チャーミングでお買い得、パカレ直系の自然派ファニー・サーブル
- 2015/12/28
- 01:34
ファニー・サーブルを発見したのは、2014年2月に訪れたパリの肉ビストロ「セブロー」だった。ワインは自然派ばかり。10年以上通って、フレデリック・コサールやフィリップ・パカレを楽しんできたが、その時はファニー・サーブルが一押しだった。
フィリップ・パカレ直系だ。パカレがプリューレ・ロックを去って、ネゴシアンの準備を始めたのが1999年で、サーブルの父が亡くなったのが2000年。パカレは一時、ボーヌにあるサーブルに間借りし、ファニーはパカレからワイン造りを教わった。2006年からは独り立ちして、各キュヴェの量は少ないが大量のキュヴェを仕込んでいる。パカレほど高騰していないのが救いで、気兼ねなく飲むならこちら。

ブルゴーニュのブランとルージュだけでも、その魅力は十分に味わえる。ブランは白い花、レモンの皮、白桃の香り。塩みを伴うエキスがたっぷりとあり、心地よい酸に支えられている。何かが突出しているわけではないが、ピュアな果実、ミネラル感、酸のバランスがよく、2杯、3杯とグラスを重ねたくなる味わい。ボーヌ周辺の畑から造られる。タンクで熟成される。
ルージュはスミレ、ブルーベリー、グミ。全房発酵からくる青さの混じるスパイシーさが、複雑性を生んでいて、中間から果実が持ち上がる。なめらかな質感で、うまみがあふれている。2014は簡単な年ではないが、きれいにまとまっている。色は極めて淡い。ピノ・ノワール本来のルビー色だ。ボーヌ周辺の畑のブドウをセミカルボニック・マセラシオンで醸造した。

自然派と言われる造り手のスタイルは多様化していて、醸造的な欠陥と言えるワインも散見されるが、ファニー・サーブルはスタンダードを踏み外さない枠の中でチャーミングなスタイルをものにしている。お買い得な価格からいっても、デイリーワインにぴったりだ。セヴローで肉ばかり食べた時も思ったが、ガッツリした肉料理にも合うし、うまみあふれる和食にも合う。
2015年11月18日 自宅で
ドメーヌ・ファニー・サーブル ブルゴーニュ・ブラン 2014
87点
ドメーヌ・ファニー・サーブル ブルゴーニュ・ルージュ 2014
87点
購入価格:2450円 楽天市場で
輸入元:テラヴェール
フィリップ・パカレ直系だ。パカレがプリューレ・ロックを去って、ネゴシアンの準備を始めたのが1999年で、サーブルの父が亡くなったのが2000年。パカレは一時、ボーヌにあるサーブルに間借りし、ファニーはパカレからワイン造りを教わった。2006年からは独り立ちして、各キュヴェの量は少ないが大量のキュヴェを仕込んでいる。パカレほど高騰していないのが救いで、気兼ねなく飲むならこちら。

ブルゴーニュのブランとルージュだけでも、その魅力は十分に味わえる。ブランは白い花、レモンの皮、白桃の香り。塩みを伴うエキスがたっぷりとあり、心地よい酸に支えられている。何かが突出しているわけではないが、ピュアな果実、ミネラル感、酸のバランスがよく、2杯、3杯とグラスを重ねたくなる味わい。ボーヌ周辺の畑から造られる。タンクで熟成される。
ルージュはスミレ、ブルーベリー、グミ。全房発酵からくる青さの混じるスパイシーさが、複雑性を生んでいて、中間から果実が持ち上がる。なめらかな質感で、うまみがあふれている。2014は簡単な年ではないが、きれいにまとまっている。色は極めて淡い。ピノ・ノワール本来のルビー色だ。ボーヌ周辺の畑のブドウをセミカルボニック・マセラシオンで醸造した。

自然派と言われる造り手のスタイルは多様化していて、醸造的な欠陥と言えるワインも散見されるが、ファニー・サーブルはスタンダードを踏み外さない枠の中でチャーミングなスタイルをものにしている。お買い得な価格からいっても、デイリーワインにぴったりだ。セヴローで肉ばかり食べた時も思ったが、ガッツリした肉料理にも合うし、うまみあふれる和食にも合う。
2015年11月18日 自宅で
ドメーヌ・ファニー・サーブル ブルゴーニュ・ブラン 2014
87点
ドメーヌ・ファニー・サーブル ブルゴーニュ・ルージュ 2014
87点
購入価格:2450円 楽天市場で
輸入元:テラヴェール
- 関連記事
-
- クラマンの繊細さとシュイィのエレガンス、樽使いが冴えるダミアン・ウーゴ (2016/01/03)
- セントラル・オタゴとブルゴーニュまたぐ、ドメーヌ・トムソンのピノ・ノワール (2015/12/31)
- 強烈なミネラルと完熟フルーツ、トリンバックのリースリング セレクション・ド・ヴェイユ・ヴィーニュ (2015/12/30)
- チャーミングでお買い得、パカレ直系の自然派ファニー・サーブル (2015/12/28)
- 熟成感とフレッシュ感のバランス、ランソンのヴィンテージ・コレクション (2015/12/27)
- 国内36本のグラン・セレツィオーネ2006、イゾレ・エ・オレーナの記念キュヴェ (2015/11/25)
- 10年で世界の檜舞台に、透明感あふれるクスダ・ワインズ (2015/11/24)
スポンサーサイト