セントラル・オタゴとブルゴーニュまたぐ、ドメーヌ・トムソンのピノ・ノワール
- 2015/12/31
- 19:20

ニュージランド南島のセントラル・オタゴ。ピノ・ノワールの産地として注目されているが、大陸性気候のうえ、夏の日差しが強く、アルコール度がどうしても高くなる。サーヴェイヤー・トムソンを手掛けるドメーヌ・トムソンは全房発酵を導入し、アルコール度も13.5%に抑えた抑制されたスタイル。有名生産者は5000円超が普通になった中で、値段も控えめだ。 サーヴェイヤーとは測量技師のこと。オーナーのデイヴィッド・ホール・...
サンテミリオンの「ワイントラック」、フランス各地でプロモーション
- 2015/12/31
- 19:15

サンテミリオン・ワイン委員会は、フードトラックならぬ「ワイントラック」を2016年に、フランス各地に走らせて、サンテミリオンのワインのプロモーションを行う。 このワイントラックは1976年製のシトロエンの赤い小型トラック。ソムリエや生産者が、各地で開かれるジャズ・フェスティヴァル、市場、見本市などに乗りこんで、サンテミリオンのワインを消費者に直接紹介し、販売する。「サンテミリオン・ワイン・トリップ」と銘...
R&B歌手ジョン・レジェンドとJCボワセがコラボ、LVEブランドが始動
- 2015/12/31
- 09:22

米国の人気R&B歌手ジョン・レジェンドがレイモンド・ヴィンヤードのジャン・シャルル・ボワセ氏とコラボレーションして新たなワインブランド「レジェンド・ヴィンヤード・エクスクルッシブ」(LVE)を公式に立ち上げ、発売を始めた。 グラミー賞受賞のジョン・レジェンドはラッパーのコモンとのコラボレーション曲「Glory」でアカデミー賞歌曲賞も受賞した人気歌手。フランスとカリフォルニアに多くのワイナリーを所有するジャ...
カリフォルニアのワインショップが多額の商品不配送、日本の輸入業者も訴訟
- 2015/12/30
- 21:11

カリフォルニア州バークレイの高級ワインショップ「プルミエクリュ」が、代金を支払い済みの大量のワインを配送せず、顧客が契約違反、過失による不実表示などの訴訟を連邦地方裁判所に起こしている。日本の輸入業者「フィラディス」も訴えた。 サンホセ・マーキュリー・ニュースによると、日本の輸入業者「フィラディス」とその社長は、12月8日、2012年以来、10万ドル以上のワインを購入したが、ワインを受け取っていないとし...
強烈なミネラルと完熟フルーツ、トリンバックのリースリング セレクション・ド・ヴェイユ・ヴィーニュ
- 2015/12/30
- 02:12

アルザスの大手メゾンがリューディを表記する方向に動き始めている。ファミーユ・ヒューゲルは「リースリング・シュールハマー 2007」を生産し、トリンバックはドメーヌ裏手の畑から「リースリング グランクリュ・ガイゼルスベルグ2009」を発売した。2011年に51のリューディが独立したAOCとして認められて以降、テロワールよりブランドを優先させてきた2大メゾンも変化している。 トリンバックは私の好きなリースリング生産者...
クロ・ルジャールのシャルリー・フコーが66歳で死去
- 2015/12/30
- 00:25

仏ロワール地方ソミュール・シャンピニーに本拠を構える名門クロ・ルジャールを所有するフコー兄弟の兄シャルリー・フコー氏が29日、亡くなった。66歳だった。野村ユニソンのHPから シュッド・ウエスト紙によると、シャルリー(ジャン・ルイ)はアンジュの病院で亡くなった。2015年の収穫末期から、入退院していたという。 クロ・ルジャールは17世紀に創業。現在は18代目。1969年に3歳下の弟ベルナール(ナディ)と共に両親か...
米ワイン市場の将来握るミレニアル世代
- 2015/12/30
- 00:22

米国のワイン市場で、1981年から2000年の間に生まれた「ミレニアル世代」が、将来の市場のカギになると見て、そのマーケティングが重要視されている。 飲料業界の巨人E&Jガロ社が発表した2015年の消費者ワイントレンド調査によると、1946年から1964年の間に生まれた7600万人はベビーブーマーと呼ばれ、1965年から1980年の間に生まれた8200万人はジェネレーションXと呼ばれる。1981年から2000年の間に生まれた8300万人がミレニア...
中国のワイン用ブドウ畑、全体の10%にとどまる
- 2015/12/29
- 12:03

中国のブドウ栽培畑の面積は86万ヘクタールだが、ワイン用の畑は10%前後にとどまることが、政府の発表でわかった。 デカンター中国版によると、国際ブドウ・ブドウ酒機構(OIV)は2015年4月、2014年の中国のブドウ栽培面積がフランスを追い抜いたと発表した。この際は、中国のブドウ畑は79万9000ヘクタール。フランスは79万2000ヘクタールで、トップのスペインは102万ヘクタールだった。だが、中国酒業協会は中国全体の現在の...
ガスボーンがイングリッシュワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー…IWSC
- 2015/12/29
- 09:32

イングリッシュ・スパークリングワインが品質向上で注目される中で、ケント州のガズボーン・エステートがインターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション(IWSC)の「イングリッシュワイン・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれた。 ガスボーン・エステートは15世紀にさかのぼる歴史を持ち、アンドリュー・ウィーヴァー氏が2004年にブドウを植えた。ケント州に40ヘクタール、ウエスト・サセックス州に22ヘク...
チャーミングでお買い得、パカレ直系の自然派ファニー・サーブル
- 2015/12/28
- 01:34

ファニー・サーブルを発見したのは、2014年2月に訪れたパリの肉ビストロ「セブロー」だった。ワインは自然派ばかり。10年以上通って、フレデリック・コサールやフィリップ・パカレを楽しんできたが、その時はファニー・サーブルが一押しだった。 フィリップ・パカレ直系だ。パカレがプリューレ・ロックを去って、ネゴシアンの準備を始めたのが1999年で、サーブルの父が亡くなったのが2000年。パカレは一時、ボーヌにあるサーブ...
大橋健一MW、日経ビジネスの「次代を創る100人」に選出
- 2015/12/27
- 23:14

山仁酒店社長(宇都宮市)の大橋健一MWが、「日経ビジネス」誌の12月28日・1月4日号で、「次代を創る100人」に選ばれた。 米タイム誌の「最も影響力のある100人」と同様の企画で、2年ぶりの特集。「輝きだした開拓者」「闇からの救世主」「静かなる創造主」「逞しき指導者」「美しき挑戦者」「革新なる人々」「明日を創る人」の7つの分野から100人を選んだ。大橋MWは「明日を創る人」の1人。 大橋MWの項は、俳優の石田純一氏が...
アグラパール、エグリ・ウーリエら、ステファン・ラインハルトのベスト2015
- 2015/12/27
- 23:12

ワイン・アドヴォケイトのステファン・ラインハルト氏がベスト・オブ・2015を発表し、シャンパーニュからはアグラパール、エグリー・ウーリエらグローワーズの3銘柄とアルザスのマルク・テンペ、アルベール・マンら3人の銘柄を選んだ。 シャンパーニュの現行発売からは、「アグラパール エクストラ・ブリュット ブラン・ド・ブラン・ミネラル 2008」「タルラン エクストラ・ブリュット キュヴェ・ルイ・ブリュット・ナチュ...
熟成感とフレッシュ感のバランス、ランソンのヴィンテージ・コレクション
- 2015/12/27
- 00:53

リリー・ボランジェが編み出したRD(レッサンマン・デゴルジュ)は、ドン・ペリニヨンを筆頭とするキュヴェ・プレスティージュに対抗して1961年に50年代のものを世に出した。ボランジェはすべてがプレスティージュと考えていたマダムは、特別なキュヴェを仕込む必要はないと考え、熟成中の50年代をオリ抜きして発売した。2つの新しい流れが生まれた。オリと共に長期熟成したボトルを商品化すること。熟成の恩恵を生かして、ドザ...
大橋健一MW「認定祝賀会」、1月28日にホテルニューオータニで
- 2015/12/26
- 23:01

ワイン界の最高峰資格マスター・オブ・ワイン(MW)を取得した大橋健一MWの「マスター・オブ・ワイン認定祝賀会」が、2016年1月28日正午から、東京・四谷のホテルニューオータニで開かれる。 大橋氏は1999年度の全国ワインアドバイザー選手権で優勝。酒類専門店の山仁酒店(本社・宇都宮市)の代表取締役社長。業務酒販の全国ネット「サマーソールト」(本社・愛知県)役員も務め、コンサルタント会社「レッドブリッジ」も経営...
フランチャコルタ協会、ベラヴィスタのヴィットリオ・モレッティが新会長
- 2015/12/26
- 22:58

フランチャコルタ協会の新会長に、ベラヴィスタとコタンディ・カスタルディのオーナー、ヴィットリオ・モレッティ氏が選任された。 7年間、会長を務めたカデルボスコのマウリツィオ・ザネッラ氏の後任。モレッティ新会長は環境と景観にフォーカスして、栽培と醸造の発展を続ける意向を示した。協会役員は再選され、バローネ・ピッツィーニCEOのシルヴァーノ・ブレシアニーニ氏が副会長につく。 ロンバルディア州にあるフランチ...
カリフォルニア最良のスパークリングロゼ、リチャード・G・ピーターソン
- 2015/12/26
- 13:21

ナパヴァレーのハイディ・ピーターソン・バレットさんは、ロバート・パーカー氏が「ワイン界のファースト・レディ」と呼ぶワインメーカーだ。ラルー・ビーズ・ルロワやヘレン・ターリーも選ばれているが、彼女は最も知名度が高い1人だろう。スクリーミング・イーグルの初代ワインメーカー。ダラ・ヴァレ、グレース・ファミリーなど有名なカルトワインを手掛けた。1976年のパリの試飲会の白ワインで1位になったシャトー・モンテリ...
2016年はパリスの審判40周年、シャトー・モンテリーナが記念イベント
- 2015/12/25
- 23:53

カリフォルニアワインの卓越性を世界に示したパリの試飲会から40年を迎える2016年は、多彩な記念イベントが計画されている。1973年のシャルドネがフランス勢を破ったシャトー・モンテリーナは、回顧的試飲やオープンハウスなどを行う予定。 パリの試飲会は1976年5月24日、パリのインターコンチネンタルホテルで、ワイン商スティーブン・スパリュア氏が主催した。白・赤ワインを、フランスの代表的なテイスターがブラインド試飲...
ラフィット・ロートシルト2012、過去最安値で取り引き
- 2015/12/25
- 23:52

ボルドー1級格付けのシャトー・ラフィット・ロートシルト2012は2015年に、市場にあるここ10年間のワインで最も安い価格で取引された。 Liv-exによると、プリムールでの価格は12本で4000ポンドだったが、現在は16%安い3350ポンド。2015年春に、評論家ロバート・パーカー氏の評価が出るのを期待して、3140ポンドに持ち直したが、樽試飲の92~95点から91点に落ちた。...
ナパ地震を生き延びたオレンジワイン、マサイアソンのリボラ・ジャッラ
- 2015/12/25
- 20:06

スティーヴ・マサイアソン氏は、醸造家である前に栽培家である。ワインメーキングは栽培の延長にある。園芸に興味があり、2002年からナパヴァレーで栽培コンサルタントを始めた。顧客名を見れば、その実力がわかる。アローホ、ダラ・ヴァレ、ホール、アルカディアン、アローホ夫妻が2013年に立ち上げたアチェンド……。栽培の分野では、デヴィッド・エイブリューが有名だが、スティーヴは仕事を絞っている。バランス絶妙のオレンジ...
DRC2012数百本、フランスの港で盗難事件の疑いで捜査
- 2015/12/25
- 00:18

DRC31ケースがフランス北西部ル・アーブル港で、カナダに輸出される直前になくなっていたことがわかった。警察当局で窃盗事件として捜査している。 デカンターによると、盗まれたと見られるのは主にエシェゾーとロマネ・コンティ2012。ロマネ・コンティの英国の市価は140万円以上、エシェゾーは9万円以上。ワインは10月12日、DRCからカナダのオンタリオ・リカー・コントロール・ボード(LCBO)に向けて出荷された。11月に、LCBO...
パーカーのベスト2015、ハーラン2012などカリフォルニア勢
- 2015/12/25
- 00:16

評論家ロバート・パーカー氏がワイン・アドヴォケイトで、ベスト2015を発表した。 新発売のベストはナパヴァレーのボルドータイプが3銘柄。ビーヴァン・セラーズがマガーの所有するラザフォードの畑で造るカベルネ・ソーヴィニヨン2012、ロコヤがマウント・ヴィーダーで造るカベルネ・ソーヴィニヨン2012、ハーラン・エステートの2012。それぞれのポイントは100点、100点、99+点。 最良のヴァリューワインは3銘柄ともスペイン...
双子のヴァーナー、一味違うサンタ・クルーズ・マウンテン
- 2015/12/24
- 12:10

サンタ・クルーズ・マウンテンでブルゴーニュ品種に特化した造り手の3本指は、リース、トム・フォガティ、ヴァーナーだろう。ワイン・アドヴォケイト、ヴィノスの評価も高い。 双子のボブとジムのヴァーナー兄弟は1970年代、UCデイヴィス校でそれぞれ、生物学と醸造学を学んだ。教授から勧められて、サンタ・クルーズ・マウンテンでシャルドネを植え始めた。1982年にサン・アンドレアス断層より内陸部に入ったポートラ・ヴァレ...
「Nobu」の松久信幸、パリに新規オープン
- 2015/12/24
- 00:16

「Nobu」で知られるフュージョン料理シェフの松久信幸氏が、2016年初頭にパリに6番目の「Matsuhisa」ブランドのレストランを開く。 ル・パンによると、66歳のシェフはパリのホテル「ロイヤル・モンソー・ラッフルズ」内に、「Nobu香港」の前シェフを起用したレストランを開店する。松久氏は2001年に「Nobu パリ」を開いたが、2年後に閉店した。これまで、ビバリーヒルズ、アスペン、ミュンヘン、ミコノス、アテネに「Matsuhisa...
クルニアワンの控訴、NYの控訴裁判所が棄却
- 2015/12/23
- 23:45
米ニューヨークの控訴裁判所は、懲役10年の刑で服役中の偽造ワイン犯ルディ・クルニアワンの控訴を棄却した。 クルニアワンは2015年4月に判決が厳しすぎるとして、控訴していた。22日付けの略式命令によると、3人の裁判官が合議で、2013年の有罪判決を支持し、控訴を却下した。...
トーマス・フォガティのブルゴーニュ品種、サンタ・クルーズの先駆
- 2015/12/23
- 12:16

1972年に7番目のAVAに認定されたサンタ・クルーズ・マウンテン。山岳部の畑の先駆であるリッジとマウント・エデンは有名だが、近年は太平洋プレート側にあるスカイライン・ブールヴァード沿いでブルゴーニュ品種を造る生産者に注目が集まっている。リースからブールヴァードを10分ほど北に走ると、トーマス・フォガティがある。 ワイナリーはトーマス・フォガティ博士とワインメーカーのマイケル・マルテッラ氏により、1978年に...
ボルドー裁判所が却下、サンテミリオン格付けの無効申し立て
- 2015/12/22
- 23:10

2012年のサンテミリオンの格付けにもれた3つのシャトーが格付けの取り消しを求めていた訴訟で、ボルドー大審裁判所は訴えを却下した。 訴えていたのはクロック・ミショット、ラ・トゥール・デュ・パン・フィジャック、コルバン・ミショットの3シャトー。2013年1月、INAO(国立原産地名称研究所)を相手取って、格付けの無効を訴える訴訟を起こした。審査が一貫性を欠き、手続きに不備があったというのが理由。クロック・ミショ...
WAのイタリア担当、トップ3はイゾーレ・エ・オレナ、オルネッライア・ビアンコなど
- 2015/12/22
- 23:09

ワイン・アドヴォケイトのイタリア担当モニカ・ラーナーさんが、ベスト・オブ・2015を発表した。 好きな現行発売のトップ3は、ヴィエッティのバローロ・リゼルヴァ・ヴィッレーロ2007(100点)、イゾーレ・エ・オレナのキアンティ・クラッシコ・グラン・セレツィオーネ(96点)、オルネッライア・ビアンコ2013(94点)。 好きなお買い得ワイントップ3は、チロ・ピカリエッロのフィアーノ・ディ・アヴェリーノ2013(91点)、イ...
新世代アルノー・ロバーツ、ルーロを連想させるシャルドネ
- 2015/12/22
- 11:51

カリフォルニアの新世代に、マイナー品種にトライする動きがある。リボッラ・ジャッラ、ガメイ、トゥルソーなど16品種を手掛けるアルノー・ロバーツもその一つだ。「偉大なワインはどんな品種からも生まれる。畑を探し、カリフォルニアの可能性を探るのが楽しい」と言う。 ケイマスやコングスガードで修業したダンカン・アルノーと、樽職人のネイサン・ロバーツがタッグを組んで始めた。ネイサンの祖母はロバート・モンダヴィ未...
ミシュラン・イタリア2016、3つ星8店は変わらず
- 2015/12/22
- 08:48

ミシュランのイタリア2016年版が発表され、トレンティーノ・アルト・アディジェ州ボルツァーノの「Gourmetstube Einhorn」とヴェローナの「Casa Perbellini」の2店が2つ星に昇格した。 3つ星8店は変わらなかったが、26店が1つ星に加わった。24店は新規で、2店は所在地を変えたが星は保持した。トリノのダビデ・スカビン氏の「Combal.Zero」は2つ星から1つ星に降格された。これで、イタリアの3つ星は8店、2つ星は38店、1つ星は28...
鑑定家モーリーン・ダウニー、名誉棄損で告訴される
- 2015/12/21
- 23:37

ワイン鑑定の専門家モーリーン・ダウニーさんが、米ラスべガスのワインコンサルタントに、名誉棄損の訴えを起こされた。 デカンターによると、訴えたのは、「ワイン・インスティテュート・オブ・ラスベガス」チェアマンのギル・レンバー・シュワルツ氏。シュワルツ氏はオークションハウス「ドラゴン8」を設立して、11月21日に香港でオークションを行ったが、米ロサンゼルスベースの弁護士ドン・コーンウェル氏に掲示板で一部...
冷涼なフォート・ロスシービュー、フェイラの旧世界的なシラー
- 2015/12/21
- 13:35

ソノマ・コーストAVAは広い。マリン郡からメンドシーノ郡まで100キロ以上に広がる。ロシアン・リヴァー・ヴァレーやカーネロスの一部も含む。太平洋から数キロのフォート・ロスシービューは、2011年に新たなAVAとして認められた。50キロ離れた内陸のソノマの街より、夏季の気温が約4度低い。フェイラのほか、ハーシュ、マーカッサン、フラワーズなどが畑を持つ。トゥルー・ソノマ・コーストの代表だ。 「フォート・ロスシービュ...
ニール・マーティンのお買い得2015、ケン・フォレスターのプティ・ピノタージュ
- 2015/12/21
- 08:27

ワイン・アドヴォケイトでボルドー・プリムールやブルゴーニュ、南アフリカを担当するニール・マーティン氏が、ベスト・オブ・2015を発表し、2014プリムールの中でシャトー・モンローズを「ホームラン」に挙げた。最大のお買い得ワインでは、南アのケン・フォレスター、イランシーのドメーヌ・ゴワゾを紹介した。 2015年の現行発売分から、担当分野のベスト3を発表した。最大のお買い得は、ブルゴーニュのイランシー、ボージョ...
ガロがカスタム・クラッシュ買収、プレミアムワインを強化
- 2015/12/21
- 07:27

カリフォルニアの巨人E&Jガロは16日、ナパヴァレーのセント・ヘレナにある様々な規模に対応できるカスタムクラッシュ専門のランチ・ワイナリーを買収したと発表した。ランチ・ワイナリーのHPから ランチ・ワイナイナリーはハイウェイ29とシルヴァラード・トレイルの中間に位置し、ガロのルイ・M・マティーニとウィリアム・ヒルから約4キロの理想的な立地。28ヘクタール以上の面積があり、ブドウ3万トンの破砕に対応できる。460...
太平洋に近い山中の秘境、フェイラのフォートロス・シーヴューの畑
- 2015/12/19
- 14:14

ソノマ・コーストAVAは広い。その中で冷涼な気候の畑はトゥルー・ソノマ・コーストと呼ばれる。その代表格であるフォート・ロス・シーヴュー周辺の産地に最も通じるワインメーカーが、フェイラのエーレン・ジョーダンだろう。 経歴がユニークだ。ナパヴァレーのジョセフ・フェルプスのツアーガイドから始めて、ローヌに渡り、コルナスのジャン・リュック・コロンボの下で修業した。1994年に帰国して、ナイヤーズのワインメーカ...
ワイン・アドヴォケイト、日本を含むアジアワインの評価をスタート
- 2015/12/19
- 08:51

世界で最も影響力の大きいロバート・パーカー氏のワイン・アドヴォケイト誌とそのウェブサイト「ロバートパーカー・コム」が、本格的にアジア進出する。中国人の評論家を採用し、2016年から中国、インド、日本ワインを含むアジア産ワインの評価を行う。アジアの中国人読者向けに、中国語簡体字サイトも立ち上げる。 新たな評論家はLiwen Hao氏。Hao氏は上海生まれ。サントリー傘下の中国最大の輸入業者「ASCファインワインズ」...
ペンフォールドの前チーフ・ワインメーカー、ドン・ディッターが死去
- 2015/12/19
- 00:04
オーストラリアのペンフォールドの前チーフ・ワインメーカーのドン・ディッター氏が亡くなった。89歳だった。 ディッター氏はバロッサ・ヴァレーで育ち、1942年にマギル・エステートのラボ・アシスタントを始めた。1975年に、グランジの創始者マックス・シューバート氏の後を継ぎ、チーフ・ワインメーカーとなり、1986年までその職を務めた。 クヌンガ・ヒル、マギル・エステート、ビン707などを1970年代に始めた。畑の管理、...
フランス選ぶ世界のトップ1000レストラン、日本から最多の126店がランクイン
- 2015/12/18
- 16:18

フランス外務省が統計的な手法で世界のトップ1000レストランを選んだ「La Liste」(ラ・リスト)が17日、パリで発表され、日本からは世界で最も多い126店がランク入りした。和食が世界的に高く評価されていることが裏付けられた。 2位はフランスの118店、3位は米国の101店、4位は中国の69店、5位はスペインの59店だった。6位以下はドイツ(52)、イタリア(51)、英国(46)、インド(30店)、スイス(29)と続いた。 日本から...
ブルゴーニュファンの魂わしづかみ、ピュアで引き締まったリオコ
- 2015/12/18
- 09:40

カリフォルニアに行くと、ハイウェイ29を上り下りする回数が多い。ナパヴァレーを南北に貫く幹線道路だからだ。今回はソノマを貫く国道101号をよく走った。道沿いのヒールズバーグとサンタ・ローザに、気鋭の生産者が集中している。多くは自前の施設を持たず、間借りしたカスタム・クラッシュで醸造・熟成をしている。外見はただの倉庫だ。 バランスあるブルゴーニュ品種のワイン造りを目指す団体「IPOB」(イン・パースート・...
クルニアワンのワイン落札、ロマネ・コンティ1911の3本が550万円
- 2015/12/18
- 09:19

米国の高級ワイン偽造犯ルディ・クルニアワンの所蔵していた本物のボトルが、連邦保安官が委託したオークション企業によって、2回目のオークションにかけられ、151万ドルを売り上げた。 ロサンゼルスの偽造ワイン工房から押収された5200本のボトルのうち、偽造の手本に使われていた本物と鑑定された約4700本が、テキサスの業者を通じてオークションにかけられた。11月に行われた1回目は85万ドルを売り上げ、12月15日に終わった...
グラーヴの格付けシャトー、テロ犠牲者救済のオークション
- 2015/12/18
- 09:12

パリ同時テロの犠牲者救済のオークションを、ボルドー・グラーヴの格付けシャトーの団体「クリュ・クラッセ・ド・グラーヴ」が開き、売り上げの1万100ユーロを慈善団体に寄付した。ドメーヌ・ド・シュヴァリエのHPから グラーヴの格付けは、1953年に赤ワインを対象に行われ、1959年に白ワインが加わった。オー・ブリオン、オー・バイィ、パプ・クレマン、ドメーヌ・ド・シュヴァリエなど14シャトーからなる。デカンターによる...
高貴でフレッシュ、死ぬまでに飲みたいスクリーミング・イーグル
- 2015/12/17
- 02:32

スクリーミング・イーグルの起源は、よく知られている。不動産ブローカーのジーン・フィリップスが1986年にブドウ樹の植えられた土地を購入した。当初はブドウを売却していたが、古い納屋でワインを仕込むようになった。1992年がロバート・パーカーの目にとまり、99点を獲得し、あっとういう間にカルトワインとなった。 「1992は素晴らしい。1995と2001、2007もいい。私には2001がベスト・ヴィンテージだ。ライブラリーワインを...
農薬散布拒否のティボー・リジェ・ベレールが無罪
- 2015/12/17
- 02:28

ビオディナミに取り組むブルゴーニュのティボー・リジェ・ベレール氏が、ボージョレ地方ムーラン・ナヴァンの畑でブドウ樹を枯らす病気を予防する農薬散布を拒否した問題で、ローヌ地方ヴィルフランシュ・シュール・ソーヌの裁判所は15日、無罪判決を言い渡した。 ビオディナミの生産者が農薬散布を拒否した裁判で無罪になったのは、ボーヌに本拠を置くエマニエル・ジブロ氏の2014年12月の判決に続いて2件目。リジェ・ベレール...
シャプティエのマチュザレム・コレクション、400万円で落札
- 2015/12/17
- 02:26

ローヌを代表するM.シャプティエのエルミタージュ2010のセレクション・パーセレール6本をそろえたマチュザレム・コレクションが、ドバイのオークションで3万3000ドル(約400万円)で落札された。 コレクションはパヴィヨン赤、ド・ロレ白、ル・メアルの赤と白、レルミットの赤と白のマチュザレム計6本が含まれる。高級ワインショップのル・クロでサイレント・オークションにかけられた。マチュザレムは6リットル瓶。...
区画別醸造から誕生、ボルドー右岸思わせるセカンド・フライト
- 2015/12/16
- 09:13

オークヴィル東部あるスクリーミング・イーグルは、ナパヴァレーの単純なヴァレー・フロア(谷床部)とは異なる。小さな丘の一部で、なだらかな傾斜があり、風が吹き抜ける。斜度はボルドーのシャトー・ラフィットよりはるかに大きい。場所によって5%はある。 その地形と土壌の多様性が、ワインに独特な個性を与えている。南部は茶色のロームで、赤い火山性土壌が混じる。砂利土壌が全体に広がり、東部は特に強い。ナパには珍...
グラス1杯の赤ワイン、1時間のジムと同じ効果
- 2015/12/16
- 07:13

グラス1杯の赤ワインはジムで1時間の運動をしたのと同じ効果があるという研究結果を、カナダのアルバータ大学の研究チームが発表した。 赤ワインに含まれるポリフェノールの一種レスベラトロールが、ジムでの運動と同様に、体力、心臓の機能、筋肉の強さを高めるという。研究チームのリーダーは、今回の発見が運動したくてもできない患者を助けるとコメント。「レスベラトロールは運動と同じ効果があり、適度な運動量がもたらす...
2015年のLiv-ex パワー100、ムートン・ロートシルトがトップ
- 2015/12/16
- 07:12

英国の高級ワイン取引市場「Liv-ex」が、ドリンクス・ビジネスと協力してまとめる「Liv-ex パワー100」の2015年版を発表し、シャトー・ムートン・ロートシルトがトップに立った。 2014年9月から2015年8月までの間に取引されたすべてのワインのリストを作成して、ブランドによりグループ化。金額と取引量のパフォーマンス、前期との価格変動、12本ケースあたりの平均額などの基準から統計処理した。取引された3000以上の異なる...
ティム・アトキン、リオハのレポートでアルタディに高得点
- 2015/12/15
- 08:10

英国の評論家ティム・アトキンMWが、スペイン・リオハの生産者を格付けした特別レポートの中で、1級に選んだアルタディのワインに高得点を与えた。 「ヴィーニャ・エル・ピソン」は99点の「ベスト・リオハ・ワイン」で、「エル・カレティル」に98点、「バルデジネス」に97点、「ラ・ポーザ・デ・バリェステロス」に96点を与えた。...
トレジャリー・ワイン・エステーツ、ワインのカロリー表示へ
- 2015/12/15
- 07:58
オーストラリアに本拠を置くトレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)が、ワインのカロリー情報の公開に踏み切る。グローバルなワイン企業で初めてという。 TWEはペンフォールズ、ベリンジャーなどの大手ブランドを抱えて、70以上の国でワインを販売している。ボトルのラベルではなく、ブランドのウェブサイトで、消費者向けに情報を直接提供する。2016年6月をめどにヨーロッパで始める予定。 3月にはディアジオがアルコール飲...
日本ソムリエ協会、次期会長に田崎真也氏が内定
- 2015/12/14
- 20:17

2016年2月に任期満了を迎える日本ソムリエ協会の岡昌治会長の後任に、副会長の田崎真也氏が就任することが内定した。14日の理事会で決まった。来年2月8日に開かれる協会の総会後の理事会で正式に決定される。 田崎氏は1958年3月生まれ。1995年に東京で開かれた世界最優秀ソムリエコンクールで優勝。2010年11月から国際ソムリエ協会の会長を務めている。国内の歴代最優秀ソムリエを育てるとともに、世界のソムリエの技術の向上に...
5ケースのソーヴィニヨン・ブラン、フレッシュ感際立つスクリーミング・イーグル
- 2015/12/14
- 01:22

訪問の難しいワイナリーが数ある中で、スクリーミング・イーグルはその筆頭に入る。定期的に試飲しているのは、ワイン・アドヴォケイトのロバート・パーカー氏とヴィノスのアントニオ・ガッローニ氏のみ。英国人の評論家もほとんど受け入れない。デビッド・ベッカムの要望も断ったと、関係者から聞いた。ワイン・スペクテーターのジェームス・ロビー氏は、来年1月に初めて訪問するそうだ。「ナパのダウンタウンの同じジムに7年間...