モンキー 47 ジン…パーカーが100点評価
- 2015/02/28
- 08:32

世界で最も影響力のある評論家ロバート・パーカー氏が「モンキー 47 ジン」が100点に相当すると、ロンドンで開かれた記者会見で述べた。 ロンドンでの報道によると、パーカー氏は「モンキー47はこれまでに試飲した最高のジン。100点に相当するジンがあるなら、モンキー47がそれだ」と語った。パーカーがそれをTwitterでつぶやいたところ、オーナーがワインのようにジンを造るという手紙をよこしたという。 モンキー47は47種の...
セント・フランシス・ワイナリーの創業者が死去
- 2015/02/28
- 08:30

カリフォルニア・ソノマのセント・フランシス・ワイナリーの創業者ジョー・マーティン氏が死去した。80歳だった。 マーティン氏は1970年代にケンウッドの40ヘクタールの果樹園を購入して、ブドウ畑に転換、ブドウ栽培家としてスタートした。1979年にワイナリーを開設し、メルロやジンファンデルで評価を得た。果樹栽培が中心の時代に、ブドウ栽培で先駆けた1人だった。ワイナリーはコブラント社のコップ家に2004年に売却された...
米国のスパークリングワイン消費が増加
- 2015/02/27
- 23:10
米国のスパークリングワイン消費が増えている。 ワイン・インテリジェンスの報告によると、米国のスパークリングワイン消費者の3分の1に当たる1800万人が少なくとも週に1度はスパークリングを飲んでいる。ここ数年はプロセッコとカバが好調で、米国のスパークリングの5本に1本がこれに当たる。 ...
ベル・エポックのウイユ・ド・ペルドリ、エディション・プルミエール2007発売
- 2015/02/26
- 23:55

シャンパーニュのメゾン、ペリエ・ジュエが桜の季節に合わせて造るベル・エポックのエディション・プルミエール2007を発売する。 醸造責任者エルヴェ・デシャン氏が、日本の桜に触発された造った。シャルドネ90%にピノ・ノワール10%をブレンドしたウズラの目の色をしたウイユ・ド・ペルドリ。ブレンドとロゼの中間に位置する。ほのかに桜の花びら色を帯びていて、味わいはシャルドネの酸とミネラル感を生かした辛口。クラマン...
パーカー、ボルドー・プリムールから”引退”
- 2015/02/26
- 16:15

ボルドーワインの価格や売れ行きを左右する米国の評論家ロバート・パーカー氏が、ボルドーのプリムール試飲から退き、同僚のニール・マーティン氏に引き継ぐ。ボルドー市場で大きな影響力を誇ってきた「帝王」の第一線からの”引退”は、予想以上に早く、世界のワイン業界に衝撃を与えている。 パーカー氏はワイン・アドヴォケート掲示板で、この方針を投稿し、「マスタークラス」などの試飲会を開くロンドンでの記者会見でも発表...
カリフォルニアVSブルゴーニュ、白のブラインド試飲は難しい
- 2015/02/26
- 00:43

ブルゴーニュ品種で新世界と旧世界をブラインド試飲する場合、ピノ・ノワールよりシャルドネの方が難しい。ピノ・ノワールの場合、早く摘んでアルコール度を抑えても、新世界は香りのニュアンスが濃い赤からやや黒みを帯びたベリーになる。つかみやすい。 シャルドネの場合は、むしろブルゴーニュに手掛かりを探す方が区別しやすい。ミネラル感あるいは、還元的なニュアンスが、新世界よりはっきりと出る。アルコール度は早く摘...
DRC垂直試飲会、ロマネ・コンティ1991に98点…ヴィノス
- 2015/02/26
- 00:38

米国の評論家アントニオ・ガッローニ氏が、ロマネ・コンティ、モンラッシェを含むDRCの試飲結果をヴィノスで発表した。 ワインコレクターのフランソワ・モーズ氏の設立した、ヨーロッパのワインや食の専門家で作る非営利団体「グラン・ジュリー・ヨーロピアン」(GJE)が、イタリア・コモ湖畔で開いたシンポジウムで、DRC蔵出しのワイン計12本を試飲した。 2005、2006のエシェゾー、ロマン・サン・ヴィヴァンも含まれたが、ロ...
ロゼブーム、ボルドー2014は過去最高の生産量
- 2015/02/26
- 00:37

ロゼワインのブームを受けて、2014年のボルドーのロゼワインの生産量が過去最高を記録した。 フランス食品振興会によると、前年比39%増の25万8000ヘクトリットルとなった。ボルドーが近年、ロゼの生産に力を入れていることを示している。収穫量が少なかった2013年に既にこの傾向が見られ、生産量はほぼ前年並みの18万5000ヘクトリットルを確保した。「市場に供給するために赤の区画をロゼにしている」と、AOCボルドーの保護管...
ドローンで料理やワインサービス、シンガポールのレストランで実験
- 2015/02/25
- 01:50

シンガポールのレストランが店内を飛ぶマルチコプター(小型電動無人ヘリ)で注文に応じるサービスを実験的に始めた。 ニューヨーク・デイリー・ニュースによると、レストランバー「ティンバー」が、ロボティックス製のマルチコプターで料理や飲み物を運ぶサービスを始めた。約2キロまで運べ、これはピザ1枚、ワイン2杯に相当する。あらかじめ飛行ルートを設定してあり、注文があると、厨房の料理人がドローンを客の近くに飛ば...
セラーズ・イン・ザ・スカイ、英国航空が4つの金賞
- 2015/02/25
- 01:48

ビジネス・トラベラーズ誌の選ぶ2014年の「セラーズ・イン・ザ・スカイ」で英国航空が4つの金賞を受賞した。 世界の航空会社のビジネスとファーストクラスで供されるワインを審査する賞で、英国航空は全体の品ぞろえを評価する「オーバーオール・ワインセラー」の金賞を受賞。「ビジネスクラス・セラー」、「ファーストクラス・レッド」、「ビジネスクラス・ホワイト」でも金賞を受賞した。 シンガポール航空が「ファーストク...
ラトゥール1945、1本32万円で落札
- 2015/02/23
- 23:35

シャトー・ラトゥール1945の12本セットが、19日にロンドンのボーナムズで開かれたオークションで2万1150ポンド(約385万円)で落札された。1本当たり約32万円。シャトー・ムートン・ロートシルト1945は5875ポンド(約107万円)で落札された。 1945は非常に高く評価されているヴィンテージ。パーカーポイントはラトゥールが90点で、ムートン・ロートシルトが100点。その差が価格に表れているようだ。中国需要の減少により、ボル...
焦点のあったブロカールのシャブリ、もう楽しめるヴォー・ド・ヴェイ2011
- 2015/02/23
- 23:32

シャブリのプルミエクリュで複雑なのは左岸だ。南東向きの畑が多いが、1つのクリマが広いため、同じクリマでも北と南では性格が異なる。斜面の向きも微妙にばらけている。 今回飲んだヴォー・ド・ヴェイはコート・ド・レシェの西に広がる。東向きの急傾斜で、日照に恵まれている。コート・ド・レシェ、ヴァイヨン、モンマンに比べると、知名度は低いが、いいワインを生む通向きのクリマだ。 ジャン・マルク・ブロカールは掘り...
レアモルト、英国のオークションで好調
- 2015/02/23
- 23:30
2014年の英国のオークションで販売されたスコッチ・ウイスキーの金額が70%増加して、770万ポンド(14億900万円)に達した。 ワイン・サーチャーが伝えるレア・ウイスキー101のデータによると、レアモルトが投資対象となっていて、英国、ヨーロッパ、北米、インド、台湾の需要増大が価格の上昇を招いている。オークションで販売されたシングルモルトの本数は68・22%増えて3万3998本だった。...
NVVのオークション、600万ドルの売り上げ新記録
- 2015/02/23
- 00:02

ナパヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)の19回目のバレル・オークション「プレミア・ナパヴァレー」は21日、600万ドルを売り上げる新記録を達成した。 評判の高い2013年ヴィンテージ産だったのと、米国の好景気を反映して好調だった。225ロットが出品され、平均的なボトルの卸売価格は228ドルだった。8か国と30の州から700人以上のトレードとメディアのゲストが参加した。...
米ワインの輸出正常化へ、西海岸の港湾ストは労使が暫定合意
- 2015/02/23
- 00:02
米国産ワインの輸入に影響の出ていた米西海岸港湾労働者のストライキは20日、暫定的な5年間の労働協約締結で労使が合意した。港湾が閉鎖される最悪の事態は避けられた。米国の貿易の4割を占める西海岸港湾は週明けに荷役活動を正常化すうる見通しだが、しばらくは輸送の遅れが続きそうだ。 現地報道によると、トーマス・ペレス労働長官が暫定合意を発表した。賃上げを巡る労使対立はこう着し、港での荷役作業が停滞していた。雇...
マンダリンオリエンタル東京が5つ星ホテル…フォーブス・トラベルガイド
- 2015/02/22
- 09:36

長者番付で知られる世界的な経済誌フォーブスの選ぶ「フォーブス・トラベルガイド」が、2015年の格付けから東京を対象地域に追加し、マンダリンオリエンタル東京がホテル部門とスパ部門、ザ・ペニンシュラ東京がスパ部門で5つ星を獲得した。 このガイドは1958年に創設され、半世紀以上の歴史を持つ。専門調査員の匿名評価により、ホテル、レストラン、スパを5つ星システムで格付けしている。米国、カナダ、ブエノスアイレス、リ...
ラフィットの妹、デュアル・ミロン2000のエレガンス
- 2015/02/22
- 09:33

デュアル・ミロンはやや影が薄いシャトーだ。地味なラベルが問題なのかもしれない。中国では、ラフィット・ロートシルトの姉妹シャトーとして人気が高いのだが。 2000を開けてみて、その良さを再認識した。一言で言えば、ラフィットと同じタイプだ。エレガンスとフィネスがあって、バランスがとれている。 アタックは柔らかい。酸がしっかりしていて、ヨードとメントール系の香りがある。砂利をなめるようなミネラル感。タンニ...
プロヴァンスのロゼ、米国で2ケタの伸び続く
- 2015/02/20
- 23:25

プロヴァンスのロゼワインの米国への輸出は11年連続で2ケタの伸びを示し、2014年は前年比で数量で29%、金額で38%増加した。 プロヴァンスの生産者団体とフランス税関の数字で明らかになった。プロヴァンス・ロゼの米国への輸出は2004年から2ケタの伸びを示している。 一方、フランス税関とニールセンの調査でも、ロゼ人気は裏付けられている。2014年の米国の12ドル以上のプレミアム・ロゼの輸入は数量で41%、金額で53%の増...
世界のワイン産業の女性、ナパに集まりシンポジウム
- 2015/02/20
- 23:24

世界のワイン産業の女性が集まるシンポジウムが3月13~15日にカリフォルニア・ナパヴァレーで開かれる。 デボラ・ブレナーさんがジーナ・ガロ、ハイディ・ピーターソン・バレットさんらを紹介し、ワイン産業における女性の役割について書いた2006年の著書「ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン」をきっかけに、2013年と14年にナパで試飲会が開かれた。 今回の「ウーマン・オブ・ザ・ヴァイン・グローバル・シンポジウム」では、デブ...
オルネッライア、ヴェンデミア・ダルティスタ2012を発表
- 2015/02/19
- 23:34

イタリア・トスカーナ州のスーパータスカン、オルネッライアは、2012年のヴェンデミア・ダルティスタ・シリーズにスイスの芸術家ジョン・アームレーダーを起用し、17日にミラノで発表した。 ヴェンデミア・ダルティスタは、英語で「アーティスト・ハーヴェスト」の意味。国際的なアーティストに毎年、ヴィンテージの個性を表現する創作を依頼し、オリジナルラベルを作成する。2012は「魔法をかける」をテーマに100本のダブルマ...
シカゴのハート・デイヴィス・ハート、記録的な売り上げ
- 2015/02/19
- 23:29
米シカゴのオークションハウス「ハート・デイヴィス・ハート」が開いたオークションは、ペトリュス、アルマン・ルソー、シン・クア・ノンなどが高額で落札され、490万ドル(約5億8300万円)の記録的な売り上げとなった。 99%が落札され、40%が予想価格を上回った。ブルゴーニュはルソー、ジョゼフ・ドルーアン、ジャック・フレデリック・ミュニエ、ルロワなどが170万ドルを売り上げた。 ボルドーはペトリュス1970マグナム、...
ソムリエ・スカラシップ、井黒、高鍬、森本さん3人が優秀賞
- 2015/02/18
- 23:38

次世代を担うソムリエを育てるソムリエ・スカラシップが18日、長野で開かれ、井黒卓氏(シュエット・ルージュ)、高鍬未翔さん(マンダリンオリエンタル東京)、森本美雪さん(コンラッド東京)の3人が優秀賞を受賞した。森本さんはニュージーランド・ワイングローワーズ賞も受賞した。 この日は公開最終審査に12人が挑んだ。サービス実技は、審査委員長の森覚氏(コンラッド東京)をシェフソムリエとして長野の高級フレンチレ...
アルノ・ロバーツ、オキシデンタル、オベールと並ぶ高得点…ヴィノス
- 2015/02/18
- 23:36

米国の評論家アントニオ・ガッローニ氏が運営する「ヴィノス」でソノマ・コーストとアンダーソン・ヴァレーの評価を発表し、キスラーの新プロジェクト、オキシデンタルやオベールと並ぶ高得点を、アルノ・ロバーツに与えた。 アルノ・ロバーツは、ケイマスやコングスガードで修業したダンカン・アルノ・メイヤーと、マルグリット・モンダヴィを祖母に持つネイサン・リー・ロバーツという幼なじみの2人が2011年に設立した。冷涼...
豪のブドウとカリフォルニアの技術、ジェイコブス・クリークの「トゥー・ランズ」
- 2015/02/18
- 23:34

ペルノ・リカール傘下のジェイコブス・クリークが、カリフォルニア・ナパヴァレーの造り手エレン・ジョーダン氏と手を組んだ「トゥー・ランズ」ブランドを来月、米国で発売する。 「トゥー・ランズ」はカベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズ、シャルドネ、ピノ・グリージョの4種で、13・99ドル。ジェイコブス・クリークのワインメーカー、ベルナルド・ヒッキンとフェイラを手掛けるジョーダン氏がコラボレーションする。オースト...
安定の2000年、2500円で買ったシャトー・グロリア
- 2015/02/17
- 23:22

ボルドーの2000、2005、2009、2010のどのヴィンテージが最も偉大なのか。答えを出すのは難しい。一貫性をとるのか、トップの品質をとるのかでも見方が変わるだろう。 ヴィンテージ評価というからには、ムラがないことが大切。ワイン・アドヴォケートのニール・マーティンは最近、2005が2009と等しく、2000と2010が僅差で続くというレポートを発表した。 おそらく間違っていないだろう。経験的に言って、2005は外れがないし、バ...
ボランジェ、ラ・グランダネ 2005を英国で発売
- 2015/02/17
- 23:20

シャンパーニュのボランジェは「ラ・グランダネ 2005」を、英国で発売した。 アイ、ヴェルズネイのピノ・ノワール70%と、アヴィーズ、シュイィ、メニル・シュール・オジェのシャルドネ30%で造られる。95%まで自社畑のブドウを使っている。ボランジェは9月初旬の雨の後、15日から27日にかけて収穫した。 白とロゼのスタンダード、マグナム、ジェロボアムが同時に発売された。白の英国での6本セットの価格は300ポンド(約5万...
ブラジルのワイン輸出、W杯効果で大幅な伸び
- 2015/02/17
- 23:19
2014年に行われたサッカーのワールドカップによって、ブラジルのワイン輸出が75%増加した。 デカンターの伝えるブラジルのワイン・インステュテュート「イブラヴァン」集計によると、2014年の輸出量は353万本に相当する265万リットルで、金額では5950万ドルだった。最大の輸出市場である英国向けは前年比400%の増加だった。 Mioll、Aurora、Salton 、Casa Valdugaが英国の人気トップブランド。2016年のブラジル五輪がさらに...
バンジャマンに続くホープ、ハイツ・ロシャルデのブルゴーニュAC、
- 2015/02/17
- 00:27

ブルゴーニュに新星は現れにくい。畑が限られている。親から受け継いだドメーヌが、いきなりスターになることは少ない。最初は親のやり方を見習い、少しずつ自分の手法を確立する。遠回りだが、ブルゴーニュはそういう土地だ。一方で、外部から来た人間も苦労する。栽培農家に食い込んで、いい畑のブドウを手にするのは時間がかかる。 ヴィニュロンは頑固だ。自分の手法にこだわる。前者の例で、世代交替がうまく行ったのは、ア...
オーパスワン飲んで、最高裁判事が大統領の演説中に居眠り
- 2015/02/17
- 00:22

カリフォルニアのオーパスワンが、ひょんなことから米メディアから注目を集めている。 現地報道によると、きっかけは1月20日に行われた米オバマ大統領の一般教書演説。連邦最高裁判事のルース・ギンズバーグさんが演説の最中に居眠りし、メディアで報じられた。その理由は演説前のディナーで、同僚とカリフォルニアのオーパスワンを飲んだため。食事がおいしくて、合わせるワインが必要だったという。 ギンズバーグさんはしら...
チリがシャンパーニュの地理的表示保護、正式に発効
- 2015/02/17
- 00:21

チリでシャンパーニュの地理的な表示が正式に保護されることになった。 シャンパーニュ委員会によると、EUとチリは2002年にシャンパーニュの地理的な表示を守る条約をかわして、12年間の暫定期間を設けた。その期間が2015年2月に終わり、正式に認められることになった。...
サンフランシスコの給仕人、全米で最も稼ぎがいい
- 2015/02/16
- 13:08

サンフラシスコのバーテンダーと給仕人は、米国で最もいい稼ぎであることがわかった。 「ペイスケール」が発表したレストラン産業のレポートによると、サンフランシスコのバーテンダーのチップを含む時給の中央値は26・5ドルで、ニューヨークより10ドル以上高い。時間当たりのチップが15・50ドルで、時給が11ドルだった、 給仕人は21・50ドルで、ロサンゼルスの16・20ドルやサンディエゴの17・50ドルを上回る。時間当たりのチ...
ビオンディ・サンティ、ブルネッロ・ディ・モンタルチーノ2014生産せず
- 2015/02/15
- 23:50

イタリア・トスカーナ州のブルネッロ・ディ・モンタルチーノを代表するビオンディ・サンティは、天候に恵まれなかった2014年ヴィンテージを生産せず、ロッソ・ディ・モンタルチーノだけにとどめる。 2014年のイタリアは各地で困難な天候だった。温暖な冬で成育のペースは早かったが、冷涼な夏と降雨により成熟が妨げられ、病害が広がった。トスカーナは最も悪影響を受けた。 ワイン・サーチャーによると、ヤコポ・ビオンディ・...
2014年フランス輸出、ブルゴーニュとボルドー不振で減少
- 2015/02/15
- 23:50

2014年のフランスのワイン輸出は、ブルゴーニュとボルドーの不振で減少した。 フランス・ワイン・スピリッツ輸出連盟(FEVS)によると、輸出量は17億本で3・3%の減少で、輸出額は1・7%減少の74億4000万ユーロに落ち込んだ。シャンパーニュは好調だが、ブルゴーニュとボルドーの輸出量がそれぞれ13%、9・5%減少し、2億7900万本、7500万本相当だった。ブルゴーニュはとりわけ、収穫量の低下が響いた。 シャンパーニュは輸出量...
リオハの販売が好調、樽熟成した赤がけん引
- 2015/02/15
- 23:49

リオハワインの2014年の販売量が500万本増えて、2億8100万リットルの新記録を達成した。 ハーパーズによると、輸出が好調で、販売量の37・6%を占めており、3・6%増の1億500万リットルに達した。英国、メキシコ、ロシアが2けた台の伸び。主要な市場は英国、ドイツ、米国、スイスで、輸出の70%を占める。 赤ワインの62%を占める樽熟成したリオハの需要が高く、世界で販売されたDOリオハのうち90%が赤ワインで、残りはロゼと...
オー・バイィ2010セカンド、グランヴァンと等しき輝き
- 2015/02/14
- 23:22

日本人はボルドーの中でメドックが好きだ。ペサック・レオニャンには冷たい。UGCB(ユニオン・デ・グランクリュ・ド・ボルドー)の試飲会でも、ペサック・レオニャンのテーブルは寂しい。もったいない。まだお買い得が見つかるのに。ロバート・パーカーが「ワインフューチャー・香港 2011」で発表したマジカル20に、ペサック・レオニャンから3シャトーが入っている。 その1つオー・バイィのヴェロニク・サンデルス社長と2か月...
カリフォルニアワインの今を描く「ボトルの中には夢がある」
- 2015/02/14
- 23:14

カリフォルニアワインのインポーター「中川ワイン」社長の中川誠一郎氏が、大物生産者へのインタビューや自らのワインライフをまとめた「ボトルの中には夢がある~カリフォルニア・ワインの真実~」を刊行する。 中川ワインはカルトワインの代表格ハーラン・エステート、コルギン・セラーズなど、大物の取り扱いが多い。そのオーナーのビル・ハーラン、アン・コルギン、引っ張りだこのシャルドネを造るオーベール・ワインズのマ...
アサヒビール、エノテカを買収し子会社化
- 2015/02/14
- 02:07

アサヒビールは13日、輸入ワイン専門商社のエノテカを買収し、子会社化すると発表した。エノテカのポートフォリオと販売網を生かして、中級、高級ワインを充実させ、ワイン事業を強化する。 アサヒビールの小路明善社長とエノテカの廣瀬恭久社長が、共同で記者会見を行った。両社のワイン事業の売り上げ高は344億円となる。ワイン3位のアサヒは、メルシャンとサントリーワインインターナショナルを追い上げる構え。アサヒビール...
シャトー・マルゴー2005が99点…ワイン・アドヴォケート
- 2015/02/13
- 00:19

ワイン・アドヴォケートのニール・マーティンが、2005年ヴィンテージのボルドーの評価を発表した。 ロンドンでボルドー・インデックスの開いた2005ボルドーの試飲会の評価を発表した。マーティン氏は2005は2009と等しく、2000と2010は僅差で続くとしている。 メドックからは、シャトー・マルゴーが99点、ラトゥールとラフィット・ロートシルトが98点、ペサック・レオニャンからラ・ミッション・オーブリオンが98点、オー・ブリ...
ボルドー、最高の旅行目的地に選出
- 2015/02/13
- 00:18
ボルドーが2015年の最高の旅行目的地に、オンライン・コンクールでトップに選ばれた。 デカンターによると、25万件の投票で、2位のリスボンと3位のアテネを破った。旅行会社のヨーロッパ・ベスト・デスティネーションズがヨーロッパ域内の年から選んだ。20のヨーロッパの候補都市に24万4696件の投票があり、ボルドーは17%の投票を得た。 ボルドーは、来年開設予定のワイン文化施設の建設を進めている。 ...
クレ・ド・セランのニコラ・ジョリー、ロワールワイン委員会を離脱
- 2015/02/11
- 23:51

ロワールを代表するビオディナミ生産者クレ・ド・セランのニコラ・ジョリー氏が、ロワールワイン委員会を脱退した。 ル・フィガロ紙などによると、ジョリー氏は委員会の会費の支払いを拒否し、ロワールワイン委員会から訴えられた。アンジュの裁判所は5日、5000ユーロを支払うよう命じる判決を出したが、ジョリー氏はこれを不服として上告する方針。 ビオディナミの教祖的な存在のジョリー氏は、自分の支払う会費によって、香...
シャルル・エドシック醸造責任者、ヴーヴ・クリコのシリル・ブルンが就任
- 2015/02/11
- 23:48

昨年10月に亡くなったシャルル・エドシックのティエリー・ロセット氏の後任の醸造責任者に、ヴーヴ・クリコのシリル・ブルン氏が就任する。 現地の報道によると、ブルン氏は5月から最高醸造責任者レジス・カミュ氏の下で、シャルル・エドシックの醸造責任者に就任する。ブルン氏は1969年にアイ村のワイン醸造家の家系に生まれた。2000年にブーヴ・クリコ・ポンサルダン社に入社し、醸造責任者ドミニク・ドゥマルヴィル氏の下で...
ケンゾーのあさつゆ、カリフォルニア・ソーヴィニヨンブランのトップ10に
- 2015/02/11
- 23:47

カリフォルニアのケンゾー・エステートがソーヴィニヨン・ブランで造る白ワイン「あさつゆ 2013」が、世界に800万人のユーザーを抱えるワイン・アプリの VIVINO WINEから、2014年度カリフォルニア・ソーヴィニヨン・ブランのトップ10で2位に選ばれた。 VIVINO WINEはワイン愛好家のためのアプリで、ワインラベルを撮影するだけで銘柄を認識し、ワインの評価、相場、購入できるショップなどを閲覧できる。ユーザーによって年...
ヴァインバックのコレット・ファレール夫人死去
- 2015/02/10
- 23:29

フランス・アルザスのドメーヌ・ヴァインバックをけん引してきたドメーヌ・ヴァインバックのコレット・ファレールさんが亡くなった。86歳だった。 ファレールさんは夫テオが1979年に亡くなった後、カイゼルベルグにあるドメーヌを継承し、ドメーヌを取り巻くクロ・デ・キャプサンのほか、アルザスで初めてグランクリュに認定されたシュロスベルグ、フュルステンテュム、マンスブールグなどグランクリュの畑から、偉大なリースリ...
2014年の中国ワイン輸入が回復
- 2015/02/10
- 23:26

2014年の中国のワイン輸入は回復の様子を見せている。 デカンター中国版の伝える税関統計によると、中国本土は2014年に3億8385万リットルを輸入し、前年より1・3%増加した。金額では2・5%減少して15億2000万米ドルだった。平均価格は1本当たり3・95ドルで前年より4・3%下落した。 有力インポーターのASCファインワインズによると、2014年の最初の8か月は落ち込んだが、最後の数カ月で在庫不足から輸入が上向き始めたという...
ワインショップ・エノテカ丸の内店オープン
- 2015/02/10
- 23:25

ワインショップ・エノテカ丸の内店が、東京・丸の内にオープンした。 帝国劇場隣の国際ビルにあり、リーデル社と初のコラボレーション・ラウンジをオープンした。カウンターとテーブル席があり、ウォークインセラーで購入したワインをコルケージ1620円を払えば、リーデルのグラスで楽しめる。ソムリエ・シリーズのブルゴーニュ・グランクリュ(2万1600円)など高価なワイングラスを試せるのが魅力だ。各種デカンターもそろえて...
「DRCはラグジュアリー製品ではない」…オベール・ド・ヴィレーヌ
- 2015/02/10
- 00:26

英国の正規代理店コーニー&バロウが開いたDRC2012年ヴィンテージの試飲会で、共同経営者オベール・ド・ヴィレーヌ氏は、近年の高値について「望んでいない」と、ワイン・サーチャーに語った。 ド・ヴィレーヌ氏は「我々のディストリビューションのネットワークを外れて、(オークションで)法外な値段をつけているボトルがある」「それには手出しできない」と語った。 サザビーズが発表した2014年の年間ランキングで、DRCは前...
ヴィネクスポ・ニッポンは成功、中国本土開催の計画はなし
- 2015/02/10
- 00:22

世界最大級のワイン&スピリッツの見本市ヴィネクスポのギョーム・ドゥグリーズ専務理事は、ヴィネクスポ・ニッポンの成功に満足し、近い将来に中国本土でヴィネクスポを開く計画はないことを明らかにした。 ドリンクス・ビジネスによると、香港で開かれた記者会見で、2014年6月の日程がキャンセルされた北京でのヴィネクスが開催される計画はないと語った。2016年に香港で開かれるヴィネクスポ・アジア・パシフィックの強化と...
ジャン・シャルル・ボワセ、JCBブランド引っ提げて来日
- 2015/02/08
- 22:52

フランスとカリフォルニアをまたにかけて活躍するボワセ家当主のジャン・シャルル・ボワセ氏が、自らの名前を冠した新プロジェクト「ジャン・シャルル・ボワセ」(JCB)を引っ提げて来日した。 ボワセ氏は1969年、ブルゴーニュのクロ・ヴージョのすぐ近くで生まれた。父ジャン・クロード・ボワセ氏は1990年代、ネゴシアンやドメーヌを次々に買収し、ブルゴーニュのNo.1ネゴシアンとなった。ボワセ家はカリフォルニアに進出し、...
飲み終えるのが惜しい、ドメーヌ・ルロワのACブルゴーニュ白
- 2015/02/08
- 22:50

ブルゴーニュの白の造りが変わってきた。この10年くらいだろうか。より還元的になってきた。プレモックス(熟成前酸化)の影響だろう。 生産者は気にしている。昨年、ピュリニー・モンラッシェのエティエンヌ・ソゼを訪ねた際、ジェラール・ブドから聞いた。彼の考えでは、プレモックスの一番の原因はコルク、二番目はプレス。コルクはポルトガル産からサルディニア産に変え、2011からワックスがけにした。プレスは、1987年から...
ブリュワー・クリフトン、投資家集団に売却
- 2015/02/08
- 00:00

カリフォルニア・サンタバーバラのブリュワー・クリフトンの過半数の株式を、投資家集団が購入した。 ワイン・スペクテーターによると、サンタ・リタ・ヒルズでピノ・ノワールとシャルドネを手がけるブリュワー・クリフトンの株式の70%を、チャーリー・トロッターやウルフギャング・パックのソムリエとして働いたマスター・ソムリエのケン・フレデリクソン率いる投資家集団が購入した。 1996年に始まったブリュワー・クリフト...