用された。 78歳のルージュモンはオルセー美術館前庭の巨大フレスコ画で有名。ル・フィガロ紙などによると、鮮やかな色使いのラベルはセラーの暗闇に対して、太陽に照らされたブドウ樹の明るさを示しているという。ルージュモンは、ラベルを選定するオーナーのバロネス・フィリピーヌ・ド...
92モンラッシェ、20年を経て真価
- 2013/11/19
- 01:10

ブルゴーニュのグランクリュにはしばしば外れがある。 シャンベルタン、クロ・ヴージョあたりは、面積が広く、生産者も多いため、造り手を選ぶ必要がある。安いからといって、名前にひかれて買うと、ほぼ失敗する。最近はさすがにないが、20年ほど前は、ネゴシアンのシャンベルタンを4000円で失敗して、村名より薄かったなんてことがあった。怖いもの見たさで、ダメモトではあったのだが……。 モンラッシェで、そうした悲しい思...
ダックホーンとペトリュス、新旧世界メルロー対決
- 2013/11/18
- 23:39

カリフォルニアとボルドーを代表するメルローであるダックホーン・ヴィンヤーズとシャトー・ペトリュスをブラインド試飲で比較するディナーが、16日、東京・日本橋のフレンチ「ポンドール・イノ」で行われた。 ダックホーンはカリフォルニアでメルロー主体のワインを生産した先駆者。1978年から、ナパヴァレーのスリー・パームス・ヴィンヤードのメルローを主体にしたワインを生産している。当時は20・50ドルだったが、現在は90...
ワイン・スペクテイター、リオハのクネが2013年トップに
- 2013/11/17
- 22:59
米国のワイン雑誌「ワイン・スペクテイター」の2013年トップ100が発表され、スペイン・リオハの「クネ インペリアル グラン・レセルバ 2004」が首位に輝いた。 クネは1879年に設立され、大樽かセメントタンクで発酵され、長期熟成されて発売される。95点、63ドルで売られ、生産量は4000ケース。スペインワインがトップになったのは88年からの歴史の中で初めて。米国以外のワインがトップになったのも、08年の「カーサ・ラポ...
モエ・シャンドン1914、83万円で落札
- 2013/11/15
- 23:16

シャンパーニュのモエ・シャンドンの1914年2本が、ロンドンのサザビーズのオークションにかけられ、1万340ポンド(約166万円)で落札された。 モエ・シャンドンの270周年を記念して、メゾンがエペルネのセラーから、1914年から2004年の270本のレギュラー・ボトルに加えて、174本のマグナム、3本のジェロボアムを出品した。 1914年は第一次世界大戦の勃発した年で、シャンパーニュは戦火にさらされた。今回のワインは2013年2月...
シャトー・マルゴー、ビオロジックに転換
- 2013/11/15
- 01:02

ボルドー1級、シャトー・マルゴーのポール・ポンタリエ支配人が、史上最高だという2010年を引っ提げて来日した。有機栽培に積極的に取り組む狙いなどを聞いた。 シャトーでは、ラボラトリーを設けて、スクリューキャップの可能性や有機栽培の実験に取り組んできた。5、6年前に2つの区画でビオディナミとビオロジックを始めた。ビオディナミは効果が明確でなかったので、2012年からグランヴァンの畑はすべてビオロジックで栽培し...
パワーリスト2013、パヴィとアンジェリュスが1、2位
- 2013/11/14
- 23:58

英国の高級ワイン取引市場「Liv-ex」が、パワーリスト2013を発表し、昨年のサンテミリオン格付けでプルミエ・グランクリュ・クラッセAに昇格したシャトー・パヴィとシャトー・アンジェリュスが1、2位に入った。 Liv-exが価格動向、評論家の得点、取引動向、取引された量とヴィンテージ、平均価格の5つの基準で、1600以上のワインからトップ100ブランドを選んだ。ボルドーのセカンドワインはグランヴァンと一緒に一つのブランド...
2013ワイン・スター・アワードはバーバラ・バンク
- 2013/11/13
- 01:38

米国のワイン・エンスージアスト誌は2013年の「ワイン・スター・アワード」受賞者を発表した。 編集者が2000年以来、ワイン産業に貢献した個人をたたえてきた。「ワイン・パーソン・オブ・ザ・イヤー」は、バーバラ・バンクに与えられた。バンクは2011年に亡くなったジェス・ジャクソン未亡人で、ジャクソン・ファミリー・ワインズの所有者。ジャクソン・ファミリー・ワインズはケンダル・ジャクソンなどのブランドを抱える。12...
クスダ・ワインズのピノが93点…TWAで
- 2013/11/12
- 01:20

ニュージーランドで活躍する楠田浩之氏のクスダ・ワインズの3アイテムが、ワイン・アドヴォケイト10月発売号で取り上げられ、89点から93点の高い評価を得た。HPから リサ・ペロッティ・ブラウンMWが、ピノ・ノワール2011に93+点、リースリング2012に90+点、シラー2010に89+点。ワイン・アドヴォケイトで取り上げられたのは昨年に続いて2度目。米国には輸入されていないにもかかわらず掲載されたのは、品質が評価されたためと...
仏今年のシェフは、35歳の3つ星シェフ
- 2013/11/12
- 00:54
フランスの料理人が投票で選ぶ今年のシェフに、サン・トロペの高級リゾートホテル、レジダンス・ド・ラ・ピネード内のレストラン「ラ・ヴァーグ・ドール」のアルノー・ドンケレが選ばれた。 フランス食品振興会によると、料理業界誌「ル・シェフ」が主催し、シェフたちが1年を代表するシェフを選ぶ。27回目。7000人以上のシェフが投票で選んだ。35歳のドンケレは、今年、ミシュランの3つ星を初めて獲得した。 同時に表彰された...
黎明期オレゴン、新旧世界の交差点に立つアデルスハイム
- 2013/11/09
- 23:26

オレンゴンとカリフォルニア。どちらがブルゴーニュ品種に適しているかは、簡単に答えが出ない。カリフォルニアの生産者は、余裕があるのか、多くを語らないが、オレゴンの生産者は「オレゴンはカリフォルニアより涼しい」と強調する。 結論はひとまず置いて、古いオレゴンのピノ・ノワールは面白い。ブルゴーニュとのつながりを感じさせるからだ。一つには味わい、一つには歴史が。1971年に設立されたアデルハイム・ヴィンヤー...
コタン・フレール、アンリ・メールが買収
- 2013/11/09
- 19:40
ブルゴーニュのネゴシアン、コタン・フレールが、ジュラのアンリ・メールに買収された。 コタン・フレールは傘下にラブレ・ロワ、ニコラ・ポテルなどのブランドを抱える。フィガロ紙などによると、買収額は推定1100万ユーロで、株式とワイン在庫、醸造施設などが含まれる。 ラブレ・ロワは航空会社へのワイン供給で知られるネゴシアン。ニコラ・ポテルは、メゾン・ロッシュ・ド・ベレーヌとドメーヌ・ド・ベレーヌを経営するニ...
シャンパーニュの鬼才エルヴェ・ジェスタン来日
- 2013/11/08
- 21:12

ビオディナミに基づく独自の栽培・醸造哲学でシャンパーニュ造りに挑むエルヴェ・ジェスタンが、自ら造るシャンパーニュ・ジェスタンのキュヴェ・ジェスタン2003を引っさげて初来日した。 ジェスタンは1957年ブルターニュ生まれ。ランス、ボルドー、ディジョンの大学で醸造学とワイン法を修めた後、82年から2006年までデュヴァル・ルロワで醸造長を務めた。その後、醸造コンサルタントを始め、2012年にクロ・ド・キュミエールを...
2013年フランス、ボルドーもブルゴーニュも収穫減
- 2013/11/08
- 20:35
2013年フランスの予想収穫量が大幅に減少した。 農務省の発表した11月の統計によると、1か月前から174万ヘクトリットル(2億3100万本相当)減って、4230万ヘクトリットルとなった。開花期の雨と冷涼な気候で花ぶるいや結実不良がおき、夏にひょう害に見舞われ、収穫期の雨で成熟の遅れと灰カビが広がったという。このため、シャンパーニュを除く主要産地は厳しい選別を強いられた。 ボルドーでは、8月にポムロール、サンテミリ...
パーカー、2010年から12銘柄に100点
- 2013/11/07
- 23:51

カリフォルニア担当に返り咲いた米国の評論家ロバート・パーカーが、最新版のワイン・アドヴォケイトで、ナパヴァレーの2010~2011年の評価を発表し、2010から9生産者の12アイテムが100点を獲得した。 パーカーは2010をとりわけ、「ゴージャス」で「長期熟成」と評した。ドミナス、ホール、ハンドレッド・エイカー、スクリーミング・イーグル、シェイファー、スポッツウッド、ターンブル、コルギン、ベヴァンの9生産者のカベル...
和食受け止める、酸とほろ苦さのチャコリ
- 2013/11/07
- 01:18

チャコリは日本の食卓で使いでのあるワインだ。 スペインとフランスに国境を産するバスク自治州の安ワイン。それが一般的な認識だろう。微発泡する酸の強い早飲みワイン。コップのはるか上から注ぐのが有名だが、そればかりでもないのだ。 3月の世界最優秀ソムリエコンクールの決勝。ワインリストの間違い探しに、このチャコリが出題された。品種が間違っていた。そのときから、興味を持って、様々なチャコリを試している。 ...
ボルドーの有名シャトー、ストリートビューに開放
- 2013/11/06
- 23:37

ボルドーの有名シャトーが、グーグルのストリートビューに撮影を許可した。シャトー内部やセラーを含めた撮影が進んでいる。 デカンター誌などによると、撮影しているのは、シャトー・ラフォン・ロシェ、シャトー・ダガサック、シャトー・クーテ、シャトー・ラ・コンセイヤント、シャトー・コルバン・ミショットなど9軒。世界遺産のサンテミリオンの街も撮影する。 画像がアップされれば、ボルドーのシャトーの模様がいながら...
セレブシェフのチャーリー・トロッター死去
- 2013/11/06
- 23:12
米シカゴでセレブシェフとして知られたチャーリー・トロッターが5日、亡くなった。54歳だった。 シカゴ・トリビューン紙などによると、自宅で意識不明なところを家族に発見され、病院に運ばれたが、死亡が確認された。 トロッターは料理界のオスカーと言われるジェームス・ビアード賞を受賞し、同じシカゴの「アリネア」のグラン・アケッツら多くの料理人を育てた。チャーリー・トロッター財団など、料理人志望者への慈善活動...
サンジョヴェーゼ命、フォントディのキアンティ
- 2013/11/06
- 00:51

ピノ・ノワールがなくても、日々の暮らしは困らない。特別な機会に目的を持って飲むワインだから。サンジョヴェーゼが手元にないと、パニックになる。 パスタ、ピッツァ、サラミに焼肉……オリーブオイルとイタリアンの大好きな私に、欠かせない赤ワインだから。1か月も切らすと禁断症状が出る。前世はイタリア人だったかもしれない。小洒落たイタリアン・レストランは好きではないけれど。 サンジョヴェーゼの造り手で最も好き...
新マスター・ソムリエが3人誕生
- 2013/11/05
- 23:30

ソムリエ界の最難関資格マスター・ソムリエ(MS)に、3人が新たに加わった。 マスター・ソムリエ協会によると、新メンバーはロンドンの創作和食「ズマ」のキャサリン・ラーセン、3月の世界最優秀ソムリエコンクールで3位に入賞したベルギーのアリスティード・スピーズ、オーストラリア・ヴィクトリア州の「ロイヤル・メール・ホテル」のセバスチャン・クロウザー。先週、ロンドンで開かれた試験に24人の候補者が挑んだ。候補者...
寸止めの美学、ヴー・ヴ・クリコ・ロゼ1985
- 2013/11/05
- 00:14

シャンパーニュは量と質の両立が難しい。 量を増やすと、均一性は失われるが、一定量がないとノンヴィンテージの質は保てない。質を追求しようとしたら、豊富なリザーヴワインは欠かせない。資金力を保つには量がいる。最後はどうバランスをとるかだ。 LVMHグループ傘下で、量を追求せずに成功しているのはクリュッグだけ。ヴーヴ・クリコはかなりの量を生産するメゾンだが、高い品質を保っている。先代醸造責任者のジャック・...
メニルの至宝、ピエール・ペテルスのシェティヨン
- 2013/11/04
- 23:30

シャンパーニュ・コート・デ・ブラン地区メニル・シュール・オジェ村の至宝レ・シェティヨンを手がけるピエール・ペテルス当主ロドルフ・ペテルスが、2年ぶりに来日した。 ピーエル・ペテルスは1840年ごろから、6世代にわたる栽培農家。1919年に瓶詰めを始めた。メニル、オジェ、アヴィーズ、クラマンに畑を有し、19ヘクタールでシャルドネを栽培するブラン・ド・ブランの専門家。1930年に取得したシェティヨンは3区画からなり...
サンフランシスコ・ミシュラン、3つ星は不変
- 2013/11/04
- 23:28

10月末に発刊されたミシュランの2014年サンフランシスコ・ベイエリア版は、サンフランシスコ市内のイタリアン「クウィンズ」が2つ星に昇格し、2軒のレストランは3つ星を維持した。 クウィンズはイタリアとフランスで修行したマイケル・タスクが北イタリアの影響を受けた独創的な料理を展開する。地元サンフランシスコ・クロニクル紙からは4つ星を得ていた。158ドルのテイスティング・メニューがあり、お手ごろな2つ星となった。...
ルロワに失望はなし、1988のニュイ・サン・ジョルジュのブド
- 2013/11/04
- 01:01

ルロワの古いボトルを久しぶりに開けた。残り少ない1988年。ドメーヌを設立したデビューのヴィンテージだ。 きっかけは、土壌微生物学の権威クロード・ブルギニヨン夫妻との話。クロードは、ドメーヌ・ルロワがビオディナミに転換したのが1994年だという。様々な文献は1988年としている。記憶違いなのだろうか。 ルロワは88年にシャルル・ノエラを買収し、ヴォーヌ・ロマネの村にあるドメーヌの建物、リシュブール、ロマネ・サ...
香港のワイン販売、1年あたり11%の伸び見込み
- 2013/11/03
- 23:36

香港貿易発展局は香港のワイン販売は、2013年から17年にかけて1年あたり11%の伸びを示すと予測している。 7日から開く香港国際ワイン&スピリッツ見本市に先立って発表した。2008年にワインとビールの関税を撤廃し、中国へのゲートウェイとなり、香港のワインビジネスは急成長している。香港へのワイン輸入額は2012年に100億ドルに達し、輸出額は2億3000万ドルに達した。見本市は40か国から1000以上の展示業者が参画する見込み...
レオヴィル・ラス・カーズ、煙外で収穫が減少
- 2013/11/03
- 23:04

ボルドー・サンジュリアンの2級格付けシャトー・レオヴィル・ラス・カーズの2013年の収穫の一部が、近接するレオヴィル・ポワフェレの燃やした廃棄物から出た有害物質の影響を受けた。 地元シュド・ウエスト紙などによると、収穫直前の9月に、6ヘクタールの畑の葉が黒ずんで、ブドウが熟さなかった。13年はそもそも収量が少ない年で、それに追い討ちをかける格好となった。シャトーは煙害を受けたブドウと無害のブドウを別に醸...
「ラシエット・シャンプノワーズ」のシェフ、今年のシェフに
- 2013/11/01
- 23:47

シャンパーニュ地方ランスの2つ星レストラン「ラシエット・シャンプノワーズ」のアルノー・ラルマン料理長が、ゴー・ミヨ誌2014年版の「今年のシェフ」に選ばれた。 フランス食品振興会によると、アルノー・ラルマンは昨年、ゴー・ミヨ誌の最高評価である5トック帽を取得したばかり。1997年、父親が1975年に開業したレストランに23歳で入った。2002年の父の死後を継いだ。39歳。歴代の今年のシェフには、ミシェル・トロワグロや...
ブランジェリーナのワイン、高値で落札
- 2013/11/01
- 23:43

ハリウッドのスーパーセレブ、ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが仏プロヴァンスで手がける「シャトー・ミラヴァル」の白ワイン1樽が、オークションに出品され、1万ユーロ(約133万円)で落札された。 コンゴ共和国の環境保全ファンド支援のオークションで、スーパーカップルの署名入りの白ワインが出品された。228リットルの樽に入っていたのはヴェルメンティーノ。 カップルは、2008年に広大なシャトーを別荘とし...
クロード・ブルギニョン夫妻に土壌のなぞを聞く
- 2013/11/01
- 00:48

土壌微生物学の世界的な権威であるフランスのリディア&クロード・ブルギニョン夫妻が、インポーター「ラシーヌ」の招聘で初来日し、土壌とテロワールの関係などを語った。 クロードはフランスの国立農業研究所の研究員を経て、1980年代に土壌内の微生物の活動を計測する方法を編み出した。ヨーロッパで微生物の活動が破壊されていることを発見し、90年に夫人とともに「ラボラトリーLAMS」を設立。土壌分析や長期的な土壌管理の...