ボワセがヴージョ村にラウンジをオープン、ドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレなど試飲可能
- 2016/10/15
- 09:03
フランスとカリフォルニアの両国で展開するボワセ家が、ブルゴーニュのヴージョ村に主要ブランドを試飲できるラウンジ「ラ・メゾン」を、この秋にオープンする。

ボワセ・グループは、ジャン・クロード・ボワセが1961年に創業したネゴシアンを基盤に、ネゴシアンやリキュール・メーカーを次々に買収した。フランスではブルゴーニュのブシャール・エイネ、シャブリのJ・モロー、カリフォルニアではレイモンド、デ・ローチなど30近い有名生産者を傘下に抱く。2代目のジャン・シャルルとナタリーは、ブルゴーニュの畑を集約しクロ・ブラン・ド・ヴージョを手掛けるドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレを設立した。ジャン・シャルルは、E&Jガロのジーナ・ガロと結婚し、フランスと米国を行き来しながら、社業を発展させている。

今回のラウンジはクロ・ヴージョ城に近い場所にある家を、有名建築家のフレデリック・ディディエが改装した。ナパヴァレーのレイモンドやブエナ・ビスタでも見られる、ジャン・シャルル好みのシックで幻想的な劇場を連想させるインテリアを施している。ビオディナミに取り組むドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレ、クレマン・ド・ブルゴーニュのJCB、ジャン・クロード・ボワセのネゴシアンワインなどを試飲できる。宝石やワイン本も販売している。

試飲料金は1人25ユーロ。金曜から木曜と日曜は11時から午後6時、金曜と土曜は10時から午後7時半までオープンしている。ブルゴーニュで週末にオープンしている生産者はほとんどないため便利。


ボワセ・グループは、ジャン・クロード・ボワセが1961年に創業したネゴシアンを基盤に、ネゴシアンやリキュール・メーカーを次々に買収した。フランスではブルゴーニュのブシャール・エイネ、シャブリのJ・モロー、カリフォルニアではレイモンド、デ・ローチなど30近い有名生産者を傘下に抱く。2代目のジャン・シャルルとナタリーは、ブルゴーニュの畑を集約しクロ・ブラン・ド・ヴージョを手掛けるドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレを設立した。ジャン・シャルルは、E&Jガロのジーナ・ガロと結婚し、フランスと米国を行き来しながら、社業を発展させている。

今回のラウンジはクロ・ヴージョ城に近い場所にある家を、有名建築家のフレデリック・ディディエが改装した。ナパヴァレーのレイモンドやブエナ・ビスタでも見られる、ジャン・シャルル好みのシックで幻想的な劇場を連想させるインテリアを施している。ビオディナミに取り組むドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレ、クレマン・ド・ブルゴーニュのJCB、ジャン・クロード・ボワセのネゴシアンワインなどを試飲できる。宝石やワイン本も販売している。

試飲料金は1人25ユーロ。金曜から木曜と日曜は11時から午後6時、金曜と土曜は10時から午後7時半までオープンしている。ブルゴーニュで週末にオープンしている生産者はほとんどないため便利。

- 関連記事
-
- オスピス・ド・ボーヌのディレクターが急逝 (2016/10/18)
- クリュッグの2002年のヴィテージとクロ・デュ・メニルに100点…J・サックリング (2016/10/17)
- ボワセがヴージョ村にラウンジをオープン、ドメーヌ・ド・ラ・ヴジュレなど試飲可能 (2016/10/15)
- クリスタル2009がロンドンでお披露目、日本は11月にお披露目 (2016/10/13)
- 南アのケン・フォレスター、仏のアドヴィニが買収 (2016/10/13)
- 2016年シャブリの収穫量は半減 (2016/10/12)
- フランスで有機農法が拡大、ドメーヌの参入も増加 (2016/10/12)
スポンサーサイト