大橋健一MW「認定祝賀会」、1月28日にホテルニューオータニで
- 2015/12/26
- 23:01
ワイン界の最高峰資格マスター・オブ・ワイン(MW)を取得した大橋健一MWの「マスター・オブ・ワイン認定祝賀会」が、2016年1月28日正午から、東京・四谷のホテルニューオータニで開かれる。

大橋氏は1999年度の全国ワインアドバイザー選手権で優勝。酒類専門店の山仁酒店(本社・宇都宮市)の代表取締役社長。業務酒販の全国ネット「サマーソールト」(本社・愛知県)役員も務め、コンサルタント会社「レッドブリッジ」も経営する。MWは理論、試飲、論文試験がある最難関資格。24か国に340人の資格者がいて、日本人では2人目、日本在住の日本人ワイントレードからは初めて。
全国酒類業務用卸連合会の榎本一二会長、日本ソムリエ協会の岡昌治会長、ビールメーカー各社の社長ら17人が発起人に名を連ねている。当日はMWが生産やコンサルタントに関わるワインが供される。乾杯は大橋MWのメンター(師匠)として受験を助けたオーストラリア在住のネッド・グッドウィンMWがアンバサダーを務めるシャルル・エドシックのシャンパーニュで行う。
そのほか、ニュージーランド初のMWであるマイケル・ブラコヴィッチMWがワインメーカーを務めるクメウ・リヴァー、アンドレ・カイヤールMWがサポートするオーストラリアのペンフォールド、オーストラリア初のMWであるマイケル・ヒル・スミスMWが経営するオーストラリアのアデレード・ヒルズのショウ&スミスなどが予定されている。MWの考える世界標準がどういうものなのか。それをどのようにワインに反映しているのか。大橋MWの解説も聞きながら、グローバルなワイン観を深めるとともに、酒類業界のVIPとのネットワークも広げられる貴重な機会となる。
会費は1万円(税込)。申し込みはこちら

大橋氏は1999年度の全国ワインアドバイザー選手権で優勝。酒類専門店の山仁酒店(本社・宇都宮市)の代表取締役社長。業務酒販の全国ネット「サマーソールト」(本社・愛知県)役員も務め、コンサルタント会社「レッドブリッジ」も経営する。MWは理論、試飲、論文試験がある最難関資格。24か国に340人の資格者がいて、日本人では2人目、日本在住の日本人ワイントレードからは初めて。
全国酒類業務用卸連合会の榎本一二会長、日本ソムリエ協会の岡昌治会長、ビールメーカー各社の社長ら17人が発起人に名を連ねている。当日はMWが生産やコンサルタントに関わるワインが供される。乾杯は大橋MWのメンター(師匠)として受験を助けたオーストラリア在住のネッド・グッドウィンMWがアンバサダーを務めるシャルル・エドシックのシャンパーニュで行う。
そのほか、ニュージーランド初のMWであるマイケル・ブラコヴィッチMWがワインメーカーを務めるクメウ・リヴァー、アンドレ・カイヤールMWがサポートするオーストラリアのペンフォールド、オーストラリア初のMWであるマイケル・ヒル・スミスMWが経営するオーストラリアのアデレード・ヒルズのショウ&スミスなどが予定されている。MWの考える世界標準がどういうものなのか。それをどのようにワインに反映しているのか。大橋MWの解説も聞きながら、グローバルなワイン観を深めるとともに、酒類業界のVIPとのネットワークも広げられる貴重な機会となる。
会費は1万円(税込)。申し込みはこちら
- 関連記事
スポンサーサイト