マスター・ソムリエの技量、ロスト&ファウンドのピノ・ノワール
- 2016/07/31
- 09:53

忘れ物預かり所。覚えやすい名前を持つこのワインには、忘れられない思い出がある。3年前に参加した「カリフォルニア・ワインサミット」で、このワインとクッチのピノ・ノワールに出会って、カリフォルニアの新潮流を初めて実感した。 その時は元サンフランシスコ・クロニクル編集長のジョン・ボネのセミナーも聞いた。彼が選んだ「次世代の造り手」の1人がボネだった。ボネがそれからほどなく刊行した「ニュー・カリフォルニア...
スペインのトーレス、古代品種モネウを再生
- 2016/07/30
- 14:30

古いブドウ品種の再生プロジェクトに取り組むスペインのボデカス・トーレスが、カタルーニャ州でフィロキセラ以前に栽培されていたモネウ種をペネデスで再生している。 モネウ種は19世紀のフィロキセラでほぼ絶滅したが、20年前にアルト・カンポのケロルで発見された。試験的な栽培でポテンシャルが確認され、接ぎ木して、カタルーニャ州サンタ・マルガリーダ・イ・エル・モンホスに取得したカステル・ド・ラ・ブレダの畑で栽培...
NZのMWらが選んだ、ニュージーランド最高のワインリスト
- 2016/07/30
- 09:21

マスター・オブ・ワイン(MW)らニュージーランドのワイン業界を代表する6人の専門家が、ニュージーランド航空のワインリスト向けに国内最高のワインを選び、その内容が29日に発表された。ニュージーランドのトップワインの基準となる内容で、バイアスのかかる評論家や制約のあるコンクールと違って、説得力がある。クスダ・ワインのピノ・ノワールも選ばれた。左からMWのマイケル・ブラコビッチ(クメウ・リヴァー)、サム・ハ...
世界最大コルクメーカー「アモリム」、TCA感知できない天然コルク開発
- 2016/07/29
- 01:33

ポルトガルの世界最大のコルクメーカー「アモリム」社が28日、世界で初めてTCAを感知できない保証付きの天然コルクをワイン生産者に供給すると発表した。 このコルクは「NDtech」(NDテック)と呼ばれ、生産工程にあるコルクを一個ずつふるいにかけて、コルク臭の原因となるTCAのリスクを取り除く。個々のコルクを科学的に検査して、品質管理するコルクメーカーは初めて。ガスクロマトグラフにかけ、短時間で検査を行う。ドイツ...
チャペル・ダウン、ラグジュアリー・ブランドのウォルポールに仲間入り
- 2016/07/29
- 01:29

イングリッシュ・スパークリングとスティルワインで知られるチャペル・ダウンが、英国のラグジュアリー・ブランドで構成されるウォルポール・グループの仲間入りをした。 ケント州に本拠を置くチャペル・ダウンは、数々のコンクールで入賞し、英国首相官邸の公式シャンパーニュに選ばれた。 ウォルポール・グループには、ロールス・ロイス、アレキサンダー・マックイーン、ハロッズ、アストン・マーチン、ジミー・チュウなどの...
仏南部の過激ワイン集団「CRAV」、協同組合を襲撃
- 2016/07/29
- 01:28
フランス南部の武装ワイン生産者集団「CRAV」が、ラングドックの協同組合を襲撃し、事務所のガラスを割ったり、放火したりした。 現地報道によると、19日深夜、30人の覆面をした集団が組合を襲った。CRAVは「コミテ・レジョナル・ダクション・ヴィティコル」の略で、ラングドック・ルーションを基盤に過激な活動をしてきた。ワインのグローバル化によって、スペインなどの輸入ワインが流入し、地元の安いテーブルワインの不振を...
ウーバーが新世界のワイン観光で活躍
- 2016/07/28
- 01:42

スマートフォンを活用した配車サービスで人気の「ウーバー」(Uber)が、新世界のワイン観光で活躍する場面が増えている。 ウーバーは米国のウーバー・テクノロジーズが2010年にサンフランシスコで、サービスを始めた。スマートフォンのアプリから、近くにいる車を探して利用する。高級リムジンを安く使える感覚で人気を集め、現在は一般的なグレードの車が多用されている。ドライバーは星付きで評価され、ドライバーの写真や...
バランスとれたフランチャコルタ、ベルルッキの当主が来日
- 2016/07/28
- 01:39

イタリアを代表するスプマンテであるフランチャコルタの創始者ベルルッキの当主パオロ・ズィリアーニが、プロモーションで来日した。 パオロの父フランコは1961年、瓶内二次発酵方式によるスパークリングワインを考案し、「ピノ・ディ・フランチャコルタ」の名で売り出した。75年前後にブランドの顔「キュヴェ・インペリアーレ」を完成させた。フランチャコルタは67年にDOCに、95年にDOCGに認められた。バールからレストランま...
ルイジ・エイナウディ、バローロの畑を購入
- 2016/07/28
- 01:35

イタリア・ピエモンテで、ポデリ・ルイジ・エイナウディが、ダルド家から8.8ヘクタールのバローロの畑を650万ドル(6億8555万円)で購入した。 ワインスペクテーターによると、畑はブッシアにあり、4ヘクタールにネッビオーロ、1ヘクタールにバルベーラが植えられていて、残りは休閑地。ネッビオーロの畑はアレッサンドロ&ジャン・ナターレ・ファンティーノに2020年まで貸し出されている。アレッサンドロは家族ワイナリーに入る...
進化続ける超タスカン、オルネッライア2013
- 2016/07/27
- 02:42

ボルゲリから多くのスーパータスカンが生まれた。着実に進化を続けているのは、テヌータ・デッル・オルネッライアだけではないか。ほかの生産者は気まぐれなイタリア気質を残すが、オルネッライアは国際的だ。醸造も、ワイナリー運営も、マーケティングも。わかりやすく言えば、ボルドーのトップシャトーと変わらない。 カリフォルニアワインの父アンドレ・チェリチェフ、世界のミシェル・ロランらトップコンサルタントを雇い、...
白ワインの法王、ドゥニ・デュブルデュー教授が死去
- 2016/07/27
- 00:47

白ワインの専門家で、教育者、コンサルタントとしても活躍したボルドー大のドゥニ・デュブルデュー教授が亡くなった。67歳だった。脳腫瘍と闘っていた。 デュブルデューは1949年、バルサックで生まれ、祖父が1924年に購入したシャトー・ドワジ・デーヌで育った。1978年、貴腐ブドウの分子構造の研究でボルドー大で博士号を取得し、87年に醸造学の教授に任命された。熟成前酸化、未熟なブドウの青い香りの起源、ブレタノマイセ...
フランス2016年ワイン生産量、8%減少の見通し
- 2016/07/27
- 00:40

フランスの2016年のワイン生産量は、春のヒョウや霜の害で7.9%減少して、4410万ヘクトリットルになる見込みと、農務省が発表した。 シャンパーニュは霜害で4600ヘクタールが破壊され、ミルデューやカビの問題に直面し、32%減の見通し。ロワール・ヴァレーも春の霜害の影響で32%減の見込み。ブルゴーニュとボージョレは霜害で、1万ヘクタールがダメージを受け、23%ダウンと予想される。 ボルドーとラングドック・ルーション...
初のレート・ディスゴージドNV、ゴッセの「キャーンザン・ド・カーヴ・ア・ミニマ・ブリュット」
- 2016/07/26
- 01:28

ノンマロを貫くシャンパーニュのメゾン、ゴッセの新醸造責任者オディロン・ド・ヴァリーヌが、熟成期間を長くとったスぺシャルキュヴェ「15 ans de Cave a Minima Brut NV」(キャーンザン・ド・カーヴ・ア・ミニマ・ブリュット)を引っ提げて来日した。 ド・ヴァリーヌは5月に亡くなったジャン・ピエール・マレネの後任。ドゥーツやアンリオのシェフ・ド・カーヴを務めた。家族経営のゴッセはノンマロを堅持する数少な...
ボルドーワイン委員会、アラン・シシェルが新委員長
- 2016/07/26
- 01:20

ボルドーワイン委員会(CIVB)の新会長にネゴシアン社長のアラン・シシェルが選出された。 ベルナール・ファルジュの後任として、3年の任期で委員会を率いる。シシェルは1962年生まれ、1998年から家業のネゴシアン、メゾン・シシェルの取締役社長を務める。前会長ベルナール・ファルジュは、AOCボルドーとボルドー・シュペリウールの組合を率いる。...
ピエール・エマニュエル・テタンジェ、大統領選を辞退
- 2016/07/26
- 01:19

2016年春のフランス大統領選への立候補を表明していたシャンパーニュのメゾン、テタンジェ代表のピエール・エマニュエル・テタンジェが、辞退を表明した。 フランスの報道によると、個人的な事情により出馬をとりやめた。地元紙ユニオンでの立候補表明からわずか3日での辞退となった。...
プロヴァンス・ロゼの老舗、ドメーヌ・オット
- 2016/07/25
- 00:27

フランス・プロヴァンスの老舗ロゼ生産者ドメーヌ・オットの輸出部長クリストフ・ルナールが、プロモーションで来日した。 プロヴァンスはロゼワイン人気をけん引する産地。フランス国内だけでなく、輸出も強い。ニールセンによると、米国の小売商で販売される輸入ロゼワインの3本に1本はプロヴァンス産で、フランスからの輸入ワインの2本に1本はプロヴァンス産。オットはリーダーの一つ。2004年にシャンパーニュの名門ルイ・ロ...
ボジョレーワイン委員会、新会長にドミニク・ピロン
- 2016/07/25
- 00:22

ボジョレーワイン委員会は、ドメーヌ・ピロン当主のドミニク・ピロンとデヴィッド・ラティニエをそれぞれ、次期会長と副会長に選んだ。 委員会の正副会長はネゴシアンと栽培農家から選ぶ慣例で、任期は2年間。16世紀にさかのぼる歴史を持つピロン家はモルゴンに本拠を置き、ブルイィ、ムーラン・ナヴァン、フリーリー、レーニエなども手掛ける。シャニーの3つ星「ラムロワーズ」と組んだシェナ・クォーツでも知られる。 ラティ...
EU離脱で英国の景気減速、PMIが示す
- 2016/07/25
- 00:21
英国のEU離脱の決断が景気減速につながっていることが、ロンドンに本拠を置く調査会社「IHSマークイット」が22日に発表したPMI(購買担当者景気指数)によって、明らかになった。 運輸、サービス、コンピューター、レストランを含む650以上の企業を対象に調査した結果、7月のPMIは2009年4月以来、最低となる47.7まで下がった。調査期間は7月12-21日。製造、サービス業の生産高と受注が減少している。輸出はポンド安によって上...
冷涼気候のタスマニア、シャブリ連想させるダルリンプルのシャルドネ
- 2016/07/24
- 00:56

冷涼な産地を探す動きの盛んなオーストラリアで、注目の産地がタスマニア島だ。ハウス・オブ・アラス、クローバー・ヒル、ジャンツなど優れたスパークリングワインを産する。ペンフォールドのヤッターナ・シャルドネはタスマニアのブドウを増やし、アデレード・ヒルズに拠点を置くショウ&スミスもトルパドル・ヴィンヤードを取得した。 生育期の平均気温14.4度はシャンパーニュとほぼ同じ。南緯41.5度はニュージーランドのマー...
シャンパーニュ、霜と病害で収穫減も収量上限は微増
- 2016/07/24
- 00:54

シャンパーニュ委員会は20日、2016年の収量上限を2015年よりわずかに多いヘクタール当たり1万800キロにすると発表した。今年の収穫は霜害やミルデューで大幅な減少が予想されるが、好調な出荷予想に基づいて、2015年よりヘクタール当たり300キロ増やした。 毎年の収量は、収量と出荷量の予想に基づいて、メゾンと栽培農家の代表の話し合いによって、開花から数週間たったところで決められる。 2016年は4月の遅霜がシャンパーニ...
イタリアの生産者兼農学者、有機栽培解説本をキンドルで発売
- 2016/07/23
- 01:31

イタリア・ピエモンテの「カーゼ・コリーニ」当主で、農学者としても活躍するロレンツォ・コリーノが経済的な持続可能性を備える有機栽培についての考えをまとめた英語版解説「VINEYARDS, WINE, LIFE: my natural thoughts」のキンドルが、アマゾンで発売されている。 コリーノはアスティ郊外コスティリオーレ・ダスティのカーゼ・コリーニの5代目当主。農薬を使用せず、無施肥、不耕起、無除草を実践し、酸化防止剤を使用しな...
シンガポール・ミシュラン2016、多数の寿司店と屋台も1つ星
- 2016/07/22
- 14:59

初めて刊行されるミシュランガイドのシンガポール2016年版の内容が21日夜、セントーサ島にあるリゾート・ワールド・セントーサ・シンガポールで発表され、「レストラン ジョエル・ロブション」が唯一の3つ星に輝いた。「Shoukouwa」(小康和)が2つ星、「Shinji by Kanesaka」(すし道 真次)、「Sushi Ichi」、和久田哲也シェフの「WAKU GHIN」、「Terra Tokyo-Italian」など日本人料理人の活躍が目立った。屋台も初の1つ星。...
ダルリンプルのピノ・ノワールとジャコンダのシャルドネ、英国のコンクールで優勝
- 2016/07/22
- 02:28

英国で入手できるオーストラリアワインに光を当てる「マンバ・アワーズ」で、タスマニア島のダルリンプルのピノ・ノワールとヴィクトリア州ジャコンダのシャルドネが、ピノ・ノワールとシャルドネ部門のトップにたった。 マンバ・アワーズは星付きレストランを所有するロジャー&スー・ジョーンズが主催し、デカンター誌が協賛している。銘柄も価格もオープンにして、ワイン流通関係者70人が審査し、スティーブン・スパリュアが...
ピエール・エマニュエル・テタンジェ、大統領選出馬の意向
- 2016/07/22
- 01:48

シャンパーニュのメゾン、テタンジェのピエール・エマニュエル・テタンジェ社長が、2017年の大統領選挙に立候補すると、地元ユニオン紙に報じられ、話題を呼んでいる。 テタンジェ社長はインタビューで、フランスの完全雇用の実現を訴え、国の新たなビジョンを示したいとの考えを表明した。選挙は4月と5月の2段階にわたって行われる。現職のオランド大統領は、過去最低の支持率にとどまっている。サルコジ前大統領やボルドー市...
スーパー・ミネラル&フレッシュ、テロワールに影響与えるジャン・マリー・ギュファン
- 2016/07/21
- 01:52

1970年代にベルギーからフランスに移住し、ブルゴーニュの白ワイン生産者として最高の評価を受ける異端児ジャン・マリー・ギファンが来日し、3つのレンジを味わう試飲会を開いた。 南仏リュベロンに購入した自社畑からローヌ品種の白と赤を手掛けるギュファン・オ・シュッド、ネゴシアン部門のメゾン・ヴェルジェとヴェルジェ・ド・シュッド、マコンの自社畑から造るドメーヌ・ギュファン・エナンの3つのレンジがある。 ギュフ...
シャンパーニュのクリスタル2009、フランスや英国で発売
- 2016/07/21
- 01:49

シャンパーニュのメゾン、ルイ・ロデレールのクリスタル2009が、フランスや英国で発売された。 2009は日照に恵まれた年。醸造責任者のジャン・バティスト・レカイヨンは、「リッチで熟して、クリーミィな味わい。好きなヴィンテージ。2012や2015と並んで、収穫日を自由に決められた」と語っている。ピノ・ノワール60%、シャルドネ40%。15%は大樽で熟成された。ヴィノスのアントニオ・ガッローニの得点は94-96点。2008クリス...
バローロのパルッソなど2軒でワイン泥棒
- 2016/07/21
- 01:43

イタリア・ピエモンテのバローロで、2軒のワイナリーが相次いでワイン泥棒にあった。 ワイン・スペクテーターによると、7月13日夜、モンフォルテ・ダルバのアルマンド・パルッソが、11万2000ドル相当の約120本のワインを盗まれた。ラボラトリーで着るような白衣を着た犯人3人の映像が、監視カメラに残されていた。7月25日にはラ・モッラのコルデロ・ディ・モンテツェモロが10万ドル相当の250ケースを盗まれた。 パルッソのワイ...
ドメーヌ・デ・ゾスピス・ド・ベルヴィル、ドルーアンもボージョレに進出
- 2016/07/20
- 00:37

ブルゴーニュの生産者が南に下る傾向が続いている。ドメーヌはマコンで白ワインを造り、メゾンはボージョレの土地を購入している。ブルゴーニュはシャブリからボージョレまで南北に広がるが、同じ地方としてくくられるのは共通性があるからだ。ガイメイはかつて、コード・ドール中で栽培されていた。 ジョゼフ・ドルーアンは安定したイメージとは裏腹に、先進的な挑戦を繰り返してきた。オレゴンに早くから進出し、シャブリでも...
ボルドー2015プリムールは好調、1級は7万円…エノテカ
- 2016/07/20
- 00:34

ボルドー2015プリムールを、エノテカが18日から、会員向けに専用サイトで販売を始めた。 2015は2010以来の優良なヴィンテージとあって、昨年の2014よりはるかに出足が好調で、左岸の1級、右岸のトップシャトーの人気が高い。4大シャトーとペトリュスセット(54万円=税込)は売り切れた。 1級のムートン・ロートシルト、マルゴー、オー・ブリオン・ルージュは1本単価が7万200円(税込)、ラフィット・ロートシルトは7万5600円...
豪高級ワイン格付けのラングトンズ、香港に進出
- 2016/07/20
- 00:31

オーストラリアワインの格付けで知られるオークションハウス「ラングトンズ」が、香港に進出する。 ラングトンズが香港のアデレード・セラー・ドアと中国のプダオ・ワインを買収した。プダオ・ワインの総支配人のマーカス・フォードがラングトンズ・イースト・アジアを率いる。 ラングトンズは1988年にオークションハウスとして設立され、90年にオーストラリアの高級ワインの基準となる格付けを始めた。格付けは5年ごとに見直...
シュナン・ブランを再定義、南アの1級アルヘイト
- 2016/07/19
- 01:29

南アフリカに関心のある愛好家で、アルヘイトの名を知らない者はいないだろう。シュナン・ブランのスぺシャリストであり、ティム・アトキンMWも2015のケープ格付けで、15しかない1級に位置付けている。 トップレンジの「マグネティック・ノース・マウンテン・マクストック」はカルトワインの一つ。6月に来日したクリス&スーザン・アルヘイト夫妻は予想以上に若く、発想も柔軟でグローバルだった。 「カルトロジー 2014」はほ...
中国でブルゴーニュ白ワイン人気、金額で世界12番目の市場
- 2016/07/19
- 01:27

中国はブルゴーニュの白ワイン人気が増し、ブルゴーニュの重要な輸出市場になりつつある。 ブルゴーニュワイン委員会によると、中国は2015年に147万本のワインを輸入し、これは総額で1770万ユーロに相当する。金額では12番目、量では11番目の市場。2015年の輸入量は8.7%減少したが、これはブルゴーニュ赤ワインの落ち込みのためで、ブルゴーニュ白ワインは2014年より49%増加した。 2015年に中国に輸出されたフランスのAOCワ...
ロバート・モンダヴィ、50周年イベント
- 2016/07/19
- 01:26

カリフォルニアワインの父と言われるロバート・モンダヴィが1966年に創設したロバート・モンダヴィ・ワイナリーの50周年イベントが16日、オークヴィルのワイナリーで開かれた。 イベントは正午に始まり、音楽ライヴ、マスター・オブ・ワインによるセミナー、試飲、料理デモなど多くの行事が行われた。ワインビジネスのブログによると、元従業員、国会議員ら約2000人が参加した。息子のマイケルとティム・モンダヴィ兄弟も出席し...
プロゴルファーのクリスティ・カー、ヘレン・ケプリンガーとコラボ
- 2016/07/18
- 11:26

3度の世界ランキング1位に輝いたLPGA(全米女子プロゴルフ協会)の伝説的なゴルファー、クリスティ・カーが、トップ女性ワインメーカーのヘレン・ケプリンガーと手を組んだ新ブランド「カー・セラーズ」の2013年ヴィテージの発売を始めた。 カーは2007年にプライド・マウンテンのワインメーカー、スザンヌ・プライドと組んで「Curvature wines」を始め、収益は乳がん研究のために寄付した。2013年にケプリンガーと組んでカー・...
ワイン愛好家向けの最も魅力的な旅行先
- 2016/07/18
- 10:40

ワイン愛好家のための最も魅力的な旅行先5か所を、ブルームバーグが紹介した。 ワイン観光は世界のワイン産地が力を入れている。ワインジャーナリストのエリン・マッコイが、素晴らしいワイン、風景、食事以外に、ぜいたくな魅力がある産地のリゾートホテルを選んだ。 紹介した産地はチリのミリャウエ・ヴァレー、イタリアのヴェニス、オーストラリアのマーガレット・ヴァレー、ポルトガルのドウロ・ヴァレー、南アフリカのフ...
富士山ワイナリーとアルガブランカ、「日本初の高品質スパークリング甲州」に89点
- 2016/07/17
- 00:46

ワイン・アドヴォケイト編集長のリサ・ペロッティ・ブラウンMWが、「富士山ワイナリー スパークリング甲州 NV」と「勝沼醸造 アルガブランカ ブリリャンテ 2010」を日本で試飲し、「日本初の高品質スパークリング甲州」と評価し、それぞれに89点を与えた。 リサは6月に来日し、「銀座 いわ」で食べた寿司のランチをヘドニスツ・ガゼットに書き込み、ランチ後に大橋健一MWと試飲した。その中で「黒龍 酒門 吟風 純米大吟醸...
カリフォルニアのドナム、中国の艾未未と提携し新ラベル
- 2016/07/17
- 00:44

カリフォルニアのピノ・ノワールの専門ワイナリー、ドナム・エステートが、中国の芸術家、艾未未(アイ・ウェイウェイ)と提携して、新たなラベルデザインを導入した。 第一弾は「カーネロス・エステート・グロウン 2014」で披露される。ウェイウェイは1980年代から美術家として活躍し、中国の美術および美術評論を先導する存在。政府に批判的な言動でも知られる。ドナムのオーナー社長のアン・モラー・ラック女史は、かねてか...
お買い得なシラーズ、マクラーレン・ヴェールのウッドストック
- 2016/07/16
- 03:10

豪サウス・オーストラリア州のマクラーレン・ヴェール。下層に酸化鉄の広がる砂地土壌から、カベルネ・ソーヴィニヨンやシラーズを産する。品質は一貫していて、まだ値段が控えめなところが好ましい。 ウッドストックは空軍パイロットのダグ・コレットが1974年に創設し、現在は息子のスコットがワインメーカーのベン・グレッツァーと共に運営している。グレッツァーは自身のグレッツァー・ワインズやミトロのワインメーカーも務...
米国の缶入りワインが倍増、ミレニアル世代に人気
- 2016/07/16
- 03:07

缶入りワインが米国で人気上昇中だ。過去1年間で売り上げが2倍以上に増えた。 ニールセンによると、缶入りワインの米国でのシェアはワイン全体の1%以下に過ぎないが、2016年6月18日に終わる52週間で前年度に対して125%となり、640万ドルを売り上げた。 缶入りワインはオーストラリアの「バロークス」が最初だが、米国ではオレゴンのユニオン・ワインズの「アンダーウッド」、カリフォルニアのアロイ・ワイン・ワークスや、ホ...
英国のトップ10ソムリエはイサ・バルMSやジェラール・バッセMW…メイニンガー
- 2016/07/16
- 03:05

英国のソムリエのパワーリストを、メイニンガーズ・ワイン・ビジネス・インターナショナルが発表し、ファット・ダックのヘッドソムリエ、イサ・バルMSや世界最優秀ソムリエのジェラール・バッセMWら10人のトップソムリエを選んだ。半数はMS。 10人は以下の通り。イサ・バルMS(ファット・ダック・グループ)ジェラール・バッセMW(ホテル・テラヴィーニャ)ジャン・コネッキィ(ゴードン・ラムゼイ・ロイヤル・ホスピタル・ロー...
ウルトラマリン、自然派カリフォルニア・スパークリングの頂点
- 2016/07/15
- 01:36

カリフォルニアのスパークリングワインに新しい動きがある。シャンパーニュのレコルタン・マニピュランのように、単一畑、単一収穫年から造る少量生産のワインが各地で登場している。 サンタ・バーバラのサンディ、ホナータ、ソノマのベッドロックなど、未輸入のものも多いが、私がここ数年、注目している分野だ。真打ちは「ウルトラマリン」。UCバークレーで生化学を学び、博士号を取得したマイケル・クルーズが、自然派のアプ...
ボランジェ、ライブラリーワインのカーヴをオープン
- 2016/07/15
- 01:33

シャンパーニュのメゾン、ボランジェは6月に、「ギャラリー 1829」と「ラ・リゼルヴ」の2つのカーヴを訪問客向けにオープンした。 セラーの新設は10年前に、使用していないカーヴの積み重なった空き瓶の奥に、600本の古いヴィンテージが見つかったのがきっかけ。最古のものはメゾンが創設された翌年の1830年で、最も若いものは1921年。ジェローム・フィリポン社長がライブラリーワインを収めるエノテークを新設しようと思い立...
オーストラリアのワイン輸出、中国で伸び
- 2016/07/15
- 01:32
オーストラリアのワイン輸出は中国を中心に伸びている。ワインオーストラリアの輸出レポートによると、2016年6月まで12か月間の輸出額は前年同期比11%増の21億1000万豪ドルで、輸出量は半分増えて7億2800万リットルに達した。 リットル当たり10豪ドル以上の高価なワインが輸出額を引き上げている。シラーズとカベルネ・ソーヴィニヨンがトップの売り上げで、合わせて7億2700万豪ドルに達する。この2年間は豪ドル安で、プレミア...
シャブリ・グランクリュの趣、クッチのシャルドネ・サンタ・クルーズ・マウンテン2014
- 2016/07/14
- 01:36

IPOB(イン・パースート・オブ・バランス)の活動は休止したが、個別ワイナリーの価値が変わるわけもない。カリフォルニア・ソノマに拠点を置くクッチは2014年ヴィンテージでデビュー10年目。ますます焦点が絞れてきている。 初めての白ワイン「クッチ・ワインズ シャルドネ サンタ・クルーズ・マウンテン 2014」と「クッチ・ワインズ ピノ・ノワール マクドゥガル・ランチ ソノマ・コースト 2014」を試飲した。 シャル...
プリムム・ファミリエ・ヴィーニュ、新会長にエゴン・ミュラー
- 2016/07/14
- 01:33

家族経営のトップワイナリー11社からなる「プリムム・ファミリエ・ヴィーニュ」(PFV)は、スペインで総会を開き、ドイツ・モーゼルのエゴン・ミュラーを新会長に選出した。 PFVは、フランスのシャトー・ムートン・ロートシルト、ジョゼフ・ドルーアン、ポル・ロジェ、ファミーユ・ヒューゲル、シャトー・ド・ボーカステル、スペインのミゲル・トーレス、ベガ・シシリア、イタリアのマルケージ・アンティノリ、テヌータ・サン・...
ナパヴァレーの地理的表示、韓国とシンガポールが認可
- 2016/07/14
- 01:32

ナパヴァレーの地理的表示が韓国とシンガポールで認められた。 ナパヴァレーの525ワイナリーで作るナパヴァレー・ヴィントナーズ(NVV)によると、ナパヴァレーは2007年にEUで地理的表示を認められ、オーストラリア、ブラジル、イスラエル、インド、ノルウェー、カナダでも認められ、台湾、タイ、中国でも認められている。...
ブルゴーニュを象徴、ルシアン・ル・モワンヌのクロ・ヴージョ2015
- 2016/07/13
- 02:22

ムニエ・サウマとの試飲は緊張を強いられる。頭の回転が速く、こちらの能力も試されるからだ。エージェントの坂口功一さんに同行いただいたおかげで、グランクリュの2015を試飲できた。「コーイチは私にとってグランクリュだから。2015の試飲は頼まれても断ってきた。あなたが世界で初めてのジャーナリストだからな」と。最初から飛ばす。白はアルコール発酵中で、赤はマロラクティック前や途中のキュヴェが多かった。 「クロ・...
バローロのヴィエッティ、米国コンビニ企業が買収
- 2016/07/13
- 02:19

イタリア・バローロの老舗ヴィエッティが、米国のコンビニチェーン「Kum & Go」(カム&ゴー)のオーナー実業家カイル・クラウゼに買収された。 ヴィエッティは1873年、カスティリョーネ・ファレットに創設された家族経営ワイナリー。ワイン・スペクテーターによると、アイオワに拠点を置くクラウゼに先週、買収された。対象はブランド、ワイナリー、33.6ヘクタールの畑が含まれる。ワインメーカーのルカ・クラッドは新会社...
2015年のカリフォルニアワイン、国内外の出荷量は過去最高
- 2016/07/13
- 02:18

2015年のカリフォルニアワインの米国内と海外への輸出量は合わせて、過去最高の2億7570万ケースを記録した。 ワイン・インスティテュートによると、米国内に出荷されたカリフォルニアワインの推定小売額は319億ドルで、出荷量は2億2900万ケース。カリフォルニアワインが約90%を占める米国のワイン輸出額は16億1000万ドルで、輸出量は4億6100万リットル(5120万ケース)を記録した。輸出のトップ市場はEUで、6億2200万ドル。カ...
シャサーニュの次代のスター、ピエール・イヴ・コラン・モレ
- 2016/07/12
- 02:08

シャサーニュ&ピュリニー・モンラッシェ、ムルソーに、新世代の造り手が台頭する中で、ピエール・イヴ・コラン・モレは間違いなく、スター候補の1人だ。 サン・トーバンに拠点を置くマルク・コランの長男だが、独立してシャサーニュ・モンラッシェにモダンなドメーヌを構えた。1995年から10年間はマルク・コランの醸造を担当したが、ジャン・マルク・モレの娘カロリーヌと結婚したのを機に離れた。長男がドメーヌを継ぐのが普...