クラウドファンディング、消費者の寄付でワイン生産者支援
- 2014/10/11
- 23:40
ネット経由で大勢の寄付を募るクラウドファンディングでワイン生産を支援するプラットフォーム「ファンドヴィーノ」がフランスで始動し、話題になっている。
ファンドヴィーノはパリに本拠を置く企業。ワイン生産者の畑や機材の購入など資金の必要なプロジェクトに対して、ネット上で不特定多数の寄付を募って支援する。プロジェクトの実行者と寄付する人は、無料でプラットフォームに登録できる。
プロジェクトの実行者は、寄付した人との間に、道義的な契約関係が生じ、プロジェクト達成の際には、ワインなどを見返りに提供することを約束する。サイトにはプロジェクトの目標金額と集まった金額のほか、見返りのギフトも明示されている。7か月以内に、目標額に到達したら、ファンドヴィーノは3%の銀行手数料と5%の手数料を実行者から受け取る。到達しない場合、寄付した人は返金を求めることができる。
11月のオスピス・ド・ボーヌのための樽の購入資金を募るワイン商、卵型の発酵槽の購入資金を募るシャトー・ヌフ・デュ・パプのドメーヌ・ド・ヴィルヌーヴなどが、サイトに掲載されている。
集金に成功しているのは、樽購入資金を募るシャンパーニュのフランシス・ブラールとカノン・フロンサックの畑購入を目標としたパリのワイン商。

ブラールは1万5200ユーロ(約206万円)を目標額として掲げ、89%集まっている。サン・ティエリー地区に本拠を置くブラールは、テラヴェールが輸入するビオディナミの生産者。数種類の樽を使い分ける発酵・熟成を特色とする。ソレラシステムで造るキュヴェ「Petraea」のリザーヴワインを熟成する樽の資金を必要としている。

寄付した人へのギフトは、金額によって異なるが、ブラールのシャンパーニュが提供される。300ユーロ以上だと、「エクストラ・ブリュット レ・ミュルジェ」と「ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット」各6本。1000ユーロ以上だと、名前入りの「Petraea 2007」6本に、購入した樽に名前のプレートを飾るなどの特典がある。
クラウドファンディングは、ベンチャー企業などの資金調達の手法として広がっているが、今回の企業はフランスの主要産業であるワインで、生産者と消費者をつないだところがポイント。シュド・ウエスト紙、フィガロ紙、ロイター、ワイン・サーチャーなど多くのメディアで紹介されている。
画像はクラウドファンディングのHPから。
ファンドヴィーノはパリに本拠を置く企業。ワイン生産者の畑や機材の購入など資金の必要なプロジェクトに対して、ネット上で不特定多数の寄付を募って支援する。プロジェクトの実行者と寄付する人は、無料でプラットフォームに登録できる。
プロジェクトの実行者は、寄付した人との間に、道義的な契約関係が生じ、プロジェクト達成の際には、ワインなどを見返りに提供することを約束する。サイトにはプロジェクトの目標金額と集まった金額のほか、見返りのギフトも明示されている。7か月以内に、目標額に到達したら、ファンドヴィーノは3%の銀行手数料と5%の手数料を実行者から受け取る。到達しない場合、寄付した人は返金を求めることができる。
11月のオスピス・ド・ボーヌのための樽の購入資金を募るワイン商、卵型の発酵槽の購入資金を募るシャトー・ヌフ・デュ・パプのドメーヌ・ド・ヴィルヌーヴなどが、サイトに掲載されている。
集金に成功しているのは、樽購入資金を募るシャンパーニュのフランシス・ブラールとカノン・フロンサックの畑購入を目標としたパリのワイン商。

ブラールは1万5200ユーロ(約206万円)を目標額として掲げ、89%集まっている。サン・ティエリー地区に本拠を置くブラールは、テラヴェールが輸入するビオディナミの生産者。数種類の樽を使い分ける発酵・熟成を特色とする。ソレラシステムで造るキュヴェ「Petraea」のリザーヴワインを熟成する樽の資金を必要としている。

寄付した人へのギフトは、金額によって異なるが、ブラールのシャンパーニュが提供される。300ユーロ以上だと、「エクストラ・ブリュット レ・ミュルジェ」と「ロゼ・ド・セニエ エクストラ・ブリュット」各6本。1000ユーロ以上だと、名前入りの「Petraea 2007」6本に、購入した樽に名前のプレートを飾るなどの特典がある。
クラウドファンディングは、ベンチャー企業などの資金調達の手法として広がっているが、今回の企業はフランスの主要産業であるワインで、生産者と消費者をつないだところがポイント。シュド・ウエスト紙、フィガロ紙、ロイター、ワイン・サーチャーなど多くのメディアで紹介されている。
画像はクラウドファンディングのHPから。
- 関連記事
-
- ボルドー2014に高まる期待、1996、1986と類似? (2014/10/15)
- ピション・バロンのセカンド、2012から「レ・グリフォン・ド・ピション・バロン」に変更 (2014/10/15)
- ブルゴーニュ白、2012は秀逸、2013はやや劣る…ステファン・タンザー (2014/10/13)
- クラウドファンディング、消費者の寄付でワイン生産者支援 (2014/10/11)
- ユーロスターで乗客全員にサービス、シャンパーニュ試飲のギネス記録 (2014/10/11)
- シャトー・ディケム、辛口「Y」を発売 (2014/10/11)
- 2014のフランスは収穫増、世界一の生産国返り咲きへ (2014/10/10)
スポンサーサイト