トレジャリー・ワイン・エステート、アジア市場の成長で純利益増
- 2016/08/24
- 15:42
ペンフォールドとベリンジャーを所有するトレジャリー・ワイン・エステートの、2016年6月で締めくくる2016年の純利益は、アジア市場の成長で31.2%増の1億7940万豪ドルを記録した。

2015年10月にディアジオから買収したスターリン、ボーリューのブランドが貢献した。年間売り上げは20%増の22億3000万豪ドルで、売り上げ量は12%増の3360万ケースだった。中国、韓国、日本などのアジアとオーストラリアの売り上げが増加したという。中国で、高価なワインではなく、10豪ドル以上のワインがミレニアル世代に飲まれたという。

2015年10月にディアジオから買収したスターリン、ボーリューのブランドが貢献した。年間売り上げは20%増の22億3000万豪ドルで、売り上げ量は12%増の3360万ケースだった。中国、韓国、日本などのアジアとオーストラリアの売り上げが増加したという。中国で、高価なワインではなく、10豪ドル以上のワインがミレニアル世代に飲まれたという。
- 関連記事
-
- 2016年南ア格付け、ブーケンハーツクルーフら3ワイナリーが1級昇格 (2016/09/08)
- オーストラリアで最も高価なワイン、クリス・リングランドのスリー・リヴァーズ・シラーズ (2016/09/04)
- ニュージランドのワイン輸出は21年連続で増加 (2016/08/25)
- トレジャリー・ワイン・エステート、アジア市場の成長で純利益増 (2016/08/24)
- NZのファミリー・オブ・12、ノイドルフのジュディ・フィンが会長に (2016/08/24)
- NZのMWらが選んだ、ニュージーランド最高のワインリスト (2016/07/30)
- オーストラリアのワイン輸出、中国で伸び (2016/07/15)
スポンサーサイト