ルイ・ロデレールのブリュット・ナチュール、次の候補は2009
- 2015/03/31
- 16:06

シャンパーニュのメゾン、ルイ・ロデレールは、昨年発売した2006ヴィンテージに続くブリュット・ナチュールの作業を進めている。2009が次の候補となるが、最終的な決定はされていない。 ボルドーで開かれているプリムール試飲会を訪れた醸造責任者のジャン・バティスト・レカイヨン氏が、明らかにした。ルイ・ロデレールが初めて発売したノンドゼのキュヴェであるブリュット・ナチュール2006は2014年に、フランス、英国、日本、...
ボルドー2014プリムール、米国が「復活」?
- 2015/03/31
- 15:59

30日から始まったボルドー2014ヴィンテージのプリムール商戦で、需要の落ちていた米国のバイヤーが戻ってくる可能性がある。 米国のバイヤーは2011~2013まで続いた困難なヴィンテージで後退したというのがもっぱらの見方。だが、在庫がなくなり、2014が優良なヴィンテージになる見込みがあるため、今回は需要が復活したと見られている。プリムール商戦に参加していなかったバイヤーが、ボルドーに復帰する動きがあるという。ド...
CHラトゥールのグランヴァン区画「ランクロ」、2015年から有機栽培に転換
- 2015/03/30
- 00:59

ボルドー1級格付けのシャトー・ラトゥールは、グランヴァンに仕込むランクロの区画を、2015年ヴィンテージから全面的に有機栽培に転換する。 デカンターによると、ラトゥールは1990年代から除草剤を止めた。石垣に囲まれたランクロの47ヘクタールの畑は2015年の生育期間から有機栽培に転換し、50%はビオディナミを導入するという。ビオディナミは2009年に3ヘクタールの畑で実験的に始めて、拡大してきた。たい肥やブドウ樹の枝...
2014ボルドーは偉大な成功への期待
- 2015/03/30
- 00:36

2014年ヴィンテージのボルドーは優良な作柄になるとの期待が高まっている。 ワイン商のビル・ブラッチ氏のレポートによると、冬は非常に湿って暖かく、生育は2週間早く始まった。霜害はなく、5月は冷涼で、じめじめとし、突然の熱波が開花期の花ぶるいや結実不良を引き起こした。6月はうどん粉病とべと病の脅威があり、除葉や摘芯が必要となった。7月は涼しく、湿度が高く、8月も寒かったため、ヴェレゾンが遅れたが、8月末から...
日本のシャンパーニュファン、高価なロゼとプレスティージュが好き
- 2015/03/29
- 00:25

日本のシャンパーニュ愛好家は、高価なプレスティージュキュヴェとロゼを好むことがわかった。 シャンパーニュ委員会が発表した2014年の出荷量統計によると、日本の輸入量は1042万本で、2億1380万ユーロ(277億2219万円)。輸出市場としては第4位。2009年から6年連続で伸びている。メゾン(ネゴシアン・マニピュラン)が89・1%を占め、栽培醸造家(ネゴシアン・マニピュラン)が6・5%、協同組合が3・4%。148メゾン、285のRM...
シノンの雄、パスカル・ランベールのレ・テラセス
- 2015/03/29
- 00:24

カベルネ・フランがピーマンの香りというのは、冷涼な産地で未熟なまま摘むから。熟したブドウで造られるワインは、ほの青さと花の香りが複雑性を生む。ベアトリス&パスカル・ランベールのシノンはその好例だ。 ビオディナミを実践し、エコセールの認証を受けている。[AB」(アグリキュルチュール・ビオロジック)のマークが裏ラベルに表示されている。飲んだのはドメーヌ物のシノン・レ・テラセズ。カベルネ・フランのみで仕...
マシュー・マコノヒー、「ジェファーソン・ボトル」の映画に出演
- 2015/03/29
- 00:22

米国の3代大統領のトーマス・ジェファーソンが所有していたとされるシャトー・ラフィット1787の真贋をめぐるワイン業界関係者の騒動を描くノンフィクション「The Billionaire’s Vinegar」(世界一高いワイン「ジェファーソン・ボトル」の酔えない事情: 真贋をめぐる大騒動)の映画の主役に、米国の俳優マシュー・マコノヒーが決まった。 原作の著者はベンジャミン・ウォレス。1985年に、ロンドンのクリスティーズのオークション...
イケム1787の偽造ワイン訴訟、米国での訴えは却下
- 2015/03/28
- 00:33

シャトー・ディケム1787などボルドー古酒の偽造品を販売したとして、米国のコレクターがロンドンのワイン商を、連邦裁判所の地裁アトランタ支部に訴えた訴訟lは、米国での訴えが却下された。英国に場所を移して継続する可能性がある。 ワイン・サーチャーなどによると、この訴訟は、シャトー・ディケム1787、1784から1906にわたるラフィット・ロートシルト、マルゴー1908を含む15本のワインを、ロンドンの有名ワイン商アンティ...
これぞ真のホワイトハウス御用達、シュラムスバーグのブラン・ド・ブラン
- 2015/03/28
- 00:32

カリフォルニアワインのインポーター関係者が集まった際、スパークリングの話題になった。シュラムスバーグが最も安定していて、品質が高いという意見でまとまった。常に現地を訪ねたり、暮らしたことのあるプロの意見だから信頼できる。 プレスティージュ・キュヴェだと、意見が分かれるが、生産者の評価としては私の実感も同じだ。合衆国を代表する乾杯用ワインと言っていいだろう。大統領の公式晩さん会には、いろいろなワイ...
シャンパーニュ騎士団、ビルカール・サルモン社長が新団長に
- 2015/03/28
- 00:29

シャンパーニュのプロモーションに努めるシャンパーニュ騎士団の団長にビルカール・サルモン社長のアントワーヌ・ロラン・ビルカール氏が就任した。 シャンパーニュ騎士団はアイ、アヴネー、オーヴィレールの3つの「コトー」(丘陵斜面)で産するシャンパーニュの愛好家が17世紀に作った団体「オルドル・デ・コトー」が起源。1956年にテタンジェ、ローラン・ペリエ、メルシエ、マムが復活させた。シャンパーニュの販売促進と価...
ウンブリアの華、ペルティカイアのモンテファルコ
- 2015/03/26
- 22:05

いいイタリアワインは伝統的に、レストランに直行する。イタリアワインの充実したショップも少ない。フランスであれば、現地の人間も驚くような地方のワインが日本でも手に入る。イタリアで面白い地方の埋もれた造り手は、自分で調べて探すしかない。その作業が楽しい。 例えば、ウンブリアのモンテファルコ・サグランティーノDOCG。ウンブリアで最も人気のある赤ワインだが、このワインの名前を広めたアルナルド・カプライに続...
ガロ、J・ヴィンヤーズを買収
- 2015/03/26
- 22:02

カリフォルニアの巨人E&Jガロが、スパークリングワインで有名なJ・ヴィンヤーズ&ワイナリーを買収した。 現地報道によると、買収にはヘルズバーグのワイナリー、ソノマコースト、ロシアン・リヴァー・ヴァレーの120ヘクタールの畑が含まれる。J・ヴィンヤーズは、ジョーダン・ヴィンヤーズ&ワイナリーのトム・ジョーダン氏の娘ジュディが1986年に立ち上げた。両者は別に運営されている。JはスパークリングのJで知られ、ピノ・...
アッカー・メラル&コンディット、香港オークションに中国本土から需要
- 2015/03/26
- 22:01
アッカー・メラル&コンディットが21日に香港で開いたオークションは、4500万香港ドル(約6億8712万円)を売り上げた。 ドリンクス・ビジネスによると、DRC、アンリ・ジャイエ、ペトリュスなどに加えて、ル・パンやコシュ・デリも大きな売り上げとなった。日本産の「軽井沢」「イチロー」などのモルトウイスキーも注目を集めた。 中国本土のバイヤーが全体の22%を占め、香港のバイヤーが53%だった。アッカー・メラル&コンデ...
アンセルミの普段飲み、自然体のカピテル・フォスカリーノ
- 2015/03/25
- 23:11

ブルゴーニュの白はいいが、普段飲みにはイタリアの白も重宝する。飲む機会が多いのはソアーヴェ、ヴェルディッキオ、カンパーニャの土着品種など。魚介系料理にサクッと合わせられるものがいい。 ソアヴェはイタリアで最も多く生産される白ワインの一つだが、量に比例して、つまらないワインも山ほどある。ピエロパン、ジーニ、イナマ、プラ、タッメリーニあたりなら外れくじをひくことはない。しかもお値段も手ごろ。おおむね...
2014ボルドー・プリムール、価格が焦点
- 2015/03/25
- 23:10

2014年ヴィンテージのボルドー・プリムール試飲会は、3月30日から始まる。生産者の多くが優良な品質を口にするが、バイヤーは2011から2013までの困難なヴィンテージでの値下げが不十分と見ており、価格が焦点となっている。 2014は2010以来の優良なヴィンテージになるとの見方は強い。2級格付けのシャトー・ピション・ラランド、シャトー・ド・ペズ、シャトー・オー・ボーセジュールの支配人を務めるニコラス・ギョーム氏は、5...
シャトー・パルメがビオディナミに転換中
- 2015/03/25
- 23:09

ボルドー・マルゴー地区のスーパーセカンド、シャトー・パルメが、ビオディナミに挑戦している。 ワイン・スペクテーターによると、2008年から約54ヘクタールの畑でビオディナミの導入を始めた。支配人のトマ・デュルーによると、現在はボルドー液と硫黄だけで畑を守る方法を学んでいる第一段階で、すべてを統合する方法を理解する第二段階には10年はかかると見ている。 また、2014はブドウの破砕時に酸化防止剤を添加する代わ...
ボルドー高値の一因は自分にもある…ロバート・パーカー
- 2015/03/25
- 00:52

世界で最も影響力のある評論家ロバート・パーカー氏が、高級ボルドーワインやレストランの値付けの高さを批判し、その一因は自分にもあると認めた。 ドリンクス・ビジネス編集長のパトリック・シュミットMWの独占取材に対して、パーカー氏は中心的なワイン産地のトップ生産者の価格高騰が「問題で、心配の種」と発言。「ワインのカースト制度があるために、大勢がはじき出されている。ブルゴーニュ、ボルドー、カリフォルニアに...
米国人の造るチャーミングな白、ドメーヌ・デュブレール
- 2015/03/25
- 00:50

昔に比べれば、ブルゴーニュも開かれてきた。外国人の造り手が増えている。造り手と栽培農家の間にはブローカーがいて、ブドウの手配などを仲介しているとはいえ、排他的な農村に入りこむのは容易ではない。まじめにワインを造らないと農家は相手にしてくれない。 ネゴシアンならまだしも、畑を借りるフェルマージュであれ、折半耕作のメタヤージュであれ、ドメーヌがいい畑のブドウを手に入れるのは大変。古くはフレデリック・...
好調なシャンパーニュ、労働者がボーナス求めてデモ
- 2015/03/25
- 00:45
2014年のシャンパーニュの好調な売り上げを受けて、栽培農家や労働者が先週、エペルネのシャンパーニュ大通りでデモを行い、ボーナスなどを求めた。 シャンパーニュの2014年の販売は3億700万本で、前年比2・2%増の市場2番目の45億ユーロを記録した。AFP通信などによると、デモをした労働者はボーナスや労働環境の改善などを求めた。シャンパーニュ大通りは、モエ・エ・シャンドンなど大手メゾンが軒を連ねており、最大で1000人...
ラモネはやはり無敵 ビアンヴニュ・バタール・モンラッシ1999
- 2015/03/24
- 02:01

少しブルゴーニュ熱が戻った。オリヴィエ・バーンスタインやコント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエら偉大な生産者に会ったせいもある。今週末からはプリムール試飲会のボルドー漬けで歯が黒くなるから、白を開けてみた。 ラモネのビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ1999。もっと気楽なものにしたかったが、飲みごろがこれしかなかった。倉庫に行く暇がない。デイリーワインを買う余裕もない。困ったものだ。ただ、買った時の値...
我々の武器は高潔さ…ワイン・アドヴォケートのリサ・ペロッティ・ブラウン編集長
- 2015/03/24
- 01:57

ワイン・アドヴォケート(TWA)編集長のリサ・ペロッティ・ブラウンMWが、ロンドンで英国の高級ワイン取引市場「Liv-ex」のインタビューに応じて、ロバート・パーカー氏の引退後やWAの将来像について語った。 米国出身のペロッティさんはロンドンで戯曲を書いていたが、1990年代にワイン商のコーニー&バロウでワイン・トレードの世界に入り、2002年に来日してインポーターのバイヤーとして働いた。2008年にTWAに書き始め、MWを...
ボーヌのアレックス・ガンバル、新たに畑を取得
- 2015/03/24
- 01:56

ブルゴーニュで米国人アレックス・ガンバル氏の設立した小ネゴシアンが、コート・ドールで8・36ヘクタールの畑を取得した。 ワイン・スペクテーターによると、ガンバル氏はメゾン・シャンピィの畑の一部に加えて、ムルソーのドメーヌ・クリストフ・ビュィッソンとの合併により、ビュイッソンの所有畑や借りていた畑を手に入れた。 シャンピィからはポマール、ヴォルネイの村名とブルゴーニュAC、ビュィッソンからはニュイ・サ...
無限の時を刻むテロワール、ド・ヴォギュエのミュジニーVVとボンヌ・マール2012
- 2015/03/23
- 00:15

エリック・クラプトンに多大な影響を与えたロバート・ジョンソン。「クロスロード」で知られるブルース・ギタリストは、夜中に十字路でギターを弾いて、悪魔に魂を売り渡し、テクニックを身に付けたという。 その伝説を連想させる十字路がコート・ドールにもある。ミュジニー、クロ・ド・ヴージョ、エシェゾーの3つのアペラシオンの境目に。畑のモザイクが広がるこの地を象徴する場所に、エネルギーが集まっている。私はその交...
ボルドーワイン2014年、売り上げは量・金額ともに減少
- 2015/03/23
- 00:11
ボルドーワインの2014年の販売量は、2013の収穫量の減少と中国の落ち込みで、量、金額ともに前年より減少した。 ボルドーワイン委員会の発表によると、販売量は6億8500万本で8%減少。販売額は37億4000万ユーロとなり13%減少した。原因の一つは2013年の生産量の落ち込み。それに加えて、中国の汚職禁止キャンペーンで中国・香港向け輸出が落ち込んだ。ボルドーワインはフランスの海外向けワインの量で39%、金額で49%を占める...
究極のブラン・ド・ブラン、アンリオのキューヴ38
- 2015/03/22
- 00:35

シャンパーニュのノンヴィンテージ(NV)の品質を判断する一つの指標が、リザーヴワインの比率だ。 リザーヴワインは収穫年の個性を補って、複雑性とふくよかさを加える。シャルル・エドシックやジャクソンなどの高品質なNVは、リザーヴを30~40%とふんだんに使う。資金力と哲学がなければできない。クリュッグが時間の99%を注ぐグランド・キュヴェは、最大で10ヴィンテージにわたる50%のリザーヴワインをブレンドする。それ...
ファインズのチャリティ試飲会、ヴォギュエも無料試飲
- 2015/03/22
- 00:32

インポーター、ファインズの5回目となる東日本大震災チャリティ試飲会が21日、東京・恵比寿で行われた。ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)のクリストフ・サラン社長、シャンパーニュ・アンリオのトマ・アンリオ社長らが駆けつけ、ワイン愛好家でにぎわった。 毎年、世界の有名生産者を招いて開いている。1人5000円の入場料で300人が参加。これに、有料の試飲やセミナーの売り上げを加えて、復興を支援する民間...
四半世紀の熟成、”お値打ち”ルグラのエクセプショネル・サン・ヴァンサン1990
- 2015/03/21
- 00:40

ブラン・ド・ブランと言えば、コート・デ・ブラン地区のメニル・シュール・オジェとアヴィーズ村に注目が集まるが、シュイィを軽視してはいけない。R&Lルグラの熟成したプレスティージュ・キュヴェを飲んで、発見した。 ルグラは「トゥール・ダルジャン」など有名レストラへのハウス・シャンパーニュを受託生産していることで有名なレコルタン・マニピュラン。ハウス・シャンパーニュの役割は食前酒だから、ライト&フレッシュ...
ラフィットの2014はクラシック…DBRラフィットのクリストフ・サラン社長
- 2015/03/21
- 00:36

ボルドー1級の頂点に立つシャトー・ラフィット・ロートシルトを傘下に抱く持ち株会社ドメーヌ・バロン・ド・ロートシルト(ラフィット)のクリストフ・サラン社長が来日した。エレガンスが共通する各国のワインを紹介する一方で、間もなくプリムール商戦が始まる2014年ヴィンテージのボルドーについては、「クラシックなヴィンテージ。謙虚な価格で臨む」と語った。 DBRラフィットのサラン社長は、オーナーのエリック・ド・ロス...
新マスター・オブ・ワイン5人発表、計323人に
- 2015/03/21
- 00:32

マスター・オブ・ワイン協会は、ドリンクス・ビジネス編集長のパトリック・シュミット氏を含む5人の新マスター・オブ・ワイン(MW)を発表した。 新MWはオーストラリアから1人、カナダと英国から各2人。女性3人と男性2人。これでワイン界の最高峰資格は24か国に323人となった。 シュミット氏はオックスフォード大で地理を修めた。シャンパーニュの専門家で、論文のテーマは90年代からのブリュットNVのドザージュの減少。カナダ...
ホナータのカベルネ・フラン、ほの青さが複雑性生むカリフォルニア
- 2015/03/20
- 01:16

ボルドー品種で新旧世界のトップ生産者を見分けるのはむずかしい。これはワイン研究家の堀賢一氏も話していた。生理的に成熟したブドウを選果して、定石の醸造を施すと、ボルドーとカリフォルニアを見分けるのは容易ではないと。 アカデミー・デュ・ヴァン青山校で、カリフォルニアとイタリアのボルドー品種をブラインド試飲して、改めて実感した。カリフォルニアはダンのカベルネ・ソーヴィニヨン2010、マウント・エデンのカベ...
フィリポナ・クロ・デ・ゴワセの垂直試飲、2004は97点…ガッローニ
- 2015/03/20
- 01:10

米国の評論家アントニオ・ガッローニ氏は、シャンパーニュのフィリポナが造る単一畑クロ・デ・ゴワセの垂直試飲の結果を「ヴィノス」で発表した。 クロ・デ・ゴワセは格付け99%のマレイユ・シュール・アイ村にある南向きの斜度45%の急傾斜から産する。1935年にデビューした単一畑シャンパーニュの元祖。その後、クリュッグのクロ・デュ・メニルや、キャティアのクロ・デュ・ムーランなどが出て、現在はレコルタン・マニピュラ...
海底熟成ワインは違法、米TTBが発表
- 2015/03/20
- 01:09

各国の生産者が実験している海底で熟成させるワインが、米国では販売できなくなる見通しだ。 ワイン・サーチャーによると、米司法省アルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(TTB)が、瓶内に混ぜ物が入る可能性を指摘し、販売に提供するのは違法との見解を発表した。食品医薬品局と協議して、海底では様々な汚物に汚染される不衛生な状況にあり、連邦食品・医薬品・化粧品法に違反すると発表した。 カリフォルニア・ナパヴ...
世界のプロが探し求める、ローズ・ド・ジャンヌのブラン・ド・ノワール
- 2015/03/19
- 08:42

複数の畑や品種のブレンドが基本のシャンパーニュにあって、単一畑のキュヴェがここ10年で増えている。400年を超す歴史の中で革命的な動きだ。 単一畑の最初の例は、フィリポナが1935年に発売したクロ・デ・ゴワセだが、近年はレコルタン・マニピュランがリューディ名で詰めて、テロワールを表現している。代表はジャック・セロスとローズ・ド・ジャンヌ。醸造スタイルは樽とステンレスと対照的だが、いずれも素晴らしい「ワイ...
永遠を追求するシャンパーニュ「キューヴ38」、アンリオが限定発売へ
- 2015/03/19
- 07:46

シャンパーニュのメゾン、アンリオは1990年から継ぎ足してきたリザーヴワインを詰めたブラン・ド・ブランのプレスティージュ・キュヴェ「キューヴ38」を6月中旬に日本で限定発売する。 コート・デ・ブラン地区のグランクリュのシャルドネで最も重要なメニル・シュール・オジェ、オジェ、アヴィーズ、シュイィ村のリザーヴワインを、毎年、キューヴ38と名付けた467リットルのステンレスタンクに継ぎ足し、2009年に瓶詰めして5年...
シャトー・ラトゥール、100点の2003を控えめな価格で発売
- 2015/03/18
- 23:46

プリムール商戦から撤退したシャトー・ラトゥールは17日、パーカー・ポイント100点の2003年ヴィンテージを発売した。 ドリンクス・ビジネスによると、ボルドー・インデックスの価格はケース当たり5950ポンド(約107万円)で、1本当たり約8万9000円(保税状態)。市場の流通価格より低めで、3月末に始まる2014年ヴィンテージのプリムール商戦に先だって、抑制基調の価格となった。市場価格より高い価格を予想していたワイン商に...
進化したお買い得キアンティ、チンチョレのリゼルヴァ・ペトレスコ
- 2015/03/18
- 01:38

旧世界のワインで歴史と品質とお買い得度のすべてが高い次元でバランスがとれているのは、イタリア・トスカーナのキアンティ・クラッシコではないだろうか。 キアンティ・クラッシコは5000円以内でほぼカバーできる。価格の点で言えば、ボルドーもブルゴーニュもお買い得にはほど遠い。トスカーナの長いワイン造りの歴史は説明不要だろう。だが、品質の向上が顕著なのは、1990年代になってからだ。 理由はいくつかある。貴族が...
2015ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー、エゴン・ミューラーが受賞
- 2015/03/18
- 01:35

マスター・オブ・ワイン協会とドリンクス・ビジネスは、2015年のワインメーカー・オブ・ザ・イヤーにドイツ・モーゼルのエゴン・ミュラー氏を選んだ。 2011年に始まった賞で、14年はアンヌ・クロード・ルフレーヴさんが受賞した。ミュラー氏は1959年生まれ。ガイゼンハイム大学で学び、カリフォルニアのロバート・モンダヴィや日本の山梨県で働いた後、家族経営のワイナリーで父と共に働き、1991年に継承した。シャルツホーフベ...
ドン・ペリニヨン・ロゼ2004、英国で発売
- 2015/03/18
- 01:34

シャンパーニュのドン・ペリニヨン・ロゼの2004年ヴィンテージが、英国で発売された。 シャルドネとピノ・ノワールのブレンドに、ブジーとアイのピノ・ノワール20%をブレンドしている。2000、02、03に続く。ドン・ペリニヨン・ロゼのデビューは1959年で、イランのシャー国王に供された。ロンドンでの3本セット価格は531ポンド(約9万5000円)で、1本が約3万2000円。...
今が飲みごろ2005、リッチなドーヴィサのシャブリ・ラ・フォレ
- 2015/03/17
- 00:43

コート・ドールとシャブリは1時間半も離れているから、気候は別だが、2005はいずれも成功した。とりわけシャブリは天候に恵まれたようだ。 収穫公示は9月17日だった。乾燥して暑かった夏のおかげでブドウの糖度は上がった。月末には潜在糖度が14%になった造り手もあったという。ドーヴィサのプルミエクリュ、ラ・フォレの糖度もかなり高かったに違いない。13%には達している。 10年を経て深い黄金色に変化したワインは、何度...
「歩く万里の長城」ヤオミン、クラウンドファンディングでワイナリー拡大
- 2015/03/17
- 00:39

元NBAスター・プレイヤーのヤオミン(姚明)氏が、クラウドファンディングで米国と中国のワイナリー施設の資金をねん出しようとしている。 身長229センチで、ヒューストン・ロケッツに所属したヤオミン氏は「歩く万里の長城」と呼ばれた。中国人で初めて世界のプロスポーツで活躍した選手。2011年に現役を引退し、「ヤオ・ファミリー・ワインズ」からナパヴァレーのブドウでカベルネ・ソーヴィニヨンなどを生産している。中国で...
サンテミリオン評議会、偽造対策にプルーフタグ導入
- 2015/03/17
- 00:37
ボルドー・サンテミリオンの生産者は、張り付けたステッカーのQRコードをスキャンして瓶の真正性を確認するプルーフタグを導入する。 ドイツ企業が開発した。数年以内に2000万本の瓶の首と裏側にQRコードを含むステッカーを張り付ける。消費者はQRコードをスキャンすると、サンテミリオン評議会のホームページを見られて、本物かどうか確認できる。また、生産者も瓶がどこでいつスキャンされたかがわかる。 ステッカーの価格は...
米国のレストランで飲まれるワイン…ワイン&スピリッツ誌
- 2015/03/14
- 23:51
ワイン&スピリッツ・マガジンが26回目の米国のレストランで飲まれる年間投票の結果を、4月号で発表した。 1位はジョーダン・ヴィンヤード&ワイナリーで、2位はスタッグスリープ・ワインセラーズ、3位はソノマ・カトラー・ヴィンヤードだった。 4位以下は次の通り。 4)ダックホーン・ヴィンヤード5)ケイクブレッド・セラーズ6)ケイマス・ヴィンヤード7)シルヴァーオーク・ワインセラーズ8)キスラー・ヴィンヤード9)ヴ...
日本で飲めるだけで幸せ、ジョルジュ・ラヴァルのキュミエール・ブリュット・ナチュール
- 2015/03/14
- 01:12

日本は妙なレコルタン・マニピュラン信仰があるが、本当にいいものに光が当たっていない。ジョルジュ・ラヴァルがその典型。世界にファンがいるカルト的なこのシャンパーニュが、日本で飲めるだけでも感謝しなければいけない。 出会いは十数年前に訪れたランスの2つ星(当時)「レ・クレイエール」のアペリティフだった。その時はピンとこなかったが今ならわかる。ビオロジックでキュミエールの底力を引き出す造り手だ。2・5ヘ...
レオナルド・ダ・ヴィンチの畑、ミラノで復活へ
- 2015/03/14
- 01:09

ルネッサンスの天才レオナルド・ダ・ヴィンチが所有していたと思われるミラノのブドウ畑が復活しそうだ。 英テレグラフ紙によると、評論家や醸造学者が数年がかりで、「最後の晩餐」の壁画で有名なサンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会に近いデッリ・アテッラーニ邸地下で見つかった苗木の根を、DNA鑑定などで確認した。ミラノ市中央部にある畑に植えて、将来はワイン生産をもくろんでいる。 ダ・ヴィンチはミラノ公ルドヴ...
フレスコバルディ、ゴルゴナ島プロジェクト発展へ
- 2015/03/14
- 01:08
イタリアを代表するフレスコバルディ家が、ゴルゴナ島のプリズン・アイランド・ヴィンヤードの開発プロジェクトに乗り出す。 ニューヨークで、ランベルト・フレスコバルディ侯爵らが発表した。フレスコバルディ家の畑からとったヴェルメンティーノの樹が植えられる。2012年に2ヘクタールの畑を購入し、これを拡大する計画。年間10万ドル以上を投資してきた。2014年はヴェルメンティーノとアンソニカを3200本生産する。 ゴルゴ...
プリオラート、ユネスコの世界遺産候補に運動
- 2015/03/12
- 00:53

スペイン・カタルーニャ州のワイン生産者が、プリオラートをユネスコの世界遺産候補とするべく運動を行っている。 デカンターによると、運動はカタルーニャ州政府も、ワイン、オリーブオイル生産やワイン観光による経済効果を生み出す景観の保護を狙って、後押ししている。生産者は「山岳で地中海性気候の農業・文化的な景観」として立候補を取りつけようとしている。...
ヴーヴ・クリコ、ブドウを利用したギフトボックス
- 2015/03/12
- 00:52
シャンパーニュのメゾン、ヴーヴ・クリコは「ナチュラリー・クリコ」と題したキャンペーンを始め、ブドウの搾りかすを再利用するギフトボックスを4月から導入する。 ドリンクス・ビジネスによると、このボックスは生物分解性があり、再利用が可能。英国のスーパー、テスコなどで販売される。2013年に発売したデンプンから造られた再利用可能なギフトボックスが今回のキャンペーンのきっかけ。 シャンパーニュで2番目の売り上げ...
アジアのベストレストラン50、2015のトップはバンコクのインド料理
- 2015/03/10
- 22:58

世界のベストレストラン50のアジア版であるアジアのベストレストラン50が10日、シンガポールで発表され、タイ・バンコクのインド料理「ガガン」が2015年のベストに選ばれた。東京・青山の「Narisawa」は2年連続で2位だった。 ガガンはエルブジで修業した37歳のシェフのガガン・アナンド氏が2010年にオープン。分子料理を駆使したコンテンポラリー・インド料理で、アーモンドサフランオイルのラムチョップやコリアンダーとココナ...
150年前の難破船から引き揚げたワインのお味は?
- 2015/03/10
- 22:56
1864年の南北戦争時代にバミューダ沖で沈んだ難破船から引き揚げられたワインが、6日、米サウス・カロライナ州のチャールストンで開かれたフード・フェスティヴァルで抜栓され、マスター・ソムリエらが試飲した。 現地報道によると、150年を経たワインは濁った灰色を帯びていて、頭が痛くなるような香りに、海水とガソリンの香りが混じっていた。テイスターには、マスター・ソムリエのコルギン社長のポール・ロバーツ氏やラリー...
ワイン投資は引き合わない…パーカー
- 2015/03/10
- 00:02

米国の評論家ロバート・パーカー氏は、ワインは飲むためのもので、投資するものではないという考えを、ロイター通信のインタビューで明らかにした。 パーカー氏によると、保管費用、保険などを考慮すると「37年間、ワインはひどい投資だった」という。また、2014プリムールを前に、この3年間の高値について、ボルドーが世界のワイン商やバイヤーの信頼を失ったとして批判。「ボルドーの人々は現在の世界市場の認識が遅すぎる」...