加点方式では見えない、ポンテ・カネの飲みごろ1997の魅力
- 2015/07/31
- 23:53

ワインの多くは購入した日に飲まれる。飲みごろまで待つ愛好家は一握りにすぎない。熟成力のあるボルドーも、消費動向に合わせて、早飲みでおいしいスタイルに変わってきた。とはいえ、優良ヴィンテージは最低でも10年は待ちたい。 そこで、出番があるのが「レストラン向け」と言われる平均的なヴィンテージだ。いま飲みごろなのが、2001、1997あたりである。2001は先日、レオヴィル・ラス・カーズを飲んで、今がピークだった。...
西海岸最大のアーバン・ワイナリー、チャールズ・スミスがシアトルにオープン
- 2015/07/31
- 23:47

米ワシントン州のチャールズ・スミス・ワインズは、シアトルに西海岸最大のアーバン・ワイナリーであるジェットシティをオープンさせた。 アーバン・ワイナリーは、ブドウ畑に近い農村ではなく、都市部で生産するワイナリーのこと。醸造技術と輸送手段の改善によって、都会の倉庫のような場所でも、ブドウの破砕、発酵、熟成が行えるようになった。 チャールズ・スミスはワシントン州で4番目のワイナリー。7つのブランドを抱え...
ポルト2015に期待高まる
- 2015/07/31
- 23:46

ポルトガルの酒精強化ワイン、ポルトは優良な作柄への期待が高まっている。 ポルトの産地であるドウロ川流域は、暑くて乾燥した天候に恵まれ、例年より早い8月末より前の収穫が見込まれている。デカンターによると、傑出したと評価される2011の生育期と比肩できる状況で、期待が高まっている。2011は多くのポルト生産者がヴィンテージを宣言した。...
世界最優秀コンクール目指す戦い、5人のソムリエに聞く
- 2015/07/31
- 14:05

来年4月にアルゼンチンで開かれる世界最優秀ソムリエコンクールに向けて、出場を目指す日本のトップソムリエたちの戦いは既に始まっている。暑い夏を過ごす5人に意気込みを聞いた。 世界最優秀ソムリエコンクールの出場資格は11月6日に香港で決勝が開かれるアジア・オセアニア最優秀ソムリエコンクールで優勝するか、11月25日に日本国内で開かれる日本代表選考会で優秀するかの2つの方法がある。アジア・オセアニア最優秀ソムリ...
世界最優秀ソムリエ田崎真也氏、日本ソムリエ協会の次期会長有力候補に
- 2015/07/31
- 12:43

国際ソムリエ協会会長の田崎真也氏が、1995年の世界最優秀ソムリエコンクールで優勝してから20周年を記念する「感謝の集い」を30日、東京・四谷のホテルニューオータニで開いた。 田崎氏は1958年生まれ。1995年5月に東京で開かれた世界最優秀ソムリエコンクールで優勝した。ワイン本を多数出版し、日本にワインブームを生み出した。2010年からは、故・小飼一至氏の後任として、国際ソムリエ協会会長を務めている。ワイン雑誌「...
ワイン1本の飲酒運転でも罰金だけ、イタリア南部で新法施行
- 2015/07/31
- 11:10

ワインをほぼ1本飲んで運転しても罰金だけですむ新法が、イタリア南部で施行され、議論をよんでいる。 英テレグラフ紙によると、この新法を施行したのはナポリ北東にあるカンパーニャ州アッヴェリーノ県。飲酒運転でつかまった際に、血液1リットル中のアルコール濃度が0.8~1.5グラムの範囲でも、800ユーロ(約10万9000円)の罰金だけですみ、免許停止処分は受けない。このアルコール濃度は、ワインほぼ1本分の飲酒に相当すると...
圧巻のジャコンダ、豪シャルドネのトップ走者
- 2015/07/29
- 23:01

ブルゴーニュの高騰は著しい。とりわけ白。ヒョウ害もあって、ACブルゴーニュも5000円超が当たり前。ほかの品種を探せばいいのだが、日本人はシャルドネが大好き。ならば、新世界から探せばいいという狙いで、アカデミー・デュ・ヴァンで比較試飲をしている。 今回は、コート・ドール側が、シモン・ビーズのサヴィニ・レ・ボーヌ、ブリュノ・クレールのマルサネ、ダヴィド・デュヴァンのオート・コート・ド・ニュイと、やや力の...
リッジのモンテベロ、垂直試飲で1974に100点…アントニオ・ガッローニ
- 2015/07/29
- 22:58

カリフォルニアを代表するリッジ・ヴィンヤードのモンテ・ベロの垂直試飲の評価を、アントニオ・ガッローニ氏がヴィノスで発表し、1974に100点を与えた。 ガッローニ氏は、ヘッド・ワインメーカーのポール・ドレイパー氏、栽培責任者のデヴィッド・ゲーツ氏、ワインメーカーのエリック・ボーハー氏と共に、最近の2010~2014に加えて、2001、1991、1981、1974、1969マグナムの計10ヴィンテージを試飲した。100点の1974はカリフォ...
「ワイン・コンパニオン」2016年版が刊行
- 2015/07/29
- 22:56

オーストラリアのワイン評論家ジェームス・ハリデイのガイドブック「ワイン・コンパニオン」2016年版が出版された。 ワイナリー・オブ・ザ・イヤーには、ヴィクトリア州ナガンビー・レイクのタービルクが選ばれた。19世紀からの歴史を誇り、シャルドネ、マルサンヌ、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズなどを生産している。 ワイン・オブ・ザ・イヤー2016は、ヴィクトリア州のセラート・ヤラヴァレー・シラーズ・ヴィオニエ20...
ギリシャのお値打ち白ワイン、アルファ・エステイトのマラグジア
- 2015/07/28
- 23:50

緯度の低いギリシャは暑い産地だ。赤ワインが支配的だが、不思議なことに、日本人の感性に合う白ワインも生まれている。アルバニア国境に近いギリシャ北西部のアミンデオンにあるアルファ・エステイトが産する2種のアロマティックな白ワインのスタイリッシュな味わいに、印象づけられた。 頑強なタンニンを持つ秀逸なクシノマヴロ種で有名な生産者だが、土着のマラグジアとソーヴィニヨン・ブランは大きな収穫だった。マラグジ...
コッポラ監督、キューバの映画学校を訪問
- 2015/07/28
- 23:45

映画「ゴッドファーザー」のフランシス・フォード・コッポラ監督が、キューバを訪問し、ハバナ近郊の映画学校の生徒のためにパスタを調理し、自らのワインとともに楽しんだ。 米国での報道によると、76歳のコッポラ監督は米国とキューバの関係改善を歓迎するスピーチを行い、オバマ大統領を賞賛した。自らのブランドのソースを持参し、150人の生徒に向けてパスタを調理した。コッポラ監督はキューバを舞台にした1974年の「ゴッ...
ナポレオンのワイン、480万円で落札
- 2015/07/28
- 23:43
ナポレオン1世の所有と見られるワインのボトルが、クリスティーズ・ロンドンのオークションで、2万5000ポンド(約482万円)で落札された。 ドリンクス・ビジネスによると、スコットランドの貴族が集めたナポレオンのコレクションの一部。1810年ごろのもので、シェリーが入っているとされる。瓶の首にはナポレオンの所有を示す「N」の暗号が装飾用の輪と共に彫りこまれている。 1万~2万ポンドと予想されていたが、2万5000ポン...
世界で3つの過小評価ワイン、ハンター・セミヨン、ビエルソ・メンシア、ロワールのフラン…マット・クレイマー
- 2015/07/28
- 00:01

「マット・クレイマー、ワインを語る」(白水社)などの著書で知られる米国のワインライターのマット・クレイマー氏が、ワイン・スペクテーターのコラムで、「世界で最も過小評価されている3つのワイン」の2015年版を発表した。 オーストラリアのハンター・ヴァレーのセミヨン、ビエルソとリベイラ・サクラのメンシア、ロワール・ヴァレーのカベルネ・フランがその3つ。クレイマー氏はウィットとユーモアに富む語り口で、それ...
クリュッグのクロ・ダンボネイ2000、英国でお披露目
- 2015/07/27
- 23:58

クリュッグが少量生産するブラン・ド・ノワール、クロ・ダンボネイ2000が英国でお披露目された。 1995、1996、1998に続くもの。0.68ヘクタールから5158本が生産された。2000は順調な開花だったが、7月は雨と嵐に見舞われ、温暖な8月と晴天の9月で、9月28日から収穫が始まった。醸造責任者のエリック・レベル氏は「バランスがよく、例外的」と評し、当主のオリヴィエ・クリュッグ氏は「性格でバランスがいい」とコメントしたとい...
シャンパーニュのニコラ・フィアットが好調
- 2015/07/27
- 23:57
シャンパーニュの協同組合ニコラ・フィアットは2007年から2014年に出荷量を19%増やし、この期間に最も成長したブランドであると、米国のインパクト・データが伝えた。 この期間に、多くのメゾンは出荷減に悩まされたが、ニコラ・フィアットは160万本相当を増やした。2014年には1066万本を売り、前年より8%増加した。フランス市場では最大のブランドで、世界的にも3位。...
シャンパーニュで記録的高値、ヘクタール2億4000万円で畑取引
- 2015/07/27
- 00:15

シャンパーニュのコート・デ・ブラン地区で、畑が1ヘクタール当たり180万ユーロ(約2億4480万円)という歴史的な高値で取り引きされた。 ル・パンによると、農地取引を監視する公的機関のサフェール(農村土地整備公社)が発表した、2014年のヘクタール当たりの平均地価はマルヌ県が120万ユーロで、オーブ県は110万ユーロ。前年より4%上昇した。シャンパーニュの畑の取引価格は136万ユーロで、フランス全体の平均地価はこれよ...
黒いダイヤモンド、ペゴーのシャトー・ヌフ・デュ・パプ・キュヴェ・マクシム1995
- 2015/07/26
- 23:45

ローヌにはいくつかのカルトワインがある。シャトー・ヌフ・デュ・パプで言えば、ペゴーのキュヴェ・ダ・カポもその一つだ。1998のデビューから5つのヴィンテージが、すべてパーカー・ポイント100点を獲得した。生産量はロマネ・コンティ並みの500ケース。とんでもない高値で取り引きされている。 だが、ダ・カポよりもはるかに希少なキュヴェがあるのはあまり知られていない。1995のキュヴェ・マキシムと1997のキュヴェ・ジュ...
南オーストラリア、警察がワイン泥棒の監視カメラ映像を公開
- 2015/07/26
- 23:41
オーストラリアの南オーストラリア州で、ワイン泥棒が監視カメラに撮影され、警察が公開した。 デカンターによると、泥棒は7月15日未明にクレア・ヴァレーのカーディンハム・エステートから160ケースのワインを盗んだ疑い。カーディンハムは1981年に設立され、リースリングで有名。監視カメラに撮影されていたのを警察当局が発表した。犯人がフォード・セダンに見える車に積み込むところが撮影されている。警察は情報提供を求め...
シャルル・エドシックのロゼ2006、英国で発売
- 2015/07/26
- 12:11

シャンパーニュのメゾン、シャルル・エドシックのロゼ2006が英国で発売された。 英国の販売元リバティー・ワインズによると、ピノ・ノワール63%とシャルドネ37%のブレンド。マロラクティック発酵はしている。シャルドネはオジェ、メニル・シュール・オジェ、クラマン、ヴェルテュ、ピノ・ノワールはアヴネイ、トキシエール、アンボネイ、アイを含み、計15の村のブドウをブレンド。ピノ・ノワールにはオーブのレ・リセも含まれ...
「オックスフォード・コンパニオン・トゥ・ワイン」4版発売、「日本」の項は大橋健一氏が執筆
- 2015/07/26
- 11:30

ワイン専門家の百科事典「オックスフォード・コンパニオン・トゥ・ワイン」の大幅に改定された4版が、9月17日に発売される。 オックスフォード・コンパニオン・トゥ・ワインは、ジャンシス・ロビンソンMWとジュリア・ハーディングMWの共著。ワイン業界で働く人間にとっては、「ワールド・アトラス・オブ・ワイン」「ワイン・グレープス」と並ぶ必携の基本文献。1994年に初版が刊行された。 2006年の3版に比べて、60%に当たる9...
飲みごろまで待つべし、クネ・インペリアル・グラン・レセルバ
- 2015/07/25
- 00:54

英米には様々なワイン誌がある。ワイン・スペクテーターは有名だが、ワインの点数評価で参考にすることはない。有料サイトで言えば、ワイン・アドヴォケイト、ヴィノス、パープル・ページあたりは、点数を超えた新しい発見も多い。 ワイン・スペクテーターは、ワインだけでなく美食、旅行もカバーするライフスタイル・マガジン誌の性格を帯びている。読者の年収も高く、300万の発行部数を誇る。だが、プロが指標にするのは5万部...
ベリンジャーのプライベート・リザーヴ、安定した評価と熟成力
- 2015/07/25
- 00:50

カリフォルニア・ナパヴァレーを代表するベリンジャーのプライベート・リザーヴ・カベルネ・ソーヴィニヨンの垂直試飲の評価を、アントニオ・ガッローニ氏がヴィノスで発表した。 デビューした1977から2002までのほぼすべてのヴィンテージを試飲し、2004が95点でトップスコアで、2005、2010が94+点、2001が94点と安定した評価だった。良好なヴィンテージは楽に20~25年間も熟成するという。 ベリンジャーは1876年にドイツ生ま...
マム・ナパで収穫スタート、2015は優良な作柄への期待
- 2015/07/24
- 09:38

カリフォルニア・ナパヴァレーで、22日、スパークリングワイン用ブドウの収穫が始まった。恵まれた天候を受けて最も早い収穫となり、赤ワインも優良な作柄への期待が高まっている。 マム・ナパはフランスのペルノ・リカール傘下のスパークリングワイン・メーカー。スパークリングワインは酸を重視するため、マム・ナパが例年、ナパヴァレーで最も早く収穫する。ナパヴァレー・ヴィントナーズなど現地報道によると、ワインメーカ...
ドゥーツ、プレスティージュ3種のハーフボトルセット発売
- 2015/07/24
- 08:49

アイ村に本拠を置くシャンパーニュのメゾン、ドゥーツはプレスティージュ・キュヴェ3種のハーフボトルをセットにした「トリオ・ド・プレスティージュ」を、9~10月に発売すると発表した。 ピノ・ノワールとシャルドネをブレンドしたウィリアム・ドゥーツ、ブラン・ド・ブランのアムール・ド・ドゥーツ、55%のピノ・ノワールをブレンドしたアムール・ド・ドゥーツ・ロゼの3種。2000年代では傑出した2008ヴィンテージから仕込ん...
ソノマのBR・コーン売却
- 2015/07/23
- 23:03

カリフォルニアのソノマヴァレーに本拠を置くBR・コーン・ワイナリーは、ヴィンテージ・ワイン・エステーツに売却された。 発表によると、設立者のブルース・R・コーン氏は「我々の家族と、懸命の仕事が実を結んだ瞬間だ」「素晴らしい顧客サービスと訪問者の体験は変わらない」「家族ビジネスの時代の終焉にいる。資源のある大手の参入が支配する環境で、家族経営の事業を成長させるのは難しくなっている」とコメントした。 ...
ペトリュス2014、英国で1本21万円で売り出し
- 2015/07/22
- 23:57

英国のペトリュスの正規輸入元コーニー&バロウが、ペトリュス2014の割り当てを売り出している。 ドリンクス・ビジネスによると、6本セット、3本セット、マグナムがあり、価格はそれぞれ6810ポンド(約131万円)、3405ポンド(約66万円)、2270ポンド(44万円)。市場にある2012とほぼ同じで、2013よりわずかに高い。 Liv-exによると、2014ペトリュスはケース当たり1万3620ポンド(約263万円)で、1本約21万円。2013はケース当...
2015シャンパーニュの収量、ヘクタール当たり1万500キロ
- 2015/07/22
- 23:55

シャンパーニュ委員会は20日、2015ヴィンテージの収穫量上限をヘクタール当たり1万500キロにすると発表した。 5月末から乾燥して、畑が水不足となり、6、7月の猛暑でブドウの生育が遅れている。収穫開始は9月10日以降の見込み。2014の収量は当初、1万100キロだったが、出荷量が3億700万本以上に増えたため、500キロをリザーヴワインから取り崩せることになり、結果的に商品化可能な収量は1万600キロとなった。 シャンパーニ...
ボルドーのシャトー、ブルターニュで熟成実験
- 2015/07/22
- 23:53
ボルドー2011のいくつかのシャトーを、ボルドーのCAグランクリュ社が、ブルターニュ沿岸の海底で熟成する実験に乗り出した。 ハーパーズによると、太陽が届かず、温度が一定な90メートルの海底に、ロウで封をして瓶を沈めた。24か月間の熟成効果を見るが、熟成が速く進むことが期待されている。実験するのは、5級のシャトー・グランピュイ・デュカス、サンテステフのシャトー・メイネイ、ソーテルヌのプルミエ・グランクリュ・...
ディアム、ラングドックに新工場オープン
- 2015/07/22
- 00:28
コルク臭や安定した熟成対策として普及しているDIAM(ディアム)コルクを手掛けるフランスのウネオ社が、ラングドック・ルーションに3000万ユーロをかけて新工場をオープンさせた。 ドリンクス・ビジネスによると、5ヘクタールの敷地にコルクの清浄システムを設置している。現在の年間生産量を7億個から20億個に増やせるという。ディアムは天然コルクを破砕して、二酸化炭素で処理して圧縮成形する。これによって、コルク臭の原...
ロコヤ、カーディナル、ラ・ホタ…、ナパの山カベの名手クリス・カーペンターが語る
- 2015/07/22
- 00:07

カリフォルニアのジャクソン・ファミリー・ワインズ傘下の4つのプレミアム・ワイナリーで、秀逸なボルドー系赤ワインを手掛けるワインメーカーのクリストファー・カーペンター氏が初来日し、山岳部の畑のワイン造りについて語った。 カーペンター氏が手掛けるのは、ジャクソンズの幅広いポートフォリオの中でも、高品質で知られるロコヤ、カーディナル、ラ・ホタ、マウント・ブレーヴの4つ。2000年のロコヤを手始めに、次々とワ...
ガロ、ソノマの歴史的なワイナリー買収
- 2015/07/22
- 00:03
カリフォルニアの巨人E&Jガロが、ソノマ郡最古で最大のワイナリーの一つであるアスティ・ワイナリーをトレジャリー・ワイン・エステートから買収することで合意したと発表した。 アスティはアレクサンダー・ヴァレーの北端にあり、イタリア系移民のアンドレア・スバールボッロによって設立された。地元民が所有し、200ヘクタール以上の畑から3万5000トンのブドウをワインにできる醸造施設がある。 ガロは既に12のワイナリーを...
エーゲ海サントリーニ島、世界が注目のアシルティコ
- 2015/07/21
- 00:28

「ギリシャ」と口に出した瞬間、債務問題が連想される世の中だが、実は地中海で目の離せない生産国になりつつある。フランスで学んだ生産者たちが1980年代半ばに戻り、品質が向上している。 ギリシャというと、暑い気候を連想するが、秀逸な白ワインが生まれている。プロフェッショナルな資格でステップアップを目指すなら見逃せない。まずトライしたいのはサントリーニ島のワインだろう。エーゲ海クレタ島の北110キロに浮かぶ...
オーストラリア、2015収穫は平均的
- 2015/07/21
- 00:24
オーストラリア・ワイン製造者連盟は、2015ヴィンテージの収穫レポートを発表した。167万トンのブドウを破砕し、価格と輸出量は穏当だった。 赤ワイン用ブドウが白ブドウを上回り83万5000トン。シラーズが39万1000トンでトップ。カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーズと続いた。白ブドウはシャルドネが37万6000ドルでトップで、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨンの純だった。南オーストラリア州が全体のほぼ半分を生産している。...
オーダーメイドのシャンパーニュ、デュヴァル・ルロワが提供
- 2015/07/20
- 16:03

愛好家にとって、自分好みのシャンパーニュを造るのは一つの夢だろう。ヴェルテュに本拠を置く家族経営メゾン、デュバル・ルロワが、「ビスポーク」(オーダーメイド)のキュヴェを愛好家のために造るサービス「キュヴェ・シュール・ムジュール」を始めた。 英ファイナンシャル・タイムズ紙のライフスタイル・マガジン「ハウ・トゥ・スペンド・イット」によると、この「キュヴェ・シュール・ムジュール」(Cuvee sur Mesure)は...
リッジのジンファンデル畑、クロアチアの起源品種を初めて植樹
- 2015/07/20
- 12:09

カリフォルニアのリッジ・ヴィンヤードの古木のジンファンデルで知られるリットン・スプリングスの畑に、ジンファンデルのルーツとされるクロアチアの土着品種「ツールイェナック・カステランスキー」(Crljenak kastelanski)が植えられた。 リットン・スプリングスはソノマ郡ドライ・クリーク・ヴァレーにあり、樹齢100年を超すジンファンデルを中心に、ペティト・シラー、カリニャン、マタロ(ムールヴェドル)、グルナッシ...
ヴォーヌ・ロマネ・ボーモンの鉄板、ブリュノ・クラヴリエの1999
- 2015/07/19
- 00:03

ヴォーヌ・ロマネのプルミエクリュは難しい。ネゴシアンに下手に手を出すとやけどする。ドメーヌが少ない所有畑から売っているから質が安定しない。面積の広い区画も要注意だ。レ・ショームは6.46ヘクタールもあるから、内容はバラバラ。ラ・ターシュに隣接するマルコンソールは5.86ヘクタールもあるが、やはり格差がある。 一方で、11.39ヘクタールのレ・ボーモンは手堅い。グリヴォー、ドゥジャック、ルジェ、ユドロ・ノエラ...
アイアン・メイデン、限定版ビール発売
- 2015/07/19
- 00:00

英国の人気ヘヴィメタルバンド、アイアン・メイデンが、ビール「トルーパー」1000万パイント(500万リットル)売り上げ記念で、特別ボトル「トルーパー666」を発売する。 アイアン・メイデンは2年前に英国のビール醸造所ロビンソンズと提携して、エールタイプのビール「トルーパー」の製造を始めて、スーパーのモリソンズやセインツベリーで販売してきた。リード・シンガーのブルース・ディッキンソンが監修し、アルコール度を4...
カリフォルニア州議会、栽培作業労働者の滞在を許可する法案を審議
- 2015/07/18
- 23:59

カリフォルニア・ワイン産業の畑仕事で重要な役割を果たしている不法移民を合法化する法案が、州議会で審議されている。 カリフォルニアのブドウ畑では、ヒスパニック系移民がふだんの栽培作業から収穫まで担っているケースが多い。AFPによると、法案は畑作業の労働者と扶養者、18歳以下の子供に滞在許可を与える。交通違反など3つの軽罪の判決を受けた人間は許可されない。 下院を通過し、上院での審議を経て、8月には委員会...
ヴァッレ・ダオスタのお値打ちシャルドネ、レ・クレーテ
- 2015/07/17
- 23:37

イタリアのワインガイドの冒頭を飾るヴァッレ・ダオスタ州。ページ数も少なく、飛ばして、次のピエモンテ州に移る読者がほとんどだろう。だが、見逃してはいけない生産者もいる。 イタリアの最北西部。フランスとスイスに接するこの産地は、国内で最も小さい。ブドウ畑は400ヘクタール。標高の高い斜面に点在し、アルプス下ろしの風で涼しい。よくブドウ栽培が続いてきたと思うが、条件の厳しい土地ほど、優れたワインが生まれ...
ルイ・ジャドの新最高醸造責任者、テロワールへの信頼語る
- 2015/07/17
- 23:33

ブルゴーニュを代表するネゴシアンであるメゾン・ルイ・ジャドの最高醸造責任者フレデリック・バルニエ氏が初来日し、ボーヌのプルミエクリュをブレンドしたスペシャルキュヴェのボーヌ・プルミエクリュ・オマージュ・オー・クリマ2012を披露した。 バルニエ氏は1975年、ブルターニュ地方生まれ。2010年3月に技術ディレクターとしてルイ・ジャドに入社。前任のジャック・ラルディエール氏と共に働き、2012年から現職。メゾンの...
フランスで農薬散布を調査、作業員のがん死きっかけに
- 2015/07/17
- 23:29
ボルドーのブドウ畑で殺虫剤を長年、散布して、肺がんで死亡した作業員の遺族が訴えを起こし、フランスの刑事裁判所が画期的な調査に乗り出した。 テレグラフ紙によると、ジェームス・ベルナール・ムラート氏は40年以上にわたり、発がん性のある殺虫剤を散布してきた。この殺虫剤は亜ヒ酸ナトリウムを含んでいるため、現在は禁止されているが、ブドウ樹を枯らす病害エスカに対処するため使用してきた。 ムラート氏の遺族が、誤...
カリフォルニア・ワイナリー、消費者情報が流出
- 2015/07/17
- 01:11
カリフォルニアのワイナリーのメーリングリストや直接販売などの消費者データが、ハッカーの攻撃で流出する問題が生じている。 ワイン・スペクテーターによると、ハッキングにあったのはナパヴァレーに本拠を置く「ミッシング・リンク・ネットワーク」。コスタ・ブラウン、パッツ&ホール、ピーター・マイケルなどの顧客情報を扱うシステムを運営している。この会社が管理する70ワイナリーの25万件もの消費者情報が流出したと報...
イングリッシュワイン、ブリティッシュ・エアウェイのファーストに搭載
- 2015/07/16
- 08:31

イングリッシュワインのスティルワインがブリティッシュ・エアウェイの米国路線ファーストクラスに8月から搭載されることになった。 デカンターによると、搭載されるのはボルニー・エステートのピノグリ2014。小売価格は16~17ポンド。イングリッシュワインはスパークリングワインが注目されているが、スティルワインの品質も向上している。 同時に搭載されるのは、シャンパーニュがローラン・ペリエのグランシエクルで、ムル...
110年間の蔵出しシャトー・マルゴー、サザビーズがオークション
- 2015/07/15
- 00:42

先にセラーを刷新したシャトー・マルゴーの110年間におよぶ蔵出しコレクションのオークションを、サザビーズが10月にニューヨークで開く。 1900から2010ヴィンテージまでにおよぶ239ロットが出品される。100万~140万ドル相当の落札額が予想されている。 オーナーのコリーヌ・メンツェロプロスさんは「シャトー・マルゴーの建築200周年を記念して、今回のユニークなセールのために精選したワインセレクションを、世界のコレク...
プティ・ヴィラージュとコンセイヤントで人事異動
- 2015/07/15
- 00:41
ボルドー・ポムロールのシャトー・プティ・ヴィラージュとシャトー・ラ・コンセイヤントで、相次いで人事異動が発表された。 デカンターによると、コンセイヤントで2003年からディレクターを務めるジャン・ミシェル・ラポルト氏は、6月末にシャトーを去り、プティ・ヴィラージュのマリエル・カゾーさんが後任に就任する。社長とオーナーのジャン・バルミ&ベルトラン・ニコラ氏は変わらず、ベルトランが技術面を統括する。カゾ...
ボージョレの金字塔、ティボー・リジェ・ベレールのムーラン・ナ・ヴァン水平試飲
- 2015/07/13
- 23:59

農薬散布を拒否して話題になったティボー・リジェ・ベレールのムーラン・ナ・ヴァン。ボージョレの醸造学校に学んだティボーが、古木の宝庫であるこの産地に目をつけて、2009からプロジェクトを始めた。デビュー年から飲んでいるが、長足の進歩を遂げている。 ようやく開いてきた2011の4つのキュヴェを水平試飲した。レ・ルショー、レ・ヴェイユ・ヴィーニュ、ラ・ロッシュ、レ・ヴィーニュ・ソントネール。ビオディナミを導入...
「エル・ブジ」の「魂」、共同所有者ジュリ・ソレールが死去
- 2015/07/13
- 23:56

2011年に閉店したスペインの伝説的なレストラン「エル・ブジ」の共同経営者ジュリ・ソレール氏が、6日、バルセロナ近郊の自宅で亡くなった。66歳だった。 ニューヨークタイムズによると、シェフで共同経営者のフェラン・アドリア氏がTwitterに投稿してわかった。退化性神経疾患が死因と見られる。ソレール氏は1981年に、「ハシエンダ・エル・ブリ」の支配人となり、名前を「エル・ブリ」に変えて、フランス人シェフのジャン・ポ...
エレガントなシャトー・ヌフ・デュ・パプ、ヴュー・テレグラフ当主が来日
- 2015/07/12
- 23:20

フランス・ローヌ南部のシャトー・ヌフ・デュ・パプ(CDP)でヴュー・テレグラフを手掛けるヴィニョーブル・ブルニエのマーケティングを担当するダニエル・ブルニエ氏が、プロモーションで来日した。 ドメーヌ・デュ・ヴュー・テレグラフは1898年に設立。4代目ダニエルとフレデリックの兄弟が切り盛りするヴィニョーブル・ブルニエは、ヴュー・テレグラフのほか、単一畑のCDPであるピエロン、セカンドワインのテレグラム、ジゴ...
ウィンブルドン、イングリッシュワインが初めてサービス
- 2015/07/12
- 23:17

英国で開かれているテニスのウィンブルドン選手権で、138年の歴史で初めて、イングリッシュワインが供されている。 東サセックス州のボルニー・エステートのピノ・グリ2014が、主催者のオール・イングランド・クラブのスイーツ席でサービスされている。ワインは16.99ポンド。...
シャルル・エドシック、日本リカーが正規販売
- 2015/07/11
- 23:37

シャンパーニュのメゾン、シャルル・エドシックを、日本リカーが9月から正規販売することになり、シャルル・エドシック社のオーストラリア、ニュージーランド、日本代表のロバート・レムナント氏が来日し、記者会見を行った。 シャルル・エドシックは3つあるエドシック系メゾンの中で最も高品質なメゾン。シャルル・カミーユ・エドシックが1851年に創業。米国に売り込みに行き、南北戦争中はスパイに疑われて捕らわれるなどセー...